【山形】新高湯温泉 吾妻屋旅館 日帰り入浴 ★★★

新高湯温泉 吾妻屋26

最終更新日 2022/2/9 訪問日 2014/6月上旬

【新高湯温泉 吾妻屋旅館】基本情報

しんたかゆおんせん あずまやりょかん

住所:〒992-1472 山形県米沢市大字関湯の入沢3934
TEL:0238-55-2031(8:00~19:00)
通年営業
公式サイト日本秘湯を守る会宿紹介ページ

⇒「新高湯温泉 吾妻屋旅館」へのアクセス&宿泊予約はこちらのページへ

【宿泊料金】

1泊2食付11,000円~26,000円 お一人様〇 素泊まり× 湯治対応× 自炊×

口コミ総合評価:Google 4.2点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆日本秘湯を守る会のファン
◆山あいの一軒宿に泊まりたい
◆いろんなお風呂が楽しめる温泉が良い
◆米沢牛ステーキを味わいたい
続きを読む

【宮城】鎌先温泉 時音の宿 湯主一條 宿泊 その3 お風呂編

湯主一條125

宮城県白石市にある鎌先温泉「時音の宿 湯主一條」の入浴レポートです。

【鎌先温泉 時音の宿 湯主一條】 温泉情報

かまさきおんせん ときねのやど ゆぬしいちじょう

◆お風呂

男女別内湯各2 露天風呂各1 家族風呂1
*24時間利用可能 家族風呂は1日2組限定(主に妊婦さん向け)

「湯主一條」の口コミ評価:Google 4.5点/5.0点

【湯主一條の温泉の特徴】

◆冷鉱泉と低温泉の2本の源泉を使用
◆眺めは3階の露天風呂で、お湯の良さは1階内湯がおすすめ
続きを読む

【宮城】遠刈田温泉 共同浴場 神の湯 ★★★

遠刈田温泉神の湯10

最終更新日 2016/3/25 訪問日 2014/5月下旬

【遠刈田温泉 神の湯】 基本情報

とおがったおんせん かみのゆ

住所:〒989-0912 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉仲町32
TEL:0224-34-1990
公式サイト

【宿泊料金】

なし 日帰り入浴専門

口コミ評価:Google 4.0点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆綺麗な共同浴場が好き
◆あつめのお湯が好き
続きを読む

【栃木】奥日光湯元温泉 湯元板屋 日帰り入浴 ★★★+

栃木県日光市にある奥日光湯元温泉「湯元板屋」の入浴レポートです。

最終更新日 2019/4/1 訪問日 2014/5月中旬

【奥日光 湯元温泉 湯元板屋 】基本情報

おくにっこう ゆもとおんせん ゆもと いたや

住所:〒321-1662 栃木県日光市湯元2530
TEL:0288-62-2131
公式サイト

⇒「奥日光湯元温泉 湯元板屋」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ

【宿泊料金】

1泊2食付 11,500円~30,240円 お一人様○ 素泊まり× 湯治× 自炊×

口コミ総合評価:Google 4.2点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆硫黄泉のにごり湯が好き
◆奥日光の老舗旅館に泊まりたい
◆落ち着いた雰囲気の宿が良い
続きを読む

【栃木】奥日光湯元温泉 休暇村 日光湯元 日帰り入浴 ★★★

栃木県日光市にある奥日光湯元温泉「休暇村 日光湯元」の入浴レポートです。

最終更新日 2020/5/7 訪問日 2014/5月中旬

【奥日光湯元温泉 休暇村 日光湯元】基本情報

おくにっこうゆもとおんせん きゅうかむら にっこうゆもと

住所:〒321-1662 栃木県日光市湯元
TEL:0288-62-2421
公式サイト

*2020/5/11より営業を再開する予定です。

⇒「休暇村日光湯元」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ

【宿泊料金】

1泊2食付 9,140~21,560円 お一人様○ 素泊まり× 湯治× 自炊×

口コミ総合評価:Google 4.1点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆硫黄泉のにごり湯が好き
◆奥日光で一人でも気軽に泊まれる宿を探している
◆公共の宿で施設充実・バリアフリー対応・子供連れでも安心の宿を探している
◆湯元スキー場の拠点に
続きを読む

【栃木】奥日光湯元温泉 スパビレッジカヤマ 日帰り入浴 ★★★

スパビレッジカマヤ8

栃木県日光市にある奥日光湯元温泉「スパビレッジカマヤ」の入浴レポートです。

最終更新日  2020/12/4 訪問日  2020/7・2014/5

【日光湯元温泉 スパビレッジカマヤ】基本情報

にっこうゆもとおんせん すぱびれっじ かまや

住所:〒321-1662 栃木県日光市湯元2549
TEL:0288-62-8228
公式サイト

⇒「スパビレッジカヤマ」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ

【宿泊料金】

1泊2食付 8,640円~19,000円 お一人様(要確認) 素泊まり○ 湯治× 自炊×
1泊朝食付7,000円~、素泊まり4,500円~

口コミ総合評価:Google 4.5点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆自家源泉のある宿が良い
◆硫黄泉のにごり湯が好き
◆1泊1万円以下で泊まれてコスパの良い宿を探している
続きを読む

【日光】奥日光 森のホテル 宿泊 その3 お風呂編

奥日光森のホテル142

栃木県日光市にある奥日光湯元温泉「奥日光 森のホテル」の入浴レポートです。

【日光湯元温泉 奥日光 森のホテル】温泉情報

にっこうゆもとおんせん おくにっこう もりのほてる

森のホテルの口コミ評価:Google 4.3点/5.0点

【奥日光森のホテルの温泉の特徴】

◆湯元の共同源泉を使用しておりにごり湯の源泉かけ流し
◆湯元温泉の中では割と露天風呂も広め
◆プライベート空間を重視したい人には露天風呂付客室がおすすめ

続きを読む

【栃木】奥日光湯元温泉 湯守 釜屋 日帰り入浴 ★★★

湯守釜屋6

栃木県日光市にある奥日光湯元温泉「湯守釜屋」の入浴レポートです。

最終更新日 2023/1/3 訪問日 2022/9・ 2014/5月上旬

【奥日光湯元温泉 湯守釜屋】基本情報

おくにっこうゆもとおんせん ゆもりかまや

住所:〒321-1662 栃木県日光市湯元2548
TEL:0288-62-2141
公式サイト

⇒「湯守釜屋」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ

【宿泊料金】

1泊2食付8,000円~18,500円 お一人様○ 素泊まり○ 湯治○ 自炊×
1泊朝食付9,200円~、素泊まり4,800円~

口コミ総合評価:3.6点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆奥日光湯元温泉で1万円以下で泊まれる宿を探している
◆乳白色のにごり湯が好き
◆あつ湯とぬる湯が楽しめる宿が良い
続きを読む

【秋田】乳頭温泉郷 妙乃湯 宿泊 その3 お風呂編

妙乃湯22

秋田県仙北市にある乳頭温泉郷「妙乃湯」の入浴レポートです。

【乳頭温泉郷 妙乃湯】 温泉情報

にゅうとうおんせんきょう たえのゆ

◆お風呂

混浴露天風呂2 男女別内湯2 寝湯1 露天岩風呂1
*20:00男女入替え制
混浴はバスタオル巻OK
貸切風呂は先着順予約制・無料

妙乃湯の口コミ評価:Google 4.4点/5.0点

【妙乃湯の温泉の特徴】

◆金気臭のする茶褐色の「金の湯」と無色透明の「銀の湯」の2つの源泉が楽しめる
◆混浴の滝見風呂は夜はライトアップされる
◆女性はバスタオル巻もOK
続きを読む

【群馬】上牧温泉 大峰館 日帰り入浴 ★★★★

群馬県みなかみ町にある源泉かけ流し100%の宿「上牧温泉 大峰館」の入浴レポートです。

最終更新日 2022/4/30 訪問日 2014/4月上旬

【上牧温泉 月がほほえむ宿 大峰館 】基本情報

かみもくおんせん つきがほほえむやど おおみねかん

住所:〒379-1311 群馬県利根郡みなかみ町石倉229
TEL:.0278-72-3329
公式サイト

【宿泊料金】

1泊2食付 8,000円~15,500円 素泊まり〇 お一人様〇 湯治? 自炊×

口コミ総合評価:楽天トラベル4.13点、じゃらん4.2点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆水上インターに近いかけ流しの宿を探している
◆泉質にはうるさい
◆大型ホテルよりもこじんまりした宿が良い
◆蛍の見れる宿が良い

続きを読む

【福島】高湯温泉 玉子湯 日帰り入浴 ★★★+

玉子湯12

福島県福島市にある人気のにごり湯「高湯温泉 旅館玉子湯」の入浴レポートです。

最終更新日 2020/6/6 訪問日 2014/3月下旬

【高湯温泉 旅館玉子湯】基本情報

たかゆおんせん りょかん たまごゆ

住所:〒960-2261 福島県福島市町庭坂字高湯7
TEL:024-591-1171
公式サイト

【宿泊料金】

1泊2食付通常13,000円~25,200円 お一人様〇 素泊まり× 湯治対応× 自炊×

口コミ総合評価:Google 4.2点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆福島市内から近い源泉かけ流しの宿を探している
◆にごり湯の硫黄泉が好き
◆お風呂の種類が多い宿が良い
続きを読む

【福島】元湯 甲子温泉 旅館大黒屋 宿泊 その4 お風呂編

元湯甲子温泉大黒屋3-77

 【元湯甲子温泉 旅館大黒屋】 温泉情報

もとゆ かしおんせん りょかん だいこくや

◆お風呂

館内 男女別大浴場「恵比寿の湯」 男女別内湯各1 露天各1
(利用時間16:00~10:00 19:00~21:00男女入替)
館外 大岩風呂(混浴内湯)、櫻の湯(内湯)、温水プール(夏季のみ)
利用時間5:00~23:00
「大岩風呂」は原則混浴、5:00~7:00と19:00~21:00が女性専用
「櫻の湯」は原則女性専用、5:00~7:00と19:00~21:00が男性専用

*カラン、シャンプーがあるのは恵比寿の湯のみとなります。

大黒屋の口コミ総合評価:google 4.3点/5.0点

【旅館大黒屋の温泉の特徴】

◆立ち湯できるプールの様な「大岩風呂」が名物
◆内湯と外湯で2つの源泉を使用
◆「大岩風呂」は体の芯からほぐれる良質のぬる湯
続きを読む

【栃木】塩原温泉郷 大網温泉 湯守田中屋 日帰り入浴 ★★★

湯守田中屋10

最終更新日 2020/5/7 訪問日 2014/3

【塩原温泉郷 大網温泉 湯守田中屋】 基本情報

しおばらおんせんきょう おおあみおんせん ゆもりたなかや

住所:〒329-2921 栃木県那須塩原市塩原6
TEL:0287-32-3232
公式サイト

*2020/5/31まで休館となります。日帰り入浴は当面の間お休みとなります。露天風呂は落石のため休止しています。温泉水の配布は5/6で終了しました。

【宿泊情報】

1泊2食付 13,600円~26,520円 お一人様△ 素泊まり× 自炊×

口コミ総合評価:楽天トラベル4.4点、じゃらん4.5点/5.0点

【こんな人におすすめ】

◆渓流沿いの開放的な露天風呂が好き
◆階段の上り下りが苦ではない
◆混浴ファン
続きを読む

【群馬】法師温泉 長寿館 法隆殿 宿泊 その3 お風呂編

群馬県みなかみ町にある「法師温泉 長寿館」の法隆殿に宿泊した際の入浴レポートです。

 【法師温泉 長寿館】温泉情報

ほうしおんせん ちょうじゅかん

◆お風呂

「法師乃湯」(混浴内湯) 20:00~22:00は女性専用
「長寿乃湯」(内湯)15:00~20:00男性 その他の時間は女性専用
「玉城乃湯」(内湯・露天風呂)15:00~20:00女性 20:00~7:00男性 7:00~10:00女性 *宿泊者専用

温泉の口コミ評価:google 4.6点/5.0点

⇒「法師温泉 長寿館」のアクセス&予約はこちらのページへ

【法師温泉の特徴】

◆メインの「法師乃湯」は明治時代の鹿鳴館風の趣のある湯殿
◆無色透明で柔らかいお湯
◆湯畑のように別れた浴槽は温度の違うぬる湯を楽しめる
◆バスタオル巻NGなので混浴の難易度はかなり高め
続きを読む

【福島】鷲倉温泉 高原旅館 日帰り入浴 ★★★+

鷲倉温泉20

福島県福島市の土湯峠にある「鷲倉温泉 高原旅館」の入浴レポートです。

最終更新日 2020/5/7 訪問日 2013/9月下旬

 【鷲倉温泉 高原旅館】基本情報

わしくらおんせん こうげんりょかん

住所:〒960-2157 福島県福島市土湯温泉町字鷲倉山1
TEL:0242-64-3224
公式サイト(土湯温泉旅館事業協同組合)日本秘湯を守る会宿紹介ページ

*2020/5/31まで休業予定です(5/7)

期間営業 (4月中旬 ~ 1月初旬)

⇒「鷲倉温泉 高原旅館」へのアクセス&宿泊予約はこちらのページへ

【宿泊料金】

1泊2食付:¥10,000~¥18,000 お一人様〇 素泊まり× 湯治対応× 自炊×

口コミ総合評価:google 4.3点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆日本秘湯を守る会のファン
◆異なる源泉を楽しみたい
◆綺麗な旅館が良い

続きを読む