【栃木】湯西川温泉 共同浴場 薬師の湯 ★★★+

栃木県日光市にある湯西川温泉「公衆浴場 薬師の湯」の入浴レポートです。

最終更新日  2019/6/2 訪問日  2017/6月下旬

【湯西川温泉 共同浴場 薬師の湯】基本情報

ゆにしがわおんせん きょうどうよくじょう やくしのゆ

住所:〒321-2601 栃木県日光市湯西川822
TEL:なし
お問合せ「日光市観光協会湯西川・川俣・奥鬼怒支部」 TEL:0288-97-1126
公式サイトなし

2019年3月末で閉鎖されました。管理人がいないということで再開は未定です。

⇒「湯西川温泉」へのアクセス&宿泊予約はこちらのページへ

【宿泊料金】

なし 日帰り入浴専門

湯西川温泉全体の口コミ評価:Google 4.3点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆湯西川温泉で昔ながらの共同浴場を探している
◆熱めのお湯が好き
◆混浴ファン

続きを読む

【栃木】那須湯本温泉 旅館 雲海閣 日帰り入浴 ★★★★

栃木県那須町にある素泊まり湯治宿「那須湯本温泉 旅館雲海閣」の入浴レポートです。

最終更新日 2017/6/21 訪問日 2017/6月下旬・2015/2月上旬

【那須湯本温泉 旅館 雲海閣】基本情報

なすゆもとおんせん りょかん うんかいかく

住所:〒325-0301 栃木県那須郡那須町湯本33
TEL:0287-76-2016
公式サイトなし

⇒「旅館 雲海閣」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ

【宿泊料金】

素泊まり専門 1泊4,800/人 お一人様〇 自炊〇 トイレ共同

口コミ評価:Google 4.2点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆鄙び系の宿が好き
◆鹿の湯の源泉を静かに堪能したい
◆素泊まり×自炊の宿に泊まりたい
続きを読む

【福岡】博多温泉 元祖 元湯 日帰り入浴 ★★★+

福岡県福岡市にあるかけ流しの温泉「博多温泉 元祖元湯」の入浴レポートです。

最終更新日  2017/5/3 訪問日  2016/10月中旬

【博多温泉 元祖元湯】基本情報

はかたおんせん がんそ もとゆ

住所:〒811-1311 福岡県福岡市南区横手3丁目6−18
TEL:092-591-6713
公式サイトなし

【宿泊料金】

なし 日帰り入浴専門

口コミ評価:ニフティ温泉4.9点/5.0点

【元祖元湯はこんな温泉です】

◆福岡市内では貴重な源泉かけ流しの温泉
◆住宅街にある元は湯治場の日帰り入浴施設
◆かなりのあつ湯でニガリのような苦みがある個性的なお湯

続きを読む

【福島】会津西山温泉 滝の湯旅館 日帰り入浴 ★★★+

福島県柳津町にある会津西山温泉「滝の湯旅館」の入浴レポートです。

最終更新日 2020/12/16 訪問日  2017/3月中旬

【会津西山温泉 滝の湯旅館】基本情報

あいづにしやまおんせん たきのゆ

住所:〒969-7321 福島県河沼郡柳津町砂子原長坂829
TEL:0241-43-2311
公式サイトfacebook日本秘湯を守る会宿紹介ページ

2020/12/6~冬期休業中です

⇒「会津西山温泉 滝の湯」へのアクセス&宿泊予約はこちらへ

【宿泊料金】

1泊2食付13,500~14,040円 お一人様〇 素泊まり× 湯治× 自炊×

*2020/9月以降GO TO TRAVEL キャンペーン参加に向けて準備中です

口コミ総合評価:Google 4.1点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆日本秘湯を守る会のファン
◆素朴な山の宿が好き
◆あつ湯が好き
◆混浴ファン

続きを読む

【大分】別府八湯 鉄輪温泉街 & 共同浴場 渋の湯 日帰り入浴 ★★

大分県別府市にある別府八湯・鉄輪温泉の共同浴場「渋の湯」の入浴レポートです。

最終更新日 2021/7/16 訪問日  2016/12月上旬

【別府八湯 鉄輪温泉 渋の湯】基本情報

べっぷはっとう かんなわおんせん しぶのゆ

住所:〒874-0044 大分県別府市鉄輪風呂本1組
TEL:なし
公式サイト

⇒「鉄輪温泉」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ

【宿泊料金】

なし 日帰り入浴専門

口コミ評価:Google 4.2点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆別府八湯温泉道・九州温泉道の修行中
◆激熱の共同浴場が好き

続きを読む

【鹿児島】湯之元温泉 田之湯温泉 日帰り入浴 ★★★★

鹿児島県日置市にある湯之元温泉郷「田之湯温泉」の入浴レポートです。

最終更新日  2017/1/30 訪問日 2016/9月下旬

【湯之元温泉 田之湯温泉】基本情報

ゆのもとおんせん たのゆおんせん

住所:〒899-2201 鹿児島県日置市東市来町湯田3103−7
TEL:099-274-2219
公式サイト

【宿泊料金】

なし 日帰り入浴専門

口コミ評価:Google 4.2点/5.0点

【田之湯温泉はこんな温泉です】

◆日置市の住宅街にある小さな共同浴場
◆淡いエメラルドグリーンの綺麗なお湯
◆たまご臭強めで飲んでも美味しい
◆朝6時から営業しており「日本朝風呂党本部」が置かれている

続きを読む

【鹿児島】隼人温泉 浜之市ふれあいセンター 富の湯 日帰り入浴 ★★★

鹿児島県霧島市にある隼人温泉「浜之市ふれあいセンター 富の湯」の入浴レポートです。

最終更新日  2022/2/17 訪問日  2016/9月下旬

【隼人温泉 浜之市ふれあいセンター 富の湯】基本情報

はやとおんせん はまのいち ふれあいせんたー とみのゆ

住所:〒899-5102 鹿児島県霧島市隼人町真孝390
TEL:0995-42-7072
公式サイト

【宿泊料金】

なし 日帰り入浴専門

口コミ評価:Google 4.0点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆国分駅・隼人駅周辺でかけ流しの日帰り温泉を探している
◆金気臭のする塩辛いにごり湯が好き
◆あつ湯が好き

続きを読む

【鹿児島】吉松温泉 鶴丸温泉 日帰り入浴 ★★★+

鹿児島県湧水町ある吉松温泉「鶴丸温泉」の日帰り入浴レポートです。

最終更新日  2022/3/24 訪問日  2016/9月下旬

【吉松温泉 鶴丸温泉】基本情報

よしまつおんせん つるまるおんせん

住所:〒899-6101 鹿児島県姶良郡湧水町鶴丸622−5
TEL:0995-75-2858
公式サイト

【宿泊料金】

1泊2食付 8,000円前後 お一人様〇 素泊まり△ 湯治対応〇 自炊〇
素泊まり自炊5,500円~

口コミ評価:Goog;e 4.5点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆鄙びた共同浴場が好き
◆モール泉が好き
◆九州温泉道の修行中

 

続きを読む

【鹿児島】栗野岳温泉 南州館 宿泊 その3 お風呂編

鹿児島県湧水町になる「栗野岳温泉 南洲館」の入浴レポートです。

【栗野岳温泉 南洲館】温泉情報

くりのだけおんせん なんしゅうかん

◆お風呂

「桜湯」男女別内湯各1 利用時間:7:00~21:00
「竹の湯」男女別内湯各1 打たせ湯各1  利用時間:7:00~22:00
「蒸し風呂」男女別各1  利用時間:7:00~21:00
宿泊者専用内湯 男女別各1  離京時間:15:00~翌10:00
*いずれも男女入替えなし

口コミ評価:Google  4.2点/5.0点

【南洲館はこんな温泉です】

◆硫黄泉、泥湯、天然蒸気蒸し風呂とバラエティに富んだお風呂がある
◆硫黄泉は控えめ、泥湯は強烈な臭い!

続きを読む

【鹿児島】紫尾温泉 神の湯 日帰り入浴 ★★★+

鹿児島県さつま町にある紫尾温泉「神の湯」の日帰り入浴レポートです。

最終更新日  2016/12/28 訪問日  2016/9月下旬

【紫尾温泉 紫尾区営大衆浴場 神の湯】基本情報

しびおんせん しびくえいたいしゅうよくじょう かみのゆ

住所:〒895-2103 鹿児島県薩摩郡さつま町紫尾2165
TEL:0996-59-8975
公式サイト

【宿泊料金】

なし 日帰り入浴専門

口コミ評価:google 4.6点/5.0点(紫尾温泉全体の評価)

【こんな人におススメ】

◆薩北地方で泉質の良い温泉を探している
◆ヌルヌルトロトロのアルカリ性硫黄泉が好き
◆温泉水をお持ち帰りしたい

続きを読む

【鹿児島】霧島 湯之谷温泉 湯之谷山荘 宿泊 その3 お風呂編

鹿児島県霧島市にある霧島湯之谷温泉「霧島湯之谷山荘」の入浴レポートです。

【霧島温泉郷 湯之谷温泉 湯之谷山荘】温泉情報

きりしまおんせんきょう ゆのたにおんせん ゆのたにさんそう

◆お風呂

男女別大浴場 内湯各3 24時間利用可能(15:00~16:00清掃)男女入替えなし
貸切露天風呂 (宿泊者専用 15:00~23:00 6:00~9:00 1回30分 予約制 無料)

「湯之谷山荘」の口コミ総合評価:Google 4.4点/5.0点

【霧島湯之谷山荘の温泉の特徴】

◆あつ湯の硫黄泉・ぬる湯の炭酸泉・2種類の混合泉が楽しめる
◆霧島温泉郷の中では泉質が抜群
◆露天風呂は宿泊者専用

続きを読む

【鹿児島】新湯温泉 霧島新燃荘 日帰り入浴 リニューアル ★★★+

鹿児島県霧島市にある新湯温泉「国民宿舎 新燃荘」の日帰り入浴レポートです。

最終更新日  2022/3/24 訪問日  2016/9月下旬

【新湯温泉 国民宿舎 霧島新燃荘】基本情報

しんゆおんせん こくみんしゅくしゃ きりしましんもえそう

住所:〒899-6603 鹿児島県霧島市牧園町高千穂3968
TEL:0995-78-2255
公式サイト

【宿泊料金】

1泊2食付13,000円~ お一人様? 素泊まり× 湯治対応〇 自炊〇

口コミ評価:Google 4.5点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆霧島温泉郷で泉質抜群の温泉を探している
◆濃厚な硫黄泉のにごり湯が好き
◆湯治の風情を残す宿が好き
◆混浴ファン

続きを読む

【大分】鉱泥温泉 日帰り入浴 & 坊主地獄 見学 ★★★★

大分県別府市の坊主地獄にある泥湯「鉱泥温泉」の日帰り入浴レポートです。

最終更新日 2022/2/17 訪問日  2016/9月中旬

【鉱泥温泉】基本情報

こうでいおんせん

住所:〒874-0842 大分県別府市小倉6
TEL:0977-66-0863
公式サイトなし

【宿泊料金】

なし 日帰り入浴専門

鉱泥温泉の口コミ評価:Google 4.5点/5.0点

【鉱泥温泉はこんな温泉です】

◆別府地獄めぐり「坊主地獄」の敷地内にある日帰り入浴施設
◆サラサラとした熱めの灰色の泥湯で泥パックはできない
◆温泉につかる→上がる→乾かす→またつかるを繰り返す独特の入浴方法

※このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。

続きを読む

【大分】明礬温泉 共同浴場 鶴寿泉 日帰り入浴 ★★★+ 

%e6%98%8e%e7%a4%ac%e6%b8%a9%e6%b3%89-%e5%85%b1%e5%90%8c%e6%b5%b4%e5%a0%b4-%e9%b6%b4%e5%af%bf%e6%b3%895
大分県別府市にある明礬温泉の共同浴場「鶴寿泉」の日帰り入浴レポートです。

最終更新日  2022/3/24 訪問日  2016/9月中旬

【明礬温泉 鶴寿泉】基本情報

みょうばんおんせん かくじゅせん

住所:〒874-0843 大分県別府市明礬1215−1
TEL:現地電話なし 問合せ先:0977-21-1129(大分市温泉課)
公式サイト

2020/3/16より湯量低下のため休業中

【宿泊料金】

なし 日帰り入浴専門

口コミ評価:Google 4.3点/5.0点

【鶴寿泉はこんな温泉です】

◆明礬温泉街にある小さな無料共同浴場
◆pH1.7の強酸性泉でパンチのあるあつ湯

続きを読む

【大分】明礬温泉 旅館 みどり荘 日帰り入浴 ★★★

大分県別府市にある明礬温泉「旅館みどり荘」の日帰り入浴レポートです。

最終更新日  2016/11/16 訪問日  2016/9月中旬

【明礬温泉 旅館みどり荘】基本情報

みょうばんおんせん りょかん みどりそう

住所:〒874-0843 大分県別府市明礬7
TEL:0977-66-2012
公式サイトなし

【宿泊料金】

*現在は日帰り入浴営業のみ

口コミ評価:Google 4.4点/5.0点

【みどり荘はこんな温泉です】

◆湯の里の隣にある小さな旅館で穴場
◆内湯と露天風呂は全て貸切利用のみ
◆熱めの湯で濃厚な硫黄泉

続きを読む