長野県小谷村にある「湯原温泉 猫鼻の湯」の入浴レポートです。
最終更新日 | 2021/3/29 | 訪問日 | 2020/9 |
【湯原温泉 猫鼻の湯】基本情報
ゆばらおんせん ねこはなのゆ
住所:〒399-9601 長野県北安曇郡小谷村北小谷
TEL:090-7010-7286(清水)
公式サイト
口コミ評価:Google 4.4点/5.0点
【こんな人におススメ】
◆素朴な山里の温泉が好き
◆皮と山を眺めながら温泉に入りたい
◆ぬる湯が好き
栃木県日光市にある中禅寺温泉「ホテル湖上苑」の入浴レポートです。
ちゅうぜんじおんせん ほてるこじょうえん
男女別大浴場 内湯各1 露天風呂各1 貸切内湯1
利用時間 14:00~翌10:00 *男女入替なし
貸切風呂は空いていれば随時、無料
口コミ評価:Google 4.5点/5.0点
◆20キロ先の奥日光湯元温泉からの引き湯
◆湯元温泉では珍しく透明なライムグリーンのことが多い
◆硫黄臭もなかなかのかけ流し
◆露天風呂の目の前は中禅寺湖で絶景!
富山県黒部市にある「名剣温泉」の入浴レポートです。
めいけんおんせん
男女別大浴場 内湯各1 露天風呂各1 貸切露天風呂1
内湯の利用時間:チェックイン~10:00
露天風呂の利用時間:チェックイン~10:00(7:00~8:20は清掃)
貸切露天風呂:14:00~23:20受付 1回40分、予約制、無料
口コミ評価:Google 4.1点/5.0点
◆2キロ離れた祖母谷川沿いの源泉から引き湯
◆ほぼ無色透明のさっぱりとした硫黄泉
◆幽谷の秘湯の名の通り露天風呂からの眺めは絶景!
福井県若狭町の三方五湖にある「虹岳島温泉 虹岳島荘」の入浴レポートです。
こがしまおんせん こがしまそう
男女別大浴場 内湯各1 露天風呂各1 *男女入替なし
貸切風呂1、夏季限定プール1
口コミ評価:Google 3.7点/5.0点
◆無色透明無味無臭の弱放射能冷鉱泉
◆ラドン含有量70.6×10-10ci/kg
◆露天風呂な湖に面していて景色が良い(立ち上がると)
北海道釧路市にある阿寒湖温泉「あかん湖鶴雅ウィングス」&「あかん遊久の里鶴雅」の入浴レポートです。
あかんこおんせん あかんこつるが うぃんぐす
◆鶴雅ウィングス
男女別大浴場 内湯各3 サウナ各1 岩盤浴各1
利用時間:15:00~24:00 *男女入替なし
◆遊久の里鶴雅
1階展望風呂 内湯複数 露天風呂2 サウナ1
8階展望風呂 内湯複数 露天風呂3 サウナ1
利用時間:下部参照 *男女日替わり
口コミ評価:Google 4.2点/5.0点
◆ウィングスプロパーの温泉は男女別内湯と岩盤浴のみ
◆本館 遊久の里鶴雅の温泉にも入浴できる
◆本館の展望露天風呂は絶景だけでなく泉質も良い!
奥日光中禅寺湖畔にあるにごり湯の宿「旧・日光レークサイドホテル」の入浴レポと「ザ・リッツカールトン日光」の家族宿泊レポです。
最終更新日 | 2022/10/23 | 訪問日 | 2020/8・2015/8 |
ざ・りっつかーるとん にっこう
住所:〒321-1661 栃木県日光市中宮祠2482
TEL:0288-25-6666
公式サイト
*2020年7月15日に「ザ・リッツカールトン 日光」としてオープンしました。
⇒「ザ・リッツカールトン日光」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ
素泊まり 43,505円~229,955円 お一人様〇 湯治× 自炊×
口コミ総合評価:Google 4.2点/5.0点
◆中禅寺湖と男体山を一望できるホテルに泊まりたい
◆硫黄泉のにごり湯に入りたい
◆リッツカールトンのファン
続きを読む
北海道中標津町にある養老牛温泉「湯宿だいいち」の入浴レポートです。
ようろううしおんせん ゆやど だいいち
◆本館 男女別大浴場 内湯各3 サウナ各1 水風呂各1 露天風呂大各1 小各5 温泉サウナ各1 岩盤浴各1 混浴露天風呂1
利用時間:13:00~翌10:00 *男女入替なし
*混浴はバスタオル巻き・湯あみ着OK、水着は×
◆新館 男女別大浴場 内湯2 露天風呂1 貸切風呂1
利用時間:9:00~翌7:00 *宿泊者専用、男女入替なし
貸切風呂:13:00~20:00,8:00~10:00 1回45分無料、予約制
口コミ評価:Google 4.6点/5.0点
◆北海道で口コミ評価の高い宿を探している
◆野生動物をウォッチングしたい
◆団体客のいない落ち着いた宿が良い
長野県松本市にある白骨温泉 の「かつらの湯 丸永旅館 」の宿泊・入浴レポートです。
最終更新日 | 2020/1/10 | 訪問日 | 2020/1 |
しらほねおんせん かつらのゆ まるながりょかん
住所:〒390-1515 長野県松本市安曇白骨温泉4185−2
TEL:0263-93-2119
公式サイト
⇒「白骨温泉 かつらの湯 丸永旅館」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ
1泊2食付13,200円~18,150円 お一人様〇 素泊まり〇 湯治対応× 自炊×
1泊朝食付8,800円 素泊まり7,700円
口コミ評価:Google 4.2点/5.0点
◆白骨温泉でこじんまりとした宿を探している
◆秘湯ムードのある素朴な宿が好き
◆混浴ファン
栃木県那須塩原市にある「明賀屋本館」の入浴レポートです。
男女別大浴場 内湯各2 15:00~翌9:30 入替なし
混浴露天風呂5 24時間 7:00~8:00女性時間
女性専用露天風呂1 14:00~翌10:00
貸切2 14:00~20:45、7:00~8:30 予約制 1回1,000円/45分
混浴はバスタオル巻き、湯あみ着OK、水着×
口コミ評価:Google 3.6点/5.0点
◆観光ポスターに使われたこともある風情のある川沿い露天風呂が名物
◆金気臭の強い熱めの湯
◆透明~茶褐色~笹にごりとその日でお湯の色が変わる温泉が良ければ他に多くを求めない
◆露天風呂までは階段が88段あるので上り下りは大変
続きを読む
秋田県男鹿市ある男鹿温泉「温泉旅館ゆもと」の入浴レポートです。
最終更新日 | 2019/9/23 | 訪問日 | 2019/8月上旬 |
おがおんせん おんせんりょかん ゆもと
住所:〒010-0687 秋田県男鹿市北浦湯本福ノ沢36
TEL:0185-33-3151
公式サイト
⇒「男鹿温泉 温泉旅館ゆもと」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ
1泊2食付8,790円~16,350円 お一人様○ 素泊まり× 湯治○ 自炊×
口コミ評価:Google 3.3点/5.0点
◆男鹿温泉で自家源泉&かけ流し100%の宿を探している
◆大型旅館よりもこじんまりとした宿が良い
◆貸切風呂、お風呂付客室のある宿が良い
岐阜県白川村ある白川郷平瀬温泉「藤助の湯 ふじや」の入浴レポートです。
しらかわごうひらせおんせん ふじすけのゆ ふじや
男女別大浴場 内湯各1 露天風呂各1 ~翌9:45まで一晩中利用可能 *入替なし
貸切露天風呂2 予約不要、無料(宿泊者専用)
口コミ評価:Google 4.6点/5.0点
◆14キロ離れた大白川からお湯を引いている
◆加水・加温なしのかけ流し100%
◆部屋数が少ないのでゆっくり利用できる
岐阜県白川郷にある平瀬温泉「藤助の湯 ふじや」の宿泊レポートです。
最終更新日 | 2020/6/6 | 訪問日 | 2019/7月・ 2016/10月 |
しらかわごうひらせおんせん ふじすけのゆ ふじや
住所:〒501-5507 岐阜県大野郡白川村平瀬325−1
TEL:05769-5-2611
公式サイト・日本秘湯を守る会宿紹介ページ
2020年6月1日より営業を再開しました。
1泊2食付 15,552 円~28,080円 お一人様△ 素泊まり× 湯治× 自炊×
口コミ総合評価:Google 4.6点
◆日本秘湯を守る会のファン
◆白川郷から近いかけ流しの温泉旅館を探している
◆古民家風のモダンで落ち着いた宿が良い
◆ミシュランガイド掲載の宿に泊まってみたい
最終更新日 | 2020/7/3 | 訪問日 | 2019/7月・2014/5月 |
なめがわおんせん ふくしまや
住所:〒992-1303 山形県米沢市大字大沢滑川15
TEL:0238-34-2250
公式サイト・日本秘湯を守る会宿紹介ページ
6/20より日帰り入浴を再開しました。
期間限定営業です:4月下旬~11月下旬
⇒「滑川温泉 福島屋」へのアクセス&宿泊予約はこちらのページへ
1泊2食付 7,344円~15,606円 お一人様〇 素泊まり〇 湯治対応〇 自炊〇
1泊朝食付 5,478円~ 素泊まり旅館部4,500円~ 湯治&自炊プラン2,754円~
口コミ総合評価:Google 4.3点/5.0点
◆日本秘湯を守る会のファン
◆山奥の一軒宿が好き
◆にごり湯が好き
◆自炊で湯治体験をしたい
◆鄙びた宿が好き
続きを読む
島根県雲南市ある「海潮温泉 海潮荘」の入浴レポートです。
うしおおんせん うしおそう
男性用大浴場 内湯・露天風呂各1 *翌朝男女入替あり
女性用大浴場 内湯・露天風呂各1
貸切内湯1(空いていれば随時、利用可、無料)
利用時間:15:00~24:00、5:00~9:00
口コミ評価:Google 4.1点/5.0点
◆無色透明ほぼ無味無臭のやわらかい弱アルカリ性単純泉
◆鬼の舌震を彷彿とさせる巨石を組んだ庭園露天風呂の雰囲気が良い
◆地下にある貸切風呂は鮮度の良いお湯を楽しめる
鳥取県岩美町にある「岩井温泉 岩井屋」の入浴レポートです。
いわいおんせん いわいや
男女別大浴場 内湯1 / 内湯1+露天風呂1 20:00男女入替あり
貸切内湯1 *予約不要、無料
利用時間 12:00~翌10:00
口コミ評価:Google4 4.4 点/5.0点
◆源泉長寿の湯は足元湧出で鮮度抜群!飲泉も可能
◆源泉長寿の湯は立ち湯のような深さで温泉に包み込まれる心地良さ
◆うす塩味のさっぱり湯で体の温まり半端ない!