【北海道】芽登温泉 芽登温泉ホテル 宿泊 その3 お風呂編

芽登温泉-混浴露天風呂2

北海道足寄町にある「芽登温泉ホテル」混浴露天風呂リニューアル後の入浴レポートです。

【芽登温泉 芽登温泉ホテル】温泉情報

めとうおんせん めとうおんせんほてる

◆お風呂

男女別大浴場(内湯2 露天風呂1) 混浴露天風呂1(男女とも湯浴み着必須)
利用時間:24時間利用可能(9:00~10:30清掃)

大浴場は20:00~20:10の間に男女入替え

混浴露天風呂 13:00~20:00、22:00~翌9:00混浴
10:30~12:00 男性専用、12:00~13:30 女性専用
*混浴露天風呂は20:00~22:00の間貸切利用となる場合があります。

芽登温泉 口コミ総合評価:google 4.2点/5.0点

【芽等温泉の特徴】

◆ほんのり硫黄臭のするかけ流し100%の温泉
◆2015年に新設された混浴露天風呂がある
◆エゾシカやシマフクロウが遊びに来ることも
続きを読む

【北海道】オソウシ温泉 鹿乃湯荘 日帰り入浴 ★★★★

オソウシ温泉 鹿乃湯荘6

北海道新得町にある秘湯の一軒宿「オソウシ温泉 鹿乃湯荘」の入浴レポートです。

最終更新日 2022/12/17 訪問日 2020/1・ 2015/6

【オソウシ温泉 鹿乃湯荘】基本情報

おそうしおんせん しかのゆそう

住所:〒081-0154 北海道上川郡新得町屈足オソウシ鹿ノ沢330
TEL:0156-65-3338
公式サイト

2022年11月1日(火)~2023年10月31日(火)まで改修工事のため休業予定

⇒「オソウシ温泉 鹿乃湯荘」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ

【宿泊料金】

1泊2食付8,000円~10,500円 お一人様〇 素泊まり〇 湯治対応〇 自炊×
素泊まり5,000円~6,000円 1泊朝食付6,000円~7,000円 湯治3泊~15,000円(3泊)

口コミ総合評価Google 4.3点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆硫黄臭のする超ぬる湯が好き
◆山奥の鄙びた一軒宿に泊まりたい
◆北海道随一のヌルスベ強アルカリ泉を体験してみたい
続きを読む

【北海道】然別峡温泉 鹿の湯 野湯 ★★★★

然別峡温泉 鹿の湯27

北海道鹿追町にある然別峡野営場内にある野湯「鹿の湯」の入浴レポートです。

最終更新日  2015/6/22 訪問日  2015/6月中旬

【然別峡温泉 鹿の湯】基本情報

しかりべつきょうおんせん しかのゆ

住所:〒081-0200北海道河東郡鹿追町然別峡
TEL:0156-66-4034(鹿追町商工観光課)
公式サイト(鹿追町観光協会)

【宿泊料金】

然別峡野営場は1泊大人250円、子供150円
(一番近い宿泊施設は「然別峡かんの温泉」です)

口コミ評価:Google 4.0点/5.0点

【然別峡 鹿の湯の特徴】

◆キャンプ場から徒歩5分の渓流沿いにある野湯
◆キャンプ場の営業期間中は整備されているが、それ以外の季節は荒れている場合もある
◆夏はアブ、オフシーズンはヒグマの生息地なので注意
続きを読む

【北海道】糠平温泉 中村屋 宿泊 その3 お風呂編

北海道上士幌町にある「糠平温泉 中村屋」の入浴レポートです。

【糠平温泉 中村屋】温泉情報

ぬかびらおんせん なかむらや

◆お風呂

男女別大浴場(内湯)各1 混浴露天風呂1

大浴場は21:50~22:10の清掃時に男女入替え 混浴露天は20:30~22:00女性専用時間
宿泊中は翌10:00まで一晩中利用可

混浴はバスタオル巻不可

中村屋の口コミ評価:Google 4.0点/5.0点

【中村屋の温泉の特徴】

◆ちょっと熱めのかけ流し100%
◆趣の異なる内湯と開放的で眺めも抜群な露天風呂あり
◆連泊すると露天風呂を貸切できるサービスがある
続きを読む

【北海道】糠平温泉 湯元館 日帰り入浴 ★★★★

糠平温泉 湯元館

北海道上士幌町にある糠平温泉「元祖 湯元館」の入浴レポートです。

最終更新日  2020/5/7 訪問日 2020/1・2015/6

【糠平温泉 湯元館】基本情報

ぬかびらおんせん ゆもとかん

住所:〒080-1403 北海道河東郡上士幌町ぬかびら源泉郷北区52番地の1
TEL:01564-4-2121
公式サイト

*2020/5/31まで休業予定です(5/7)

【宿泊料金】

コテージやすら樹荘(素泊まり・キッチン付・専用内湯・露天風呂あり)
2名様 平日28,000円/日祝前日30,000円
3名様 平日32,000円/日祝前日35,000円
4名様 平日36,000円/日祝前日40,000円

1泊2食付6,600円 お一人様〇 素泊まり〇 湯治対応〇 自炊〇
(食事付は土日祝のみ) 素泊まり3,800円~4,200円 *冬季は暖房費1,000円/部屋 別途
*ライダースハウスの営業は終了しました

口コミ評価:Google 4.3点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆新しくてきれいな温泉が良い
◆開放感のある露天風呂が好き
◆ほんのり硫黄臭ただようお湯が好き
続きを読む

【北海道】幌加温泉 湯元 鹿の谷 日帰り入浴 ★★★★

幌加温泉 鹿の谷21

北海道上士幌町にある「幌加温泉 湯元鹿の谷」の入浴レポートです。

最終更新日 2020/2/2 訪問日  2020/1・2015/6

【幌加温泉 湯元 鹿の谷】基本情報

ほろかおんせん ゆもと かのや

住所:〒080-1402 北海道河東郡上士幌町幌加
TEL&FAX:01564-4-2163
公式サイトなし

【宿泊料金】

素泊まりのみ 1泊4,000円⇒5,000円 湯治対応〇 自炊〇

口コミ評価:Google 4.7点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆素泊まり湯治のできる宿が良い
◆良いお湯ならば混浴もいとわない
◆鹿が大好き!
続きを読む

【長野】鹿教湯温泉 河鹿荘 日帰り入浴 ★★★

鹿教湯温泉 河鹿荘

長野県上田市にある鹿教湯温泉「河鹿荘」の入浴レポートです。

最終更新日  2015/9/4 訪問日  2015/5月下旬

【鹿教湯温泉 渓流露天湯の宿 河鹿荘】基本情報

かけゆおんせん けいりゅうろてんゆのやど かじかそう

住所:〒386-0323長野県上田市鹿教湯温泉
TEL:0268-44-2036
公式サイト

【宿泊料金】

1泊2食付9,180円~14,040円 お一人様〇 素泊まり〇 湯治対応〇 自炊〇
素泊まり3,240円~6,480円 1泊朝食付7,560円~12,420円
連泊湯治プラン7,020円~7,560円 湯治部素泊まり1,350円~4,320円

口コミ評価:Google 3.8点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆格安で素泊まり×自炊できる宿が良い
◆混浴ファン
続きを読む

【青森】黄金崎 不老ふ死温泉 宿泊 & 日帰り入浴 その3 お風呂編

不老ふ死温泉-露天風呂13

青森県深浦町にある絶景露天風呂が名物の宿「黄金崎 不老ふ死温泉」の入浴レポートです。

【黄金崎 不老ふ死温泉】温泉情報

こがねざき ふろうふしおんせん

◆お風呂

男女別大浴場 新館各1(内湯・露天風呂・サウナ)、本館各1(内湯2)
*本館は8:00~21:00まで 新館は4:00~9:00 10:30~24:00まで

海岸沿いの露天風呂 混浴1 女性用1
*露天風呂は日の入り~日没まで

*悪天候の場合には露天風呂は利用できません

温泉の口コミ評価:楽天トラベル4.67点、じゃらん4.7点/5.0点

【黄金崎不老ふ死温泉はこんな温泉です】

◆青森県の最西端にある夕日を眺めながら入浴できる露天風呂が名物
◆オレンジ色の塩辛くて金気臭のする個性的なお湯
続きを読む

【群馬】赤城温泉 湯之沢館 日帰り入浴 ★★★

赤城温泉 湯之沢館

群馬県前橋市の赤城山麓にある「赤城温泉 湯之沢館」の入浴レポートです。

最終更新日 2017/7/30 訪問日 2015/4月上旬

【赤城温泉 花の宿 湯之沢館】基本情報

あかぎおんせん はなのやど ゆのさわかん

住所:〒371-0241 群馬県前橋市苗ケ島町2027
TEL:027-283-3017 予約はフリーダイヤル 0120-268-225(風呂は夫婦でゴー)
公式サイト

【宿泊料金】

1泊2食付 9,800円~17,800円 お一人様× 素泊まり× 湯治対応× 自炊×

口コミ評価:Google 3.8点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆鉄臭のするにごり湯が好き
◆少々鄙びていても食事のおいしい宿が良い
続きを読む

【山梨】下部温泉 古湯坊 源泉館 日帰り入浴 ★★★

古湯坊源泉館

最終更新 2015/4/20 訪問日 2015/3月中旬

【下部温泉 古湯坊 源泉館】基本情報

しもべおんせん こゆぼう げんせんかん

住所:〒409-2942 山梨県南巨摩郡身延町下部45
TEL:0556-36-0101
公式サイト

【宿泊料金】

1泊2食付 9,000~15,000円 お一人様〇 素泊まり× 湯治対応〇 自炊×
*湯治の場合、混雑時は相部屋になることがあります。

口コミ総合評価:Google 3.9点/5.0点

【源泉館の特徴】

◆30度のぬる湯と加温風呂を交互浴する湯治
◆術後の傷口に効くらしい
◆混浴だがバスタオル巻OK
続きを読む

【福島】二岐温泉 大和館 日帰り入浴 [閉館]★★★

二岐温泉 大和館

最終更新日 2014/12/13 訪問日 2014/11月中旬

【二岐温泉 大和館】基本情報

ふたまたおんせん やまとかん

住所:〒962-0621 福島県岩瀬郡天栄村湯本下二俣22
TEL:0248-84-2021
公式サイト

2016年春頃から休業中⇒閉館

【宿泊料金】

1泊2食付 7,800円~8,400円 お一人様〇 素泊まり? 湯治対応? 自炊?

口コミ評価:楽天トラベル4.0点、トリップアドバイザー4.0点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆野趣あふれる露天風呂が好き
◆B級の鄙びた宿が好き
◆混浴ファン
続きを読む

【福島】二岐温泉 柏屋旅館 偵察

【二岐温泉 柏屋旅館】基本情報

ふたまたおんせん かしわやりょかん

住所:〒962-0621 福島県岩瀬郡天栄村湯本下二俣22−6
TEL:0248-84-2316
公式サイト

⇒「二岐温泉 柏屋旅館」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ

【宿泊料金】

1泊2食付 8,640円~19,440円円 お一人様○ 素泊まり× 湯治○ 自炊×
1泊夕食付10,800円~

口コミ評価:Google 4.3点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆足元自噴のお風呂に入りたい
◆渓流沿いの露天風呂に入りたい
◆当時のできる宿が良い
◆混浴ファン
続きを読む

【福島】大丸あすなろ荘 宿泊 その3 お風呂編

大丸あすなろ荘2-風呂48

福島県天栄村にある「大丸あすなろ荘」の入浴レポートです。

【二岐温泉 大丸あすなろ荘】温泉情報

ふたまたおんせん だいまるあすなろそう

◆お風呂

男女別大浴場 内湯各1 露天風呂各1
女性専用露天風呂1 男性専用露天風呂1 岩風呂1
内湯は24時間利用可能 外湯は23:00~6:00まで休み
*露天風呂は男女入替なし
岩風呂は11:00~15:00のみ混浴、それ以外は数時間おきに男女入替制

【日帰り入浴】

営業時間:11:00 ~ 14:30 要確認
料金:大人700円(タオル別)
食事処「あすなろ亭」(土日祝日のみ営業)

口コミ総合評価:google 4.4点/5.0点

【大丸あすなろ荘の温泉の特徴】

◆足元自噴のあつ湯の岩風呂(混浴)がある
◆渓流沿いに男女別の露天風呂がある
続きを読む

【岐阜】新穂高温泉 槍見館 宿泊 その3 お風呂編

岐阜県高山市にある奥飛騨温泉郷「新穂高温泉 槍見館」の入浴レポートです。

【新穂高温泉 槍見舘】温泉情報

しんほたかおんせん やりみかん

◆お風呂

男女別大浴場各1 内湯2(入替なし)
館外混浴露天風呂2 女性専用露天風呂1 貸切風呂4 足湯1 露天風呂付客室2
*宿泊中は~10:00まで利用可

槍見舘 口コミ総合評価:google 4.5点/5.0点

【槍見館のお風呂の特徴】

◆内湯と槍見の湯からの眺めが良い
◆館外に貸切風呂が多く、湯めぐりが楽しい
◆お湯は無色透明で柔らかく、出た後にポカポカする
続きを読む

【福島】押立温泉 住吉館 宿泊 その3 お風呂編

福島県猪苗代町にある「押立温泉 住吉館」の入浴レポートです。

【押立温泉 住吉館】温泉情報

おったておんせん すみよしかん

◆お風呂

男女別大浴場 内湯各2 露天風呂各1 混浴露天風呂1
混浴露天風呂の女性専用時間 20:00~
*混浴露天風呂は冬期閉鎖

*現在休業中です。2020年春に再開予定でしたが再度延期されました。

住吉館 口コミ総合評価:google 4.0点/5.0点

【住吉館の温泉の特徴】

◆緑褐色のにごり湯と無色透明の源泉2本を使用
◆雰囲気の良い庭園風の混浴露天風呂が人気
続きを読む