北海道弟子屈町にある「池の湯温泉 露天風呂」の偵察レポートです。
最終更新日 | 2020/9/20 | 訪問日 | 2020/9月・2月 |
【池の湯温泉 露天風呂】基本情報
いけのゆおんせん ろてんぶろ
住所:〒088-3341 北海道川上郡弟子屈町字屈斜路 池ノ湯
TEL:015-482-2940(弟子屈町観光商工課)
公式サイト
【宿泊料金】
なし
口コミ評価:Google 3.5点/5.0点
【池の湯温泉露天風呂はこんな温泉です】
◆屈斜路湖目の前の整備された野湯
◆釣り堀のように広い混浴露天風呂
◆清掃が不定期なのでタイミングによっては藻が多いかもしれない
[スポンサーリンク]
【日帰り入浴】
営業時間:24時間
料金:無料
定休日:なし(清掃日はあり)
【池の湯温泉露天風呂】
北海道弟子屈町の屈斜路湖畔にある「池の湯露天風呂」の画像レポートです。
地元のポータルサイトによる泉質はナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩泉だそうです。
参考までに、分析書のある近くの「コタン温泉露天風呂」は「ナトリウム-炭酸水素塩泉」pH6.8です。
詳細なレポートは後日更新しますので、しばらくお待ちください。
隣には旅館(休業中だったけれど「まつや旅館」かな)
男女別の脱衣所
中は板張りで棚があるだけです。
50人くらい入れる広さですが開放的すぎて釣り堀みたいです。
近寄るとあまりお湯の流れがないところは藻が多くて泡が浮いていたり、入りにくい。。。
夏の方が清掃のタイミングが短いですが、冬は人も少ないので仕方ないですね。それでも、藻の多さはまだ少ない方みたいです。
手を入れてみましたが、手だけでも熱くて入れていられないくらいなので50度近くありそうです。
⇒夏に藻だらけの状態で入浴したというコメントをいただきました。清掃のタイミングは夏と冬で変わるわけではなさそうです。
遠目で眺めている分には絶景露天風呂でいいのですが。
露天風呂から湖に流れ出ているお湯は42度くらいで適温でした。
夏は水着だったら湖に入りながら行ったり来たりできるのでしょうか。
沖の方は氷が張っているので「砂湯」のように池の中からお湯が沸いている場所は少ないのかもしれません。
白鳥もいませんでした。
前回冬に行った時には激アツ&藻が多すぎて入れなかったが、今回は藻は控えめというか、満遍なく緑色、40度弱のぬる湯で入れた🙆♀️
屈斜路湖 池の湯 露天風呂 pic.twitter.com/PqL9ohWGNS
— 秘湯宿.com (@hito_yado) September 13, 2020
【池の湯露天風呂 温泉の感想】
泉質 -
お風呂の雰囲気 ★★★★ 4.2
清潔感 ★★ 2.0
接客サービス -
【池の湯露天風呂 温泉情報】
◆お風呂
混浴露天風呂1
◆源泉 分析書なし
泉質:ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩泉
*ブログの内容は掲載時の情報です。
基本情報の変更がある場合もございますので、お出かけの際には施設にお問合せ下さい。
【屈斜路湖 池の湯温泉 周辺の関連記事】
[スポンサーリンク]
ブログ掲載の温泉 都道府県別 | |||||||
北海道 | 道南 | 道央 | 道北 | 道東 | |||
東北 | 青森県 | 秋田県 | 岩手県 | 山形県 | 宮城県 | 福島県 | |
関東 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 茨城県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 |
甲信越 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | ||||
北陸 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | ||||
東海 | 静岡県 | 愛知県 | 岐阜県 | 三重県 | |||
近畿 | 滋賀県 | 京都府 | 奈良県 | 和歌山県 | 大阪府 | 兵庫県 | |
中国 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 鳥取県 | 島根県 | ||
四国 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | |||
九州 | 福岡県 | 佐賀県 | 大分県 | 熊本県 | 長崎県 | 宮崎県 | 鹿児島県 |
沖縄 |
TOP | 入湯履歴 | グルメ&観光 | YOUTUBE温泉動画 |
日帰り温泉 | にごり湯 | 混浴のある温泉 | 温泉グッズ |
「日本秘湯を守る会」、源泉かけ流しの日帰り入浴・宿泊の口コミが気になったら、「秘湯宿.com」で検索♪
☆ 食事もおいしい「日本秘湯を守る会」会員宿 ご飯も美味しい厳選宿のランキングを更新しております♪