福島県会津若松市にある会津東山温泉「向瀧」の入浴レポートです。
【会津東山温泉 向瀧】温泉情報
あいづひがしやまおんせん むかいたき
◆お風呂
男女別大浴場各2(入替なし) 貸切4
宿泊中は9:30まで利用可能
向瀧の口コミ評価:Google 4.7点/5.0点
【向瀧の温泉の特徴】
◆レトロなタイル張りのお風呂(すべて内湯のみ)
◆無色透明のさっぱりとしたお湯
◆自然湧出の自家源泉、加水・加温なしの源泉かけ流し100%!
続きを読む
福島県会津若松市にある会津東山温泉「向瀧」の入浴レポートです。
あいづひがしやまおんせん むかいたき
男女別大浴場各2(入替なし) 貸切4
宿泊中は9:30まで利用可能
向瀧の口コミ評価:Google 4.7点/5.0点
◆レトロなタイル張りのお風呂(すべて内湯のみ)
◆無色透明のさっぱりとしたお湯
◆自然湧出の自家源泉、加水・加温なしの源泉かけ流し100%!
続きを読む
福島県猪苗代町にある沼尻温泉「磐梯沼尻高原ロッジ」の入浴レポートです。
最終更新日 | 2019/12/4 | 訪問日 | 2015/5月下旬 |
ぬまじりおんせん ばんだいぬまじりこうげんろっじ
住所:〒969-2752 福島県耶麻郡猪苗代町蚕養字沼尻山甲2855
TEL:0242-64-3722
公式サイト
⇒「沼尻高原ロッジ」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ
2016年10月末で一時休館⇒2019年11月リニューアルオープン
1泊2食付 22,000円~67,400円 お一人様〇 素泊まり× 湯治× 自炊×
口コミ評価:Google 4.8点/5.0点
◆パンチのある熱めのにごり湯が好き
◆田部井敦子さんのファン
◆沼尻スキー場、磐梯山・安達太良山の登山基地に
続きを読む
福島県猪苗代町にあるにごり湯の宿「中ノ沢温泉 大阪屋旅館」の入浴レポートです。
最終更新日 | 2023/2/1 | 訪問日 | 2023/1・ 2015/5 |
なかのさわおんせん おおさかやりょかん
住所:〒969-2752福島県耶麻郡猪苗代町大字蚕養字沼尻山甲2855
TEL:0242-64-3016
公式サイト
1泊2食付13,000円~19,500円 お一人様〇 素泊まり〇 湯治対応? 自炊×
1泊朝食付8,000円~ 素泊まり7,000円~
⇒「中ノ沢温泉 大阪屋旅館」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ
口コミ評価:Google 4.0点/5.0点
◆パンチのある酸性泉×にごり湯が好き
◆広々とした露天風呂のある宿が良い
続きを読む
青森県十和田市にある「蔦温泉 蔦温泉旅館」の入浴レポートです。
つたおんせん つたおんせんりょかん
男女別大浴場「泉響の湯」各1 男女入替え制「久安の湯」1 貸切内湯1
「久安の湯」男性 13時~20時 女性 10時~12時・21時~翌朝8時
貸切内湯は3,240円/1時間(チェックイン後予約制) チェックイン後~22:00まで
蔦温泉の口コミ評価:google 4.3点/5.0点
◆全ての浴槽が足元自噴&湧き流し
◆実測温度よりも熱く感じる体に染み渡るお湯
続きを読む
青森県深浦町にある絶景露天風呂が名物の宿「黄金崎 不老ふ死温泉」の入浴レポートです。
こがねざき ふろうふしおんせん
男女別大浴場 新館各1(内湯・露天風呂・サウナ)、本館各1(内湯2)
*本館は8:00~21:00まで 新館は4:00~9:00 10:30~24:00まで
海岸沿いの露天風呂 混浴1 女性用1
*露天風呂は日の入り~日没まで
*悪天候の場合には露天風呂は利用できません
温泉の口コミ評価:楽天トラベル4.67点、じゃらん4.7点/5.0点
◆青森県の最西端にある夕日を眺めながら入浴できる露天風呂が名物
◆オレンジ色の塩辛くて金気臭のする個性的なお湯
続きを読む
最終更新日 | 2020/2/6 | 訪問日 | 2015/4月下旬 |
みちのくおんせん みちのくおんせんりょかん
住所:〒038-2327 青森県西津軽郡深浦町舮作鍋石76−2
TEL:0173-75-2011
公式サイト
2019年11月より宿泊の営業だけ再開したそうです。
⇒2021年に入ってから廃業していたという話が出ています。
1泊2食付 8,000円~(税別) お一人様〇 素泊まり〇 湯治対応〇 自炊×
口コミ総合評価:楽天トラベル4.35点、じゃらん4.7点/5.0点
◆五能線ファン
◆超塩辛い鉄臭のする濃厚なお湯が好き
◆鄙びた湯治宿が好き
続きを読む
秋田県仙北市にある乳頭温泉郷・鶴の湯温泉「別館 山の宿」の入浴レポートです。
にゅうとうおんせんきょう つるのゆ べっかん やまのやど
貸切内湯2 貸切露天風呂1
*宿泊中は24時間利用可能(清掃時間を除く)
別館 山の宿 口コミ総合評価:4.4点/5.0点
◆鶴の湯本陣の「白湯」を引いている
◆別館のお風呂は骨休みのためのような存在
◆内湯は共同浴場のような小さな浴槽でカランもシャワーもない
◆本陣のお風呂も無料で入浴でき、送迎バスあり
続きを読む
最終更新日 | 2015/10/6 | 訪問日 | 2015/3月中旬 |
たけだのさと しろやまおんせん
住所:〒407-0043 山梨県韮崎市神山町鍋山1809−1
TEL:0551-22-5050
公式サイト
なし 日帰り入浴専門
口コミ評価:Google 3.9点/5.0点
◆ノーベル賞を受賞した大村智さんが市民の憩いの場にと作った温泉施設
◆露天風呂からの眺めがすばらしい
◆もちろんかけ流し100%
続きを読む
山梨県早川町にある奥山梨温泉郷「奈良田の里温泉」の日帰り入浴レポートです。
最終更新日 | 2022/1/12 | 訪問日 | 2015/3月中旬 |
ならだのさとおんせん じょていのゆ
住所:〒409-2701 山梨県南巨摩郡早川町奈良田486
TEL:0556-48-2552
公式サイト
なし 日帰り入浴専門
口コミ評価:Google 4.2点/5.0点
◆南アルプス周辺でかけ流しの日帰り入浴施設を探している
◆食事・休憩できる日帰り温泉が良い
◆ぬるぬるするお湯が好き
続きを読む
山梨県早川町にある「奈良田温泉 白根館」の入浴レポートです。
ならだおんせん しらねかん
住所:〒409-2701 山梨県南巨摩郡早川町奈良田344
TEL:0556-48-2711
公式サイト・日本秘湯を守る会宿紹介ページ
男女別大浴場各1 (内湯・露天風呂)*20:00入替
白根館 口コミ総合評価:Google 4.1点/5.0点
◆色が変わる七不思議の湯
◆足元が危ないくらいヌルヌルのお湯!ちょいアブラ臭
◆関東甲信越の中でも泉質はピカイチ!
続きを読む
山梨県早川町にある西山温泉「湯島の湯」の日帰り入浴レポートです。
最終更新 | 2017/7/22 | 訪問日 | 2020/12・2015/3 |
にしやまおんせん ちょうえい ゆしまのゆ
住所:〒409-2702 山梨県南巨摩郡早川町湯島
TEL:0556-48-2468
公式サイト
コテージ1棟(素泊まり/自炊器具・冷蔵庫あり)
2名8,000円、3名10,000円 4名12,000円(入浴料含む・入湯税別途)
口コミ評価:Google 4.2点/5.0点
◆農産物直売所・コテージに併設された露天風呂だけの入浴施設
◆無色透明のお湯・微硫黄臭でかけ流し100%
◆空いているので貸切状態のことが多い
続きを読む
群馬県中之条町の四万温泉にある小さな共同浴場「河原の湯」の入浴レポートです。
最終更新日 | 2022/2/14 | 訪問日 | 2015/3月上旬 |
しまおんせん かわらのゆ きょうどうよくじょう
住所:〒377-0601 群馬県吾妻郡中之条町四万
TEL:0279-64-2321(四万温泉観光協会)
公式サイト
※しばらくの間、14:00までの営業(2022/11月)
営業時間:9:00~15:00
料金:寸志
河原の湯 口コミ評価:Google 3.9点/5.0点
◆橋のたもとにある内湯だけの小さな共同浴場
◆泉質が良いので、地元民・観光客に人気
続きを読む
最終更新 | 2016/3/21 | 訪問日 | 2015/3月上旬 |
いかほおんせん ろてんぶろ
住所:群馬県渋川市伊香保町湯元581
TEL:0279-72-2488
公式サイト
⇒「伊香保温泉」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ
営業時間
4月~9月 9時00分~19時00分
10月~3月 10時00分~18時00分
料金:大人450円、子供200円
定休日:毎月第1・3木曜日(祝祭日の場合は営業)
口コミ評価:Google 4.1点/5.0点
◆伊香保温泉の源泉すぐそばにある公営の日帰り入浴施設
◆「金泉」の茶褐色のにごり湯
続きを読む
埼玉県神川町にあるにごり湯で人気の温泉「おふろ cafe 白寿の湯」の入浴レポートです。
最終更新日 | 2019/5/12 | 訪問日 | 2019/5月・2015/1月 |
かんながわおんせん おふろ で かふぇ はくじゅのゆ(ゆごう はくじゅ)
住所:〒367-0301 埼玉県児玉郡神川町渡瀬337−1
TEL:0274-52-3771
公式サイト
*2019年5月中旬から故障中だったポンプは復旧したそうです。
日帰り入浴専門施設です
営業時間:10:00~22:30受付(23:00退館)
料金
平日:21:00まで 大人750円 小人400円(21:00以降 大人420円 小人200円)
祝前日:21:00まで 大人800円 小人400円(21:00以降 大人420円 小人200円)
食事処:11:00~21:30L.O.(ドリンクは22:00L.O.)
定休日:
口コミ評価:Google 3,9点/5.0点
◆成分の濃い茶褐色のにごり湯で人気が高い
◆床には千枚田
◆リニューアルしておしゃれなカフェ風の日帰り施設になった
続きを読む
埼玉県秩父市にある「道の駅 大滝温泉 遊湯館」の入浴レポートです。
最終更新日 | 2015/12/9 | 訪問日 | 2015/1月中旬 |
みちのえき おおたきおんせん ゆうゆかん
住所:〒369-1901 埼玉県秩父市大滝4277−2
TEL:0494-55-0126
公式サイト
なし 日帰り入浴専門
口コミ評価:じゃらん4.1点/5.0点
◆奥秩父で日帰り入浴できる施設を探している
◆道の駅が好き
◆三峯神社の帰りに
続きを読む