奈良県十津川村にある「湯泉地温泉 やど湯の里」の入浴レポートです。
【湯泉地温泉 やど湯の里】温泉情報
とうせんじおんせん やどゆのさと
◆お風呂
男女別大浴場 内湯・絶景露天風呂各1
*男女入替えなし
*宿泊中は24時間利用可能(清掃時間を除く)
やど湯の里 口コミ総合評価:google 4.4点/5.0点
【やど湯の里の温泉の特徴】
◆渓流に張り出す絶景露天風呂!
◆柔らかいお湯と川の眺めに癒される温泉
◆景色を眺めながら何時間でも入ってられそう・・・
続きを読む
奈良県十津川村にある「湯泉地温泉 やど湯の里」の入浴レポートです。
とうせんじおんせん やどゆのさと
男女別大浴場 内湯・絶景露天風呂各1
*男女入替えなし
*宿泊中は24時間利用可能(清掃時間を除く)
やど湯の里 口コミ総合評価:google 4.4点/5.0点
◆渓流に張り出す絶景露天風呂!
◆柔らかいお湯と川の眺めに癒される温泉
◆景色を眺めながら何時間でも入ってられそう・・・
続きを読む
奈良県十津川村にある「湯泉地温泉 公衆浴場 滝の湯」の入浴レポートです。
最終更新日 | 2020/7/5 | 訪問日 | 2014/9月下旬 |
とつかわおんせんごう とうせんじおんせん こうしゅうよくじょう たきのゆ
住所:〒637-1333 奈良県吉野郡十津川村小原373−1
TEL:0746-62-0400
公式サイト
*2020/6/1より営業を再開しました。
*当面の間20:00閉館となります
営業時間:10:00~21:00
料金:大人600円 小人300円
定休日:木
口コミ評価:じゃらん4.2点/、ニフティ温泉4.1点/5.0点
◆渓流沿いにある新しくて綺麗な共同浴場
◆ほのかな硫黄の香りがする無色透明のお湯でかけ流し100%
◆食事処もあり、十津川村のあまごが味わえる
続きを読む
愛知県愛西市にある「永和温泉 みそぎの湯」の入浴レポートです。
最終更新日 | 2016/7/11 | 訪問日 | 2014/9月下旬 |
えいわおんせん みそぎのゆ
住所:愛知県愛西市大井町浦田面686 (成田山霊感不動教会)
TEL:0567-31-0146 (吉野屋)
公式サイト(永和温泉開発株式会社)
なし 日帰り入浴専門
口コミ評価:Google 4.2点/5.0点
◆愛知県郊外の住宅街にある源泉かけ流し100%の温泉
◆雰囲気B級、居心地の良さA級
続きを読む
青森県弘前市の岩木山麓にある縄文人をテーマにした宿「嶽温泉 縄文人の宿」の入浴レポートです。
最終更新日 | 2020/1/16 | 訪問日 | 2014/9月上旬 |
だけおんせん じょうもんじんのやど
住所:〒036-1345 青森県弘前市常盤野湯の沢14
TEL:0172-83-2123
公式サイト(嶽温泉組合)
1泊2食付12,000円~ お一人様? 素泊まり× 湯治対応× 自炊×
口コミ評価:Google 4.6点/5.0点
◆硫黄泉のにごり湯が好き
◆客数限定の落ち着いた宿が良い
◆海鮮モノを炉端焼きで楽しみたい
続きを読む
最終更新日 | 2017/4/18 | 訪問日 | 2014/9月上旬 |
にせここんぶおんせん こいかわおんせんりょかん
*2017年4月から日帰り営業だけとなっていましたが、2018年2月末で閉館となる予定です。
男女別大浴場 内湯各1 露天風呂各1
翌朝7:00~9:00入替 24時間利用可能(清掃時間を除く)
お風呂の口コミ評価:じゃらん4.7点/5.0点
◆グリーン×茶褐色のにごり湯
◆内湯(男湯)は味のある鄙びた風情
◆内湯はあつめ、露天はぬるめ
続きを読む
北海道八雲町にある野湯「平田内温泉 熊の湯」の入浴レポートです。
最終更新日 | 2015/9/18 | 訪問日 | 2014/9月上旬 |
ひらたないおんせん くまのゆ
住所:北海道二海郡八雲町熊石平町
TEL: 01398-2-2255 (熊石観光協会)
公式サイトなし
なし 日帰り入浴専門
口コミ評価:google 3.8点/5.0点
◆野湯派
◆混浴ファン
◆渓流沿いの露天風呂が好き
続きを読む
北海道知内町にある知内温泉「ユートピア和楽園」の入浴レポートです。
最終更新日 | 2020/5/7 | 訪問日 | 2014/9月上旬 |
しりうちおんせん ゆーとぴあわらくえん しりうちおんせんりょかん
住所:〒049-1221 北海道上磯郡知内町湯ノ里284
TEL:01392-6-2341
公式サイト・日本秘湯を守る会宿紹介ページ
日帰り・宿泊ともに営業中です(2020/5/7)
⇒「ユートピア和楽園 知内温泉」のアクセス&予約はこちらのページへ
1泊2食付5,900円~16,700円 お一人様〇 素泊まり〇 湯治〇(7泊以上) 自炊×
1泊夕食付10,400円~、1泊朝食付9,200円~、素泊まり6,100円~
口コミ総合評価:Google 3.7点/5.0点
◆日本秘湯を守る会のファン
◆鄙びた宿が好き
◆鉄臭のする茶褐色のにごり湯が好き
◆混浴ファン
続きを読む
青森県下北半島にある四も風呂温泉「つるやさつき荘」の入浴レポートです。
お宿の基本情報はページの下部にあります。
⇒「下風呂温泉」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ
口コミ評価:Google 4.6点/5.0点
◆パンチのあるにごり湯が好き
◆趣のある宿が好き
◆料理の美味しい宿が良い
続きを読む
青森県風間浦村にあった共同浴場「大湯」の入浴レポートです。
温泉の基本情報はページの下部にあります。
⇒「下風呂温泉」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ
最終更新日:2021/5/28
訪問日:2014/9
◆ジモ専のような共同浴場
◆いけすのようなシンプルな浴槽が2つ
◆あつめとぬるめ、どちらも熱い!
続きを読む
青森県下北半島にある「下風呂温泉 坪田旅館」の入浴レポートです。
しもふろおんせん つぼたりょかん
男女別内湯各1
宿泊中は24時間利用可能(清掃時を除く)
坪田旅館の口コミ評価:Google 4.0点/5.0点
続きを読む
山形県山形市にある蔵王温泉「新左衛門の湯」の入浴レポートです。
最終更新日 | 2014/10/3 | 訪問日 | 2014/8月下旬 |
ざおうおんせん しんざえもんのゆ
住所:〒990-2301 山形県山形市 蔵王温泉川前905
TEL:023-693-1212
公式サイト
なし 日帰り入浴専門
口コミ評価:4.2点/5.0点
◆蔵王温泉街で手軽に入浴できる日帰り施設
◆食事もできる日帰り入浴
宮城県川崎町にある「峩々温泉」の入浴レポートです
ががおんせん
男女別大浴場(内湯2・露天風呂1)各1 貸切露天風呂1 混浴露天風呂1
峩々温泉の口コミ評価:google 4.2点/5.0点
◆しっとりすべすべ、トロみのある美肌の湯
◆47度のあつ湯をかける湯治スタイルが定着している
◆日本三大胃腸病の名湯と言われ飲泉もできる
◆秘湯には珍しい岩盤浴がある
岩手県北上市にある期間限定営業の秘湯「元湯夏油」の入浴レポートです(2014年宿泊)。
げとうおんせん もとゆ げとう
館内:男女別内湯各2 「白猿の湯」「小天狗の湯」
館外:女性専用露天風呂1 「滝の湯」
混浴露天風呂5 「大湯」「滝の湯」「疝気の湯」「真の湯」「女の湯」
*女性専用時間あり
元湯夏油の口コミ評価:Google 4.1点/5.0点
◆1日では回りきれないほどのお風呂がある
◆一番人気は超あつ湯の「大湯」
◆混浴露天が多いが女性専用時間も細かく設定されているので入浴しやすい
東京都にある究極の秘湯、「地鉈温泉」の入浴レポートです。
最終更新日 | 2015/11/3 | 訪問日 | 2014/7月上旬 |
しきねじま じなたおんせん
住所:〒100-0511 東京都新島村式根島1006
TEL:04992-7-0170(式根島観光協会)
公式サイト
なし 日帰り入浴専門
口コミ評価:google 4.4点/5.0点
◆ワイルドな野湯が好き
◆金気臭のする茶褐色のお湯が好き
◆シャワーがなくてもかまわない
◆フナ虫も怖くない・・・
続きを読む