【熊本】黒川温泉 旅館 山河 宿泊 & 日帰り入浴 その3 お風呂編

黒川温泉 山河13

熊本県阿蘇郡南小国町にある、黒川温泉「旅館山河」の日帰り入浴&宿泊レポート温泉編です。

【黒川温泉 旅館 山河】温泉情報

くろかわおんせん りょかん さんが

◆お風呂

混浴露天風呂1 女性専用露天風呂1 利用時間 6:00~22:30
男女別大浴場(内湯)各1 利用時間 6:00~24:00
貸切風呂3 利用時間 15:00~22:00 7:30~10:00
足湯1
風呂付客室7室(うち露天風呂付1室)

口コミ評価:Google 4.5点/5.0点

【旅館山河の温泉の特徴】

◆うっすらと茶色く濁る鉄臭のするお湯
◆露天風呂が広く風情がある
◆貸切風呂と内湯を合わせると宿だけで湯めぐりができる

続きを読む

【大分】天ケ瀬温泉 山荘 天水 日帰り入浴 ★★★★

%e5%a4%a9%e3%82%b1%e7%80%ac%e6%b8%a9%e6%b3%89-%e5%b1%b1%e8%8d%98%e5%a4%a9%e6%b0%b440

大分県日田市にある、天ケ瀬温泉「山荘 天水」の日帰り入浴レポートです。

最終更新日  2022/3/24 訪問日  2016/8月下旬

【天ケ瀬温泉 山荘 天水】基本情報

あまがせおんせん さんそう てんすい

住所:〒879-4201 大分県日田市天瀬町桜竹601
TEL:0973-57-2424
公式サイト

⇒「天ケ瀬温泉 山荘 天水」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ

【宿泊料金】

1泊2食付 18,800円~48,000円 お一人様〇 素泊まり× 湯治× 自炊×

口コミ総合評価:Google 4.4点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆天ケ瀬温泉で評判の良い宿を探している
◆温泉街から離れた静かなハイクラスの宿がいい
◆滝見もできる絶景露天風呂に入りたい
◆ミシュランガイド掲載の宿に泊まってみたい
続きを読む

【大分】天ケ瀬温泉 ホテル水光園(旧・天ケ瀬温泉館 シャレー水光園) [閉館]

%e5%a4%a9%e3%82%b1%e7%80%ac%e6%b8%a9%e6%b3%89-%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%ac%e3%83%bc%e6%b0%b4%e5%85%89%e5%9c%925

大分県日田市にある、天ケ瀬温泉「天ケ瀬温泉館 ホテル水光園(旧シャレー水光園)」の偵察レポートです。

最終更新日 2022/3/24 訪問日  2016/8月下旬

【天ケ瀬温泉 ホテル水光園】基本情報

あまがせおんせん ほてるすいこうえん

住所:〒879-4201 大分県日田市天瀬町桜竹485−1
TEL:0973-57-3140
公式サイト

2020年夏の豪雨災害後閉館したようです

⇒「ホテル水光園」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ

【宿泊料金】

1泊2食付 7,000円~9,500円 お一人様〇 素泊まり〇 湯治× 自炊×
1泊朝食付き4,500円~、素泊まり4,000円~

口コミ評価:Google 3.6点/5.0点

【シャレー水光園はこんな温泉です】

◆温泉街の中心部を流れる玖珠川沿いにある旅館
◆温泉街のシンボルともなっている川沿いの露天風呂を持つ
◆2014年頃から営業を再開するも不定休が多いため訪問時は要確認
続きを読む

【大分】天ヶ瀬温泉 5つの共同浴場 露天風呂 巡り ★★★

%e5%a4%a9%e3%82%b1%e7%80%ac%e6%b8%a9%e6%b3%89-%e5%85%b1%e5%90%8c%e6%b5%b4%e5%a0%b4-%e7%a5%9e%e7%94%b0%e6%b9%af3

大分県日田市にある天ヶ瀬温泉の5つの共同浴場の露天風呂(混浴)の入浴&偵察レポートです。

最終更新日  2022/3/24 訪問日  2016/8月下旬

【天ヶ瀬温泉 共同浴場】基本情報

あまがせおんせん きょうどうよくじょう

住所:〒879-4201 大分県日田市天瀬町桜竹 他
TEL:0973-57-2166(日田市観光協会天ケ瀬支部)
公式サイト

⇒「天ケ瀬温泉」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ

【宿泊料金】

なし 日帰り入浴専門

天ケ瀬温泉の口コミ評価:Google 4.1点/5.0点

【天ケ瀬温泉 共同浴場の特徴】

◆天ケ瀬温泉街の中心部を流れる玖珠川沿いにある5つの共同浴場
◆すべて混浴で、「神田湯」を除き水着入浴不可
◆現在は観光客よりも地元民の利用者が多い
続きを読む

【大分】日田琴平温泉 ゆめ山水 日帰り入浴 ★★★

大分県日田市にある日田琴平温泉「ゆめ山水」日帰り入浴レポートです。

最終更新日 2023/2/12 訪問日  2016/8月下旬

【琴ひら温泉 ゆめ山水】基本情報

ことひらおんせん ゆめさんすい

住所:〒877-0000 大分県日田市高瀬1571−1
TEL:0973-23-7726
公式サイト

⇒「ゆめ山水」「旅籠かやうさぎ」へのアクセス&宿泊予約はこちら

【宿泊料金】

なし 日帰り入浴専門

口コミ評価:Google 4.2点/5.0点

【ゆめ山水はこんな温泉です】

◆日田市郊外の川沿いにある焼肉店併設の日帰り入浴施設
◆露天風呂は庭園風で風情がある(特に男湯)
◆家族湯が充実している
◆系列の「旅籠かやうさぎ」に宿泊すると無料で入浴できる
◆食事をすると入浴料が割引に

続きを読む

【大分】長湯温泉 ガニ湯 日帰り入浴 ★★★

%e9%95%b7%e6%b9%af%e6%b8%a9%e6%b3%89-%e3%82%ac%e3%83%8b%e6%b9%af18

大分県竹田市にある長湯温泉「ガニ湯」(野湯)の入浴レポートです。

最終更新日 2019/6/6 訪問日 2016/8月下旬

【長湯温泉 ガニ湯】基本情報

ながゆおんせん がにゆ

住所:〒878-0402 大分県竹田市 直入町長湯
TEL:TEL:0974-75-2214(竹田市産業建設課)
公式サイトなし

⇒「長湯温泉 ガニ湯」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ

【宿泊料金】

なし 日帰り入浴専門

口コミ評価:Google 3.8点/5.0点

【ガニ湯はこんな温泉です】

◆長湯温泉街の川沿いにポツンとある野湯
◆周りの住宅・旅館から丸見えだけれど解放感は抜群!
◆水着での入浴もOK
続きを読む

【大分】長湯温泉 ラムネ温泉館 日帰り入浴 ★★★+

%e9%95%b7%e6%b9%af%e6%b8%a9%e6%b3%89-%e3%83%a9%e3%83%a0%e3%83%8d%e6%b8%a9%e6%b3%89%e9%a4%a843

大分県竹田市にあるシュワシュワ炭酸泉でおなじみ「長湯温泉 ラムネ温泉館」の入浴レポートです。

最終更新日  2022/3/24 訪問日  2016/8月下旬

【長湯温泉 ラムネ温泉館】基本情報

ながゆおんせん らむねおんせんかん

住所:〒878-0402 大分県竹田市直入町大字長湯7676−2
TEL:0974-75-2620
公式サイト

⇒「長湯温泉 ラムネ温泉館」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ

【宿泊料金】

なし 日帰り入浴専門

*系列の大丸旅館・BBC長湯が宿泊先となります

ラムネ温泉館の口コミ評価:Google 4.2点/5.0点

【ラムネ温泉館はこんな温泉です】

◆世界屈指のシュワシュワ炭酸泉
◆家族風呂でもシュワシュワの炭酸泉を楽しめる
◆美術館のようにおしゃれな建物
続きを読む

【大分】寒の地獄温泉 寒の地獄旅館 宿泊 その3 お風呂編

%e5%af%92%e3%81%ae%e5%9c%b0%e7%8d%84%e6%b8%a9%e6%b3%892016-%e5%86%b7%e6%b3%898

大分県九重町にある「寒の地獄温泉」の入浴レポートです。

【寒の地獄温泉 寒の地獄旅館】温泉情報

かんのじごくおんせん かんのじごくりょかん

◆お風呂

男女別内湯各2(加温風呂・冷泉)、貸切風呂4
混浴冷泉2(要水着着用、7月~9月末限定)

◆利用時間

大浴場・家族風呂6:00~23:00
冷泉:8:30~18:30

「寒の地獄旅館」口コミ評価:Google 4.3点/5.0点

【寒の地獄温泉の特徴】

◆硫黄臭のする冷鉱泉
◆内湯では加温浴槽と源泉浴槽の交互浴ができる
◆夏季限定で13度の冷泉にチャレンジ→入浴後はストーブへ直行
続きを読む

【大分】筌の口温泉 山里の湯 日帰り入浴 ★★★★

%e7%ad%8c%e3%81%ae%e5%8f%a3%e6%b8%a9%e6%b3%89-%e5%b1%b1%e9%87%8c%e3%81%ae%e6%b9%af1

大分県九重町にあるシュワシュワ炭酸泉で人気の「筌の口温泉 山里の湯」の入浴レポートです。

最終更新日 2020/1/11 訪問日  2016/8月下旬

【筌の口温泉 山里の湯】基本情報

うけのくちおんせん やまざとのゆ

住所:〒879-4911 大分県玖珠郡 九重町田野1268-2
TEL:0973-79-2516
公式サイトなし 参考:九重観光協会

⇒「筌の口温泉」へのアクセス詳細はこちらのページへ

【宿泊料金】

素泊まり 夏期3,800円 冬期4,300円  お一人様○ 湯治対応○ 自炊○

口コミ評価:Google 4.4点/5.0点

【山里の湯はこんな温泉です】

◆「七里だ温泉 下湯」に匹敵する国内屈指のシュワシュワ炭酸泉
◆きめ細かな泡が特徴
◆「下湯」ほど混雑しておらず比較的穴場
続きを読む

【大分】筌の口温泉 新清館 日帰り入浴 ★★★+

大分県九重町にある「筌の口温泉 新清館」の入浴レポートです。

最終更新日  2019/9/3 訪問日  2016/8月下旬

【筌の口温泉 旅館 新清館】基本情報

うけのくちおんせん りょかん しんせいかん

住所:〒879-4911 大分県玖珠郡九重町大字田野1427−1
TEL:0973-79-2131
公式サイト

⇒「筌の口温泉 新清館」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ

【宿泊料金】

1泊2食付 8,640円~12,960円 お一人様△ 素泊まり○ 湯治対応× 自炊×
素泊まり5,400円 朝食付6,480円

口コミ評価:Google 4.3点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆広々とした露天風呂が好き
◆鉄臭のする茶褐色のにごり湯が好き
◆混浴ファン
続きを読む

【山形】銀山温泉 瀧見舘 日帰り入浴 ★★★

山形県尾花沢市にある銀山温泉「瀧見舘」の入浴レポートです。

最終更新日 2022/3/24 訪問日  2016/8月上旬

【銀山温泉 滝と蕎麦の宿 瀧見舘】基本情報

ぎんざんおんせん たきとそばのやど たきみかん

〒999-4333 山形県尾花沢市 銀山新畑中山522
TEL:0237-28-3399
公式サイト

⇒「銀山温泉 瀧見舘 」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ

【宿泊料金】

1泊2食付12,960円~34,300円 お一人様× 素泊まり× 湯治対応× 自炊×

口コミ評価:Google 4.5点/5.0点

【瀧見舘はこんな宿です】

◆銀山温泉の街から少し離れた高台にある眺めの良い宿
◆もともとは老舗のお蕎麦屋さん
◆新しくて綺麗でサービスが良い
続きを読む

【山形】蔵王温泉 共同浴場 川原湯 ★★★+

蔵王温泉 川原湯共同浴場5

最終更新日 2022/3/24 訪問日  2016/8月上旬

【蔵王温泉 共同浴場 川原湯】基本情報

ざおうおんせん きょうどうよくじょう かわらゆ

住所:山形県山形市蔵王温泉43-3
TEL: 023-694-9328(蔵王温泉観光協会)
公式サイト

⇒「蔵王温泉」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ

【宿泊料金】

なし 日帰り入浴専門

口コミ評価:Google 4.3点/5.0点

【川原湯はこんな共同浴場です】

◆温泉街の片隅にある内湯だけの小さな共同浴場
◆共同浴場の中では唯一足元湧出の源泉
◆3つの共同浴場の中では酸性度は一番高く、温度も高いことが多い
続きを読む

【山形】蔵王温泉 共同浴場 下湯 ★★★★

蔵王温泉 下湯共同浴場7

最終更新日 2022/3/24 訪問日 2016/8月上旬

【蔵王温泉 共同浴場 下湯】基本情報

ざおうおんせん きょどうよくじょう しもゆ

住所:山形県山形市蔵王温泉
TEL: 023-694-9328(蔵王温泉観光協会)
公式サイト

⇒「蔵王温泉」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ

【宿泊料金】

なし 日帰り入浴専門

口コミ評価:Google 4.3点/5.0点

【下湯共同浴場はこんな温泉です】

◆温泉街の中心部にある共同浴場
◆「蛇荒川折口・インキョ・上の川湯混合源泉」を使用
◆3つある共同浴場の中では最も酸性度が低くなめらかで入りやすいお湯
続きを読む

【山形】蔵王温泉 共同浴場 上湯 ★★★+

蔵王温泉 上湯共同浴場9

最終更新日 2022/3/24 訪問日  2016/8月上旬

【蔵王温泉 上湯 共同浴場】基本情報

ざおうおんせん かみゆ きょうどうよくじょう

住所:山形県山形市蔵王温泉
TEL: 023-694-9328(蔵王温泉観光協会)
公式サイト

⇒「蔵王温泉」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ

【宿泊料金】

なし 日帰り入浴専門

口コミ評価:Google 4.3点/5.0点

【上湯共同浴場はこんな温泉です】

◆「おおみや旅館」の前にある共同浴場
◆「大湯1号泉」を使用
◆3つある共同浴場の中では2番目に酸性度が高い
続きを読む

【山形】蔵王温泉 おおみや旅館 日帰り入浴 ★★★★

蔵王温泉 おおみや旅館2016-5

山形県山形市にある蔵王温泉「おおみや旅館」の入浴レポートです。

最終更新日 2022/3/24 訪問日 2016/8月上旬・2014/8月下旬

【蔵王温泉 おおみや旅館】 基本情報

ざおうおんせん おおみやりょかん

住所:〒990-2301 山形県山形市蔵王温泉46
TEL:023-694-2112
公式サイト

⇒「おおみや旅館」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ

【宿泊料金】

1泊2食付 8,640円~36,720円 お一人様〇 素泊まり× 湯治× 自炊×
1泊朝食付き8,316円~

口コミ評価:Google 4.2点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆極上のにごり湯が好き
◆独自源泉のある宿が良い
◆大正ロマンのレトロな宿が好き
◆綺麗な宿が良い
◆「蔵王国際ホテル」・「四季のホテル」のお風呂も無料で入りたい
続きを読む