【茨城】奥久慈 湯の澤鉱泉 宿泊 その3 お風呂編

茨城県常陸大宮市にある「湯の澤鉱泉」の入浴レポートです。

【湯の澤鉱泉】温泉情報

ゆのさわこうせん

◆お風呂

男女別大浴場 内湯各1
利用時間15:00~23:30、5:30~10:00(18:00~、8:00~男女入替え)

口コミ評価:Google 4.3点/5.0点

【湯の澤鉱泉はこんな温泉です】

◆江戸時代開湯の医者いらずの湯と呼ばれている
◆源泉温度15度の炭酸水素冷鉱泉で薄琥珀色をしたフワッとするお湯
◆茨城の観光PR動画で筋肉ムキムキのイケメンが入浴している^^


[スポンサーリンク]




⇒「湯の澤鉱泉」へのアクセス&宿泊予約はこちらのページへ

→「湯の澤鉱泉」の客室情報はその1お部屋編へ

→「湯の澤鉱泉」のお食事情報はその2お食事編へ

 

【日帰り入浴】

営業時間:10:00~16:00
料金:大人750円 小人300円
昼食対応あり

定休日:月曜日

 

【奥久慈 湯の澤鉱泉 宿泊 その3 お風呂編】

 

「湯の澤鉱泉」は、茨城県北部の奥久慈と呼ばれるエリアにある一軒宿で、

茨城県内では唯一の「日本秘湯を守る会」の会員宿です。

 

開湯は江戸時代後期の天保年間。

湯の澤鉱泉のある一帯は「湯沢」と呼ばれ、

地中から白い湯花とともに湧き出るお湯が病に効くと古くから言い伝えられてきました。

 

リウマチ、神経痛、腰痛に効くお湯と言われ、地元では日帰りや宴会客でにぎわう宿です。

 

「湯の澤鉱泉」のお風呂は

  • 男性用内湯 岩風呂(内湯1)
  • 女性用内湯 桧風呂(内湯1)

 

があり、夕食時と朝食時に2回男女入替え制となっています。

本館1階の奥にある大浴場入口。

左が岩風呂、右が桧風呂です。

入口の横にはマッサージチェアが2台ありました。

脱衣所は男女ともに同じ広さ。

100円返却式のコインロッカー、洗面台、ドライヤーがあります。

 

【湯の澤鉱泉 桧風呂】

チェックイン時には「桧風呂」が女湯でした。

浴室は12畳くらいの広さ。

大きな柱と桧でできた内湯とのかかり湯があります。

窓が広く取ってあり明るい浴室。

桧風呂は8~10人サイズ。

 

以前は小さ目の浴槽でしたが、リニューアルされて現在の形に。

でも、東日本大震災で被害を受け、浴槽の中は半分がタイル張りに修復されていました。

お湯はやや黄味がかっており、ほんの少しだけ白濁しています。

源泉名「湯の澤鉱泉」泉温15.5度 湧出量24L/分(自然湧出)
泉質:ナトリウム-炭酸水素塩泉(低張性弱アルカリ性冷鉱泉)pH8.2

かかり湯のお湯はそのまま浴槽に注がれています。

 

無味無臭ですが、わずかにヌルフワした浴感で炭酸水素塩泉らしい特徴があります。

源泉温度が低く、湯量も少ないため加温循環ろ過しています。

湯口のお湯も若干塩素臭がするのが残念です。

 

以前は銀イオン殺菌という表示があったそうですが、

そのような表示は見当たらなかったので、いつからか塩素消毒になったのでしょうか。

都市部の水道水程度の塩素臭ですが、ちょっと気になってしまい長湯できませんでした。

 

とはいえ、なぜ「医者いらずの湯」と呼ばれるようになったのか、その歴史をご紹介します。

 

時は江戸時代・天保13年(1842年)。

神社の奉納相撲の折、村人が太鼓を担いで櫓に登ろうとしていたところ、

櫓から落ちて全身打撲の大けがを負ってしまいました。

床に臥せっていた際、夢枕に神様が現れて湯沢のお湯を指し、これに浴すれば治るというお告げを受けました。

お告げの通り温泉に浸かると、数日でみごとに怪我は完治してしまいました。

村人はこのお湯で病の人々を救うと決意し、「湯の澤鉱泉」を創業しました。

これが「医者いらずの湯」と呼ばれることになった経緯です。

~公式サイト「湯の澤鉱泉の伝承」より意訳

 

今でも「医者いらずの湯」として評判が高いので、

源泉用の小さな桶風呂か、せめて蛇口からだけでも源泉そのものを味わってみたかった。

冷たい源泉を頭からかぶりたい・・・。

こちらの桧風呂にはデッキがあり、山の景色を眺めながらくつろげます。

やっぱりゆっくり長湯してみないと良さが分かりにくいお湯なのかもしれません。

 

【湯の澤鉱泉 岩風呂】

続いて、入れ替わった岩風呂です。

浴室の広さも湯船の大きさも同じくらいです。

岩風呂の方がお湯が白濁しているのが分かりやすいです。

湯口の周りの岩は黒く染まっています。

岩風呂の方にはデッキがありませんが、窓からは雑木林が見えました。

桧風呂の方の洗い場

シャワー4台、カラン2箇所。

リンスインシャンプーとボディーソープが置いてあります。

 

【追記】

茨城県のテレビ局が制作した温泉PR動画にこの湯の澤鉱泉の男湯に筋骨隆々のイケメンが入浴しています^^

タイトルは、里山の風情に包まれて、150年の歴史を積み重ねた鉱泉〈温泉×筋肉〉」

~茨城県の名湯・秘湯を紹介。鍛え抜かれた肉体があなたに極上の癒しを届けます! (爆)

 

男性版「秘湯ロマン」みたいな感じに仕上がっていますが、肝心の温泉はほとんど頭に残りません・・・。

どんな客層にPRしているのか意味不明ですが^^ こんな人がお風呂にいたら男性でも見入ってしまうでしょうね(^o^)

岡口さんも「good」とコメントしてます・・・。

 

⇒YOUTUBE動画を見る

*ご注意 職場で閲覧する場合には周囲にご注意ください

 

【湯の澤鉱泉 温泉の感想】

 

冷鉱泉で加温循環ろ過してあるのですが、とろみは少し残っています。

ただ、微臭とはいえ、塩素臭が気になってしまいました。

蛇口だけでも源泉そのものが味わえると良いのに。

 

でも、首都圏近場の里山の温泉宿としてはとても良い感じで、食事が素晴らしいのでまた再訪したいかなと思います。

 

泉質★★★3.3

お風呂の雰囲気★★★★4.0

清潔感★★★★4.2

 

⇒「湯の澤鉱泉」をインターネットで予約する

 

【湯の澤鉱泉 温泉情報】

◆源泉 H21.6月の分析書

源泉名「湯の澤鉱泉」泉温15.5度 湧出量24L/分(自然湧出)
泉質:ナトリウム-炭酸水素塩泉(低張性弱アルカリ性冷鉱泉)pH8.2
蒸発残留物 550mg/kg 溶存物質(ガス成分を除く)540mg/kg 成分総計550mg/kg
炭酸水素イオン320mg/kg 炭酸イオン2.2mg/kg 遊離二酸化炭素6.6mg/kg
態様:加水なし、加温あり、循環ろ過あり、消毒あり(消毒臭★)

 

→「湯の澤鉱泉」宿泊レポ お部屋編  

→「湯の澤鉱泉」宿泊レポ お食事編 

 

*ブログの内容は掲載時の情報です。

基本情報の変更がある場合もございますので、お出かけの際には施設にお問合せ下さい。

 



 

【湯の澤鉱泉周辺の関連記事】

北茨城市 五浦温泉 五浦観光ホテル 別館大観荘 日帰り入浴

潮来市 潮来水原温泉 かんぽの宿潮来 日帰り入浴

神栖市 鹿島セントラルホテル ゆの華 日帰り入浴

茨城県の「日本秘湯を守る会」の会員宿

ブログ掲載 茨城県の秘湯レポート


[スポンサーリンク]




ブログ掲載の温泉 都道府県別
北海道 道南 道央 道北 道東
東北 青森県 秋田県 岩手県 山形県 宮城県 福島県
関東 栃木県 群馬県 埼玉県 茨城県 千葉県 東京都 神奈川県
甲信越 山梨県 長野県 新潟県
北陸 富山県 石川県 福井県
東海 静岡県 愛知県 岐阜県 三重県
近畿 滋賀県 京都府 奈良県 和歌山県 大阪府 兵庫県
中国 岡山県 広島県 山口県 鳥取県 島根県
四国 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
九州 福岡県 佐賀県 大分県 熊本県 長崎県 宮崎県 鹿児島県
沖縄

 

TOP 入湯履歴 グルメ&観光 YOUTUBE温泉動画
日帰り温泉 にごり湯 混浴のある温泉 温泉グッズ

「日本秘湯を守る会」、源泉かけ流しの日帰り入浴・宿泊の口コミが気になったら、「秘湯宿.com」で検索♪

>>「日本秘湯を守る会」の会員宿 全国一覧

>>全国の源泉掛け流しのある温泉

食事もおいしい「日本秘湯を守る会」会員宿 ご飯も美味しい厳選宿のランキングを更新しております♪





(このページの閲覧者は 9,310 人です,本日は 1人です)

【茨城】奥久慈 湯の澤鉱泉 宿泊 その3 お風呂編」への2件のフィードバック

  1. 湯ノ沢鉱泉です。入浴時間が間違っています。
     
     10時から16時です。

  2. 五十嵐様

    ご指摘ありがとうございます。
    日帰り入浴の営業時間は中ほどに10:00~16:00と記載しております。
    上部に記載しているのは宿泊者の入浴時間となります。
    宜しくお願い致します。

    管理人

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

アップロードファイルの最大サイズ: 30 MB。 画像, 動画 をアップロードできます。 ここにファイルをドロップ

wp-puzzle.com logo