【山形】銀山温泉 能登屋旅館 宿泊 その3 お風呂編

山形県尾花沢市にある「銀山温泉 能登屋旅館」の入浴レポートです。

【銀山温泉 能登屋旅館】温泉情報

ぎんざんおんせん のとやりょかん

【温泉情報】

◆お風呂

男女別大浴場 内湯各1 露天風呂各1
貸切洞窟風呂1(予約不要)
貸切展望露天風呂1(1回50分予約制、無料)
利用時間:14:00~10:30

口コミ評価:Gogle 4.6点/5.0点

【能登屋旅館の温泉の特徴】

◆ほのかに硫黄臭ただようさっぱりとした熱めの湯
◆宿のイメージとは違う現代的な大浴場と怪しげな地下の洞窟風呂
◆展望露天風呂は滝見風呂で雰囲気抜群!

続きを読む

【長野】七倉温泉 七倉山荘 日帰り入浴 ★★★

長野県大町市の七倉渓谷にある「七倉温泉 七倉山荘」の入浴レポートです。

最終更新日 2017/10/6 訪問日  2017/9月中旬

【七倉温泉 七倉山荘】基本情報

ななくらおんせん ななくらさんそう

住所:〒398-0001 長野県大町市平高瀬入2118−2
TEL:0261-22-4006
公式サイト

期間限定営業:4月下旬~11月末頃(葛温泉上ゲート閉鎖に合わせて)

【宿泊料金】

1泊2食付9,720円~ お一人様〇 素泊まり〇 湯治× 自炊〇
1泊夕食付9,180円~ 1泊朝食付8,640円~ 素泊まり6,480円~ テント泊1,620円(入浴付)

口コミ総合評価:じゃらん-点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆かけ流しの温泉のある山荘を探している
◆高瀬ダムの観光に
◆北アルプス裏銀座登山の前後泊に

続きを読む

【長野】湯俣温泉 野湯と噴湯丘 ★★★★

長野県大町市の高瀬渓谷・湯俣川沿いにある野湯の入浴レポートです。

最終更新日  2017/10/4 訪問日  2017/9月中旬

【湯俣温泉 野湯 & 噴湯丘】基本情報

ゆまたおんせん のゆ & ふんとうきゅう

住所:長野県大町市平湯俣(北緯36度23分47秒, 東経137度40分32秒)
TEL:なし
公式サイトなし

口コミ評価:google 4.4点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆歩いてしかたどりつけない野湯に入りたい
◆硫黄泉のにごり湯が好き
◆天然記念物の噴湯丘を見てみたい
◆竹村新道登山の寄り道に

続きを読む

【長野】湯俣温泉 晴嵐荘 宿泊 ★★★★

長野県大町市にある「湯俣温泉 晴嵐荘」の宿泊レポートです。

最終更新日  2021/7/15 訪問日  2017/9月中旬

【湯俣温泉 晴嵐荘】基本情報

ゆまたおんせん せいらんそう

現地住所:〒398-0001 長野県大町市平高瀬入国有林2118
冬期連絡先:〒398-0002 長野県大町市平大町九日町2450
TEL:0261-22-0165 FAX:026-295-5868
公式サイト

期間限定営業:7月1日~10月第3週

*宿の前のつり橋が崩壊しているため川を渡河する必要があります(2021/7)

【宿泊料金】

1泊2食付 相部屋9,500円 お一人様〇 素泊まり〇 湯治× 自炊〇
1泊夕食付8,500円 1泊朝食付7,500円 素泊まり6,500円 テント泊700円/人
個室3畳 +3,000円、個室6畳+6,000円/室

口コミ総合評価:Google 4.1点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆温泉付の山小屋に泊まりたい
◆硫黄泉のにごり湯が好き
◆竹村新道経由で湯俣岳~野口五郎岳~水晶岳の前後泊に

続きを読む

【長野】八ヶ岳 本沢温泉 宿泊 ★★★★

長野県南牧村の八ヶ岳連峰硫黄岳の中腹・標高2,150mにある雲上の湯「本沢温泉」の宿泊レポートです。

最終更新日 2020/7/4 訪問日  2017/8月中旬

【八ヶ岳 湯元 本沢温泉】基本情報

やつがたけ  ゆもと ほんざわおんせん

住所:〒384-1301 長野県南佐久郡南牧村海尻 国定公園内
TEL:090-3140-7312(現地衛星電話) TEL:0266-72-3260(麓事務所)
公式サイト日本秘湯を守る会宿紹介ページ

通年営業です

*コロナ収束まで完全予約制、個室のみ営業中です(2021/7)

⇒「本沢温泉(入口」までのアクセス&宿泊予約はこちらへ

【宿泊料金】

1泊2食付 10,000円~12,000円 お一人様〇 湯治× 素泊まり〇 自炊〇(道具は持参)
素泊まり 相部屋7,000円~(冬期は暖房費別途500円)

口コミ評価:Google4.1点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆歩いてしか行けない秘湯の温泉に行ってみたい
◆天狗岳~硫黄岳~赤岳と八ヶ岳を縦走したい
◆キャンプをしながら温泉に入りたい
◆日ごろの運動不足を解消したい

続きを読む

【長野】大町温泉郷 ANAホリデイ・インリゾート信濃大町くろよん 日帰り入浴 ★★★

長野県大町市にある大町温泉郷「くろよんロイヤルホテル」の入浴レポートです。

最終更新日 2020/6/24 訪問日  2017/7月中旬

【大町温泉郷 籠川渓雲温泉 ANAホリデイ・インリゾート信濃大町くろよん(旧くろよんロイヤルホテル)】基本情報

おおまちおんせんきょう かごがわけいうんおんせん あな  ほりでい・いんりぞーと しなのおおまち くろよん(くろよんろいやるほてる)

住所:〒398-0001 長野県大町市平2020
TEL:0261-22-1530
公式サイト

⇒「ANAホリデイ・インリゾート信濃大町くろよん」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ

【宿泊料金】

1泊2食付 10,848円~98,516円 お一人様○ 素泊まり○ 湯治× 自炊×
1泊朝食付 6,986円~ 素泊まり 5,986円~

口コミ総合評価:Google 4.0点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆プールや岩盤浴のある宿が良い
◆吉兆の料理を食べてみたい
◆立山黒部アルペンルート・鹿島槍登山の前泊に

続きを読む

【長崎】ハウステンボス温泉 ホテルオークラ 琴乃湯 日帰り入浴 & ランチブッフェ ★★★

長崎県佐世保市にあるホテルオークラJRハウステンボス内の「琴乃湯」の入浴レポートです。

最終更新日  2017/6/23 訪問日  2016/10月下旬

【ハウステンボス温泉 琴乃湯(ホテルオークラJRハウステンボス)】基本情報

はうすてんぼすおんせん ことのゆ

住所:〒859-3243 長崎県佐世保市ハウステンボス町10
TEL:0956-58-7111
公式サイト

⇒「ホテルオークラJRハウステンボス」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ

【宿泊料金】

1泊2食付 9,850円~75,438円 お一人様〇 素泊まり〇 湯治× 自炊×
1泊朝食付6,850円~ 素泊まり4,850円~

口コミ総合評価:Google 4.3点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆ハウステンボス周辺で源泉かけ流しの温泉を探している
◆鉄臭のする茶褐色のにごり湯が好き
◆温泉のついでにランチビュッフェも楽しみたい

続きを読む

【埼玉】早稲田天然温泉 めぐみの湯 ★★★+

埼玉一野温泉との呼び声も高い、リニューアルオープンした「早稲田天然温泉 めぐみの湯」の入浴&食事レポートです。

最終更新日  2017/6/1 訪問日 2017/2月上旬

【早稲田天然温泉 めぐみの湯】基本情報

わせだてんねんおんせん めぐみのゆ

住所:〒341-0023 埼玉県三郷市仁蔵193−3
TEL:048-957-7777
公式サイト

【宿泊料金】

なし 日帰り入浴専門

口コミ評価:Google 3.9点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆首都圏で塩素臭のしない源泉かけ流し100%の温泉を探している
◆塩分たっぷり、金気臭強めの超濃厚なにごり湯が良い
◆イケア・コストコ帰りの一風呂に

続きを読む

【福島】玉梨温泉 恵比寿屋旅館 日帰り入浴 ★★★

福島県金山町にある玉梨温泉「恵比寿屋旅館」の入浴レポートです。

最終更新日  2020/6/6 訪問日  2017/3月中旬

【玉梨温泉 恵比寿屋旅館】基本情報

たまなしおんせん えびすやりょかん

住所:〒968-0014 福島県大沼郡金山町玉梨横井戸2786−1
TEL:0241-54-2211
公式サイト日本秘湯を守る会宿紹介ページ

⇒「恵比寿屋」へのアクセス&宿泊予約はこちらへ

【宿泊料金】

1泊2食付 8,424円~16,200円 お一人様〇 素泊まり〇 湯治× 自炊×
素泊まり5,292円~

口コミ総合評価:google 4.2点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆日本秘湯を守る会のファン
◆鉄臭のするお湯が好き&炭酸泉も楽しめる宿が良い
◆近くの共同浴場にも湯巡りしたい

続きを読む

【福島】会津西山温泉 滝の湯旅館 日帰り入浴 ★★★+

福島県柳津町にある会津西山温泉「滝の湯旅館」の入浴レポートです。

最終更新日 2020/12/16 訪問日  2017/3月中旬

【会津西山温泉 滝の湯旅館】基本情報

あいづにしやまおんせん たきのゆ

住所:〒969-7321 福島県河沼郡柳津町砂子原長坂829
TEL:0241-43-2311
公式サイトfacebook日本秘湯を守る会宿紹介ページ

2020/12/6~冬期休業中です

⇒「会津西山温泉 滝の湯」へのアクセス&宿泊予約はこちらへ

【宿泊料金】

1泊2食付13,500~14,040円 お一人様〇 素泊まり× 湯治× 自炊×

*2020/9月以降GO TO TRAVEL キャンペーン参加に向けて準備中です

口コミ総合評価:Google 4.1点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆日本秘湯を守る会のファン
◆素朴な山の宿が好き
◆あつ湯が好き
◆混浴ファン

続きを読む

【福島】日中温泉 ゆもとや 宿泊 その3 お風呂編

福島県喜多方市にある会津日中温泉「ゆもとや」の入浴レポートです。

【会津日中温泉 ひめさゆりの宿 ゆもとや】温泉情報

あいづ にっちゅうおんせん ひめさゆりのやど ゆもとや

◆お風呂

男女別大浴場 内湯1(非温泉) 露天風呂2(男女入替えなし)
利用時間:15:00~24:00、6:00~9:00

ゆもとやの口コミ総合評価:google 3.8点/5.0点

【ゆもとやはこんな温泉です】

◆西会津に多い微金気臭×黄褐色のにごり湯
◆源泉浴槽は38度~40度のぬる湯でかけ流し
◆適応症は、切り傷、アトピー性皮膚炎、冷え症、うつ症
◆4月中旬~下旬頃は露天風呂から桜も見える?

続きを読む

【栃木】奥日光湯元温泉 湯の家旅館 日帰り入浴 ★★★★

栃木県日光市にある奥日光湯元温泉 「湯の家旅館」の入浴レポートです。

最終更新日  2017/4/5 訪問日  2017/3月中旬

【奥日光湯元温泉 湯の家旅館】基本情報

おくにっこう ゆもとおんせん ゆのや りょかん

住所:〒321-1662 栃木県日光市湯元2512
TEL:0288-62-2431
公式サイト

⇒「奥日光 湯の家」へのアクセス&宿泊予約はこちらへ

【宿泊料金】

1泊2食付 10,800円~22,100円 お一人様△ 素泊まり× 湯治× 自炊×

口コミ総合評価:Google 3.9点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆奥日光でリーズナブルな宿を探している
◆超濃厚な硫黄泉のにごり湯が好き
◆家庭的でアットホームな宿が良い

続きを読む

【栃木】奥日光湯元温泉 奥日光 やまみず樹 日帰り入浴 ★★★+

栃木県日光市にある奥日光湯元温泉「旧ヒルサイドイン」の入浴レポートです。

最終更新日 2019/9/6 訪問日 2017/3月中旬

【奥日光湯元温泉 奥日光 やまみず樹】基本情報

おくにっこうゆもとおんせん おくにっこう やまみずき

住所:〒321-1662 栃木県日光市湯元2536
TEL:0288-62-2563
公式サイト

⇒「奥日光やまみず樹」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ

【宿泊料金】

1泊2食付14,040円~19,980円 お一人様○ 素泊まり× 湯治× 自炊×

口コミ評価:Google 4.0点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆奥日光で評判の良い宿を探している
◆露天風呂、貸切風呂のある宿が良い
◆硫黄泉のにごり湯が好き

続きを読む

【栃木】奥日光湯元温泉 ゆ処山月 五識の湯 日帰り入浴 ★★★

栃木県日光市ある奥日光湯元温泉の「ゆ処山月 五識の湯」(ホテル山月)の入浴レポートです。

最終更新日 2019/4/2 訪問日 2018/3月中旬

【奥日光湯元温泉 ゆ処山月 五識の湯(ホテル山月)】基本情報

おくにっこうゆもとおんせん ゆどころさんげつ ごしきのゆ(ほてる さんげつ)

住所:〒321-1662 栃木県日光市湯元2533
TEL:0288-62-2166
公式サイト

⇒「ホテル山月」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ

【宿泊料金】

1泊2食付10,800円~17,280円 お一人様△ 素泊まり× 湯治× 自炊×

口コミ評価:Google 4.0点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆奥日光湯元温泉で夕方以降も日帰り営業している温泉を探している
◆食事もできる日帰り温泉が良い

続きを読む

【千葉】成田温泉 アートホテル成田(旧成田ビューホテル) 宿泊& 日帰り入浴 ★★★+

千葉県成田市にある成田温泉「旧成田ビューホテル」の宿泊&入浴レポートです。

最終更新日  2022/7/24 訪問2回  2016/12月上旬

【成田温泉 アートホテル成田(旧成田ビューホテル)】基本情報

なりたおんせん あーとほてるなりた(なりた びゅーほてる)

住所:〒286-0127 千葉県成田市小菅700
TEL:0476-32-1111
公式サイト

※「成田ビューホテル」は2022/7/1、「アートホテル成田」としてリブランドオープンしました

⇒「アートホテル成田」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ

【宿泊料金】

1泊2食付10,530円~24,330円 お一人様〇 素泊まり〇 湯治× 自炊×
1泊朝食付5,680円~、素泊まり3,470円~

口コミ評価:Google 3.8点/5.0点

 

【こんな人におススメ】

◆成田空港周辺の前泊・後泊で天然温泉付のホテルを探している
◆新しくて綺麗で手頃な値段のホテルが良い
◆バイキングもレストランも食事プランを選べる宿が良い
◆駐車料金が安いホテルが良い

続きを読む