【福岡】二日市温泉 大丸別荘 宿泊 その3 お風呂編

福岡県筑紫野市にある二日市温泉「大丸別荘」の入浴レポートです。

【二日市温泉 大丸別荘】温泉情報

ふつかいちおんせん だいまるべっそう

◆お風呂

男女別大浴場 内湯各2 利用時間:11:00~25:30、5:00~10:00
貸切風呂2(大正亭宿泊者専用) 利用時間:24時間(清掃時間を除く)
客室内湯(平安亭・蓮魚庵)利用時間:24時間(清掃時間を除く)

口コミ評価:google 4.2点/5.0点

【大丸別荘の温泉の特徴】

◆ほんのりたまご臭のするアルカリ泉
◆加温・循環ろ過ありだが大浴場の半分は半かけ流しで泉質も上々
◆温泉付の部屋なら平安亭、貸切風呂なら大正亭がおすすめ


[スポンサーリンク]




⇒「二日市温泉 大丸別荘」へのアクセス&宿泊予約はこちら

→「二日市温泉 大丸別荘」の客室情報はその1お部屋編へ

→「二日市温泉 大丸別荘」の食事情報はその2お食事編へ 

 

【日帰り入浴】

*個室休憩+食事付プランのみ(要予約) 入浴のみ不可

昼食付プラン
11:00~16:00 5,940円~14,300
夕食付プラン
17:30〜22:00 8,316円〜

 

【二日市温泉 大丸別荘 宿泊 その3 お風呂編】

「二日市温泉」は博多の奥座敷と呼ばれ、万葉集にもその記録が残っている1300年の歴史ある温泉です。

太宰府に近いことから、古くは宮廷人に愛され、夏目漱石が新婚旅行で訪れたことでも知られています。

 

二日市温泉の開湯は奈良時代と言われていますが、伝承では孝徳天皇(7世紀)の時代に遡ります。

藤原登麻呂という人物の娘が病で危篤状態にあり、天拝山の武蔵寺の薬師如来にすがったところ、「ここより東の温泉に浸かれば治る」とのお告げを受けました。

翌朝東方に向かうと、お告げの通り温泉がわき出ているのを発見し、娘を温泉に入れたところ、たちまち全快しましたとさ・・・。

その温泉があったのが「吹田」と呼ばれる現在の大丸別荘のある付近です。

「二日市温泉」は古い時代には「吹田の湯」とも呼ばれ、「大丸別荘」の大浴場にもその名がつけられています。

大浴場「吹田の湯」の入口にある二日市温泉の歴史の案内。

旧泉質名では主成分ラドン、ラジウム、エマナチオンの「アルカリ性単純弱放射能泉」となっていますが、現在の泉質名は「単純温泉」となっており、ラドン等の成分表示はありません。

 

「大丸別荘」は自家源泉を3本所有しており、源泉は玄関横にあります。

分析書があったのは家族湯だけで、そこには「大丸別荘C泉」と書かれていました。

なので、「A泉」「B泉」という源泉もあるのかもしれません。

玄関横にある「霊湯本源」の石碑

 

「大丸別荘」のお風呂は、

  • 男性用内湯1
  • 女性用内湯1
  • 内湯の家族湯2(大正亭専用)
  • 平安亭・昭和亭・蓮魚庵の部屋風呂

があります。

 

 

今回宿泊した「大正亭」だけは部屋のお風呂が非温泉なので、代わりに専用の家族風呂が2つあります。

 

「大丸別荘」には露天風呂はありませんが、

大正ロマン風の素敵な浴室なので、露天風呂がないのはほとんど気になりませんでした。

 

それと、「大丸別荘」では、日帰り入浴だけの営業は行っておらず、昼食又は夕食の食事付プランを利用すれば入浴もできます(要予約)。

平安亭・昭和亭の個室利用の場合には部屋のお風呂(温泉)にも入れますよ♪

 

【二日市温泉 大丸別荘 吹田の湯( 男女別大浴場)】

まずは、男女別大浴場の「吹田の湯」からご紹介します。

 

「吹田の湯」の利用時間は、11:00~25:30、5:00~10:00となっています。

男女入替えはありません。

 

大浴場はフロントから大正亭の建物に向かうところにあります。

昭和亭・平安亭から徒歩3~4分歩きます。

「吹田の湯」の入口に入ると、男湯は1階、女湯は2階にあります。

2階へは階段又はエレベーターで向かいます。

女性用の脱衣所。

脱衣所内には貴重品ロッカー、脱衣棚、洗面台があります。

替えのフェイスタオルとアメニティも揃っています。

こちらが女性用の大浴場「吹田の湯」です。

想像していたよりも広くて素敵な大浴場でした。

小さな石を組んだコの字型の浴槽で、左右2つに分かれています。

入口から引きで見るとこんな感じで、すだれがかかっている部分は浅瀬になっています。

入口から見て奥の方にある部分は深さ90mあり、15人くらい入れる浴槽です。

繊細な飾り窓と提灯が宿の雰囲気と調和が取れていて、とても風情のある内湯です。

左側の浴槽の底には玉石が敷いてあります。

 

奥にある薬師如来像の湯口。

 

湯口は44度くらい、浴槽内のお湯は41度ちょっとで熱すぎずぬるすぎず。

源泉温度は48度なのですがお湯が冷めやすいのか、加温あり、循環ろ過あり、塩素消毒ありの表記でした。

ただ、湯口のお湯はたまご臭が飛んでいないので加温もしていないのだと思います。

他の浴槽はほとんど温泉らしい匂いはしませんでしたので。

 

この湯口付近はほぼかけ流しの状態で、

近くにある源泉掛け流しの博多湯のお湯とよく似ていました。

ややつるすべ感のある予想外に良いお湯です!

 

「二日市温泉 大丸別荘 C泉」 泉温 48.3度 湧出量 -(-)
泉質:アルカリ性単純硫黄温泉(低張性アルカリ性高温泉)pH8.8

左側の浴槽からはオーバーフローしています。

左右の浴槽はつながっているのですが、

右奥は完全な循環湯で、途中で「ココから循環湯」と分かるくらい浴感が違います^^

浅瀬の方は水深30センチくらい、座るとおへその上くらいまで深さしかありません。

浴槽は12~15人サイズ。

 

奥には打たせ湯がありますが、浴槽の底に2~3か所循環用の湯口があります。

循環湯なので当然消毒してあるはずですが、塩素臭はまったくしませんでした。

脱衣所にある「白隠禅師の秘法 足心入浴法」と書かれた案内

 

深い浴槽では歩行浴や膝をついてツボを刺激し、浅瀬の方の浴槽はワニのように手をついて泳ぐイラストが書かれていました。

 

浅瀬の部分は窓側ではなく内側にすだれがかかっているので何でかな?と思いましたが、

ワニのように這いつくばって入っている所を他のお客さんに見られないようになのかな^^

大浴場の洗い場は1人ずつ仕切りのあるスペースになっていました。

 

【二日市温泉 大丸別荘 大正亭専用 家族湯】

続いては、大正亭宿泊者専用の家族風呂をご紹介します。

家族湯は「芦の湯」と「水心の湯」の2つあり、清掃時以外は深夜早朝も入浴可能です。

大正亭の1階奥にある家族湯の入口。

予約は不要で、入口の札を裏返して中から鍵をかけるだけです。

 

今回、大正亭に宿泊していたのは一人旅が2名だけだったので、入り放題でした^^

ただ、加温する都合上、一方は温度調整中となっていて、入りたい時に準備してもらいました。

入口横には替えのフェイスタオルがあり、中に入ると半畳ほどの脱衣スペースがあります。

こちらが左側にある「芦の湯」です。

家族湯というには広くて贅沢な造りです。

 

ひょうたんの様な形をした浴槽で、中央に仕切りがあります。

湯口のある奥はやや熱め(41度)、手前はぬる湯(36度)になっていました。

それほど温度差はありませんが、交互浴するためにこのような造りになっているのでしょう。

浴槽内部はブルー系のモザイクタイル、縁はヒノキでできているのだと思います。

腰掛部分が広く取ってあるので、各浴槽3人サイズくらいでしょうか。

「芦の湯」の方は、ヨーロッパの湯治場のような雰囲気でした(行ったことないけれど^^)。

 

もう一つの家族湯は「水心の湯」です。

こちらは、さきほどの「芦の湯」に比べるとより大正ロマンの趣が感じられます。

奥にある湯口

 

大浴場の湯口のようなたまご臭は感じられませんでした。

加温してあると匂いは飛んでしまうようです。

でも、大浴場の浅瀬のようにいかにも循環湯という感じでもなかったです。

家族湯の洗い場とシャンプー。

 

【二日市温泉 大丸別荘 客室風呂】

大丸別荘の客室にはすべて内湯がついています。

 

お風呂の造りは同じような感じだと思いますが、

昭和亭・平安亭・蓮魚庵(離れ)のお風呂は加温ありの温泉、今回宿泊した「大正亭」だけは非温泉でした。

大正亭の客室風呂

【二日市温泉 大丸別荘 温泉の動画】

【二日市温泉 大丸別荘 温泉の感想】

 

大丸別荘の温泉は循環湯と聞いていたので、温泉には全く期待していませんでしたが、

意外や大浴場の湯口付近はかなりかけ流しに近い状態で、たまご臭のする良いお湯でした。

 

その他のお風呂は温泉らしい特徴はそれほどなかったのですが、

大型旅館にしては塩素臭がなかったので、その点はポイントが高いです。

客室風呂の温泉も加温ありということなので、家族湯と似た感じなのかな。

 

浴室の造りも、旅館の建物と同様とても趣があり、とても気分の良いお風呂でした♪

 

泉質★★★★3.8(大浴場の湯口付近は4.1点)

お風呂の雰囲気 ★★★★4.4

清潔感 ★★★★4.4

 

⇒「大丸別荘」をインターネットで予約する

 

【二日市温泉 大丸別荘 源泉情報】

 

◆源泉 の分析書

自家源泉3本  H27.3月の分析書(家族湯のもの)

「二日市温泉 大丸別荘 C泉」泉温 48.3度 湧出量 -(-)
泉質:アルカリ性単純硫黄温泉(低張性アルカリ性高温泉)pH8.8
蒸発残留物 -mg/kg 溶存物質(ガス成分を除く)740mg/kg 成分総計740mg/kg
硫化水素イオン2.2mg/kg チオ硫酸イオン0.6mg/kg 遊離硫化水素0mg
態様:加水なし、加温あり、循環ろ過あり、塩素消毒あり(塩素臭なし)

 

→「二日市温泉 大丸別荘」 その1 お部屋編

→「二日市温泉 大丸別荘」 その2 お食事編

 

 

*ブログの内容は掲載時の情報です。

基本情報の変更がある場合もございますので、お出かけの際には施設にお問合せ下さい。



【二日市温泉周辺の関連記事】

筑紫野市 二日市温泉 博多湯 日帰り入浴

筑紫野市 二日市温泉 御前湯 日帰り入浴

ブログ掲載 福岡県の秘湯一覧

福岡県内の源泉かけ流しのある温泉

「九州温泉道 88湯」対象施設の記事一覧


[スポンサーリンク]




ブログ掲載の温泉 都道府県別
北海道 道南 道央 道北 道東
東北 青森県 秋田県 岩手県 山形県 宮城県 福島県
関東 栃木県 群馬県 埼玉県 茨城県 千葉県 東京都 神奈川県
甲信越 山梨県 長野県 新潟県
北陸 富山県 石川県 福井県
東海 静岡県 愛知県 岐阜県 三重県
近畿 滋賀県 京都府 奈良県 和歌山県 大阪府 兵庫県
中国 岡山県 広島県 山口県 鳥取県 島根県
四国 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
九州 福岡県 佐賀県 大分県 熊本県 長崎県 宮崎県 鹿児島県
沖縄

 

TOP 入湯履歴 グルメ&観光 YOUTUBE温泉動画
日帰り温泉 にごり湯 混浴のある温泉 温泉グッズ

「日本秘湯を守る会」、源泉かけ流しの日帰り入浴・宿泊の口コミが気になったら、「秘湯宿.com」で検索♪

>>「日本秘湯を守る会」の会員宿 全国一覧

>>全国の源泉掛け流しのある温泉

食事もおいしい「日本秘湯を守る会」会員宿 ご飯も美味しい厳選宿のランキングを更新しております♪

(このページの閲覧者は 12,576 人です,本日は 1人です)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

アップロードファイルの最大サイズ: 30 MB。 画像, 動画 をアップロードできます。 ここにファイルをドロップ

wp-puzzle.com logo