青森県大間町にある「大間町大間温泉養老センター」の入浴レポートです。
温泉の基本情報はページの下部にあります。
⇒「マグロの町大間町」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ
【こんな人におススメ】
◆大間町で源泉かけ流しの温泉を探している
◆鄙びた共同浴場が好き
◆よくあったまる熱めのお湯が好き
大間温泉保養センターの口コミ評価:Google4.1点/5.0点
最終更新日:2021/5/28
訪問日:2021/5
青森県大間町にある「大間町大間温泉養老センター」の入浴レポートです。
温泉の基本情報はページの下部にあります。
⇒「マグロの町大間町」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ
◆大間町で源泉かけ流しの温泉を探している
◆鄙びた共同浴場が好き
◆よくあったまる熱めのお湯が好き
大間温泉保養センターの口コミ評価:Google4.1点/5.0点
最終更新日:2021/5/28
訪問日:2021/5
東京都大田区にある温泉銭湯「蒲田温泉」の入浴&グルメレポートです。
最終更新日 | 2020/12/11 | 訪問日 | 2020/12 |
かまたおんせん
住所:〒144-0053 東京都大田区蒲田本町2丁目23−2
TEL:03-3732-1126
公式サイト
⇒「蒲田駅周辺」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ
なし 日帰り入浴専門
口コミ評価:Google 4.0点/5.0点
◆蒲田名物の黒い温泉に入りたい
◆温泉銭湯が好き
◆銭湯グルメを味わってみたい
北海道弟子屈町の屈斜路湖畔(和琴半島)にある「和琴温泉 共同浴場」の偵察レポートです。
最終更新日 | 2020/4/14 | 訪問日 | 2020/2 |
くっしゃろこ わことおんせん こうしゅうよくじょう(きょうどうよくじょう)
住所:〒088-3341 北海道川上郡弟子屈町字屈斜路
TEL:015-483-2335(環境省・阿寒摩周国立公園管理事務所)
公式サイトなし
なし
口コミ評価:Google 3.7点/5.0点
◆屈斜路湖畔にある秘湯巡りをしたい
◆観光客のいない穴場の温泉に入りたい
◆混浴ファン
北海道弟子屈町の屈斜路湖畔にある「和琴温泉 露天風呂」の偵察レポートです。
最終更新日 | 2020/4/13 | 訪問日 | 2020/2 |
くっしゃろこ わことおんせん ろてんぶろ
住所:〒088-3341 北海道川上郡弟子屈町字屈斜路
TEL:015-483-2335(環境省・阿寒摩周国立公園管理事務所)
公式サイト
なし
口コミ評価:Google4.1点/5.0点
◆屈斜路湖畔にある野湯巡りをしたい
◆湖を眺められる絶景露天風呂に入りたい
◆野湯・混浴ファン
北海道弟子屈町にある「池の湯温泉 露天風呂」の偵察レポートです。
最終更新日 | 2020/9/20 | 訪問日 | 2020/9月・2月 |
いけのゆおんせん ろてんぶろ
住所:〒088-3341 北海道川上郡弟子屈町字屈斜路 池ノ湯
TEL:015-482-2940(弟子屈町観光商工課)
公式サイト
なし
口コミ評価:Google 3.5点/5.0点
◆屈斜路湖目の前の整備された野湯
◆釣り堀のように広い混浴露天風呂
◆清掃が不定期なのでタイミングによっては藻が多いかもしれない
北海道鹿追町にあるしかりべつ湖コタンの「氷上露天風呂」の入浴レポートです。
最終更新日 | 2020/11/26 | 訪問日 | 2020/2 |
しかりべつこ こたん ひょうじょう ろてんぶろ
住所:〒081-0344 北海道河東郡鹿追町北瓜幕 然別湖
TEL:0156-69-8181(然別実行委員会/然別ネイチャーセンター)
公式サイト
期間限定:2022/1/29~3/13(早期終了する場合あり)
しかりべつ湖コタン全体の口コミ評価:Google 4.3点/5.0点
◆日本にただ一つだけの氷上の露天風呂に入ってみたい
◆氷点下の極寒でも何なく温泉に入れる
◆話のタネに・SNS映えを狙いたい
北海道鹿追町にある「然別湖畔温泉 ホテル風水」の入浴レポートです。
しかりべつおんせん ほてるふうすい
男女別大浴場 内湯各2・露天風呂各1
利用時間12:00~翌9:00 男女入替なし
口コミ評価:Google 3.8点/5.0点
◆茶褐色~緑褐色の金気臭のするにごり湯
◆やや熱めのかけ流しで寒い季節に最適
◆氷上露天風呂も同じ温泉
山形県尾花沢市にある銀山温泉温泉の「銀山温泉 古勢起屋別館」の入浴レポートです。
ぎんざんおんせん こせきやべっかん
男女別内湯各1
利用時間~24:00、4:00~10:00
20:00、翌8:00男女入替あり
口コミ評価:Google 4.3点/5.0点
◆加水控えめで熱めのかけ流し
◆タイル張りのレトロな湯殿
◆姉妹館・銀山荘のお風呂も無料で利用できる
埼玉県久喜市にある「百観音温泉」リニューアル後の入浴&食事レポートです。
最終更新日 | 2020/4/9 | 訪問日 | 2019/10・2014・2013 |
ひがしわしのみや ひゃっかんのんおんせん
百観音温泉の口コミ評価:Google 4.1点/5.0点
営業時間:平日8:00~23:00 土日祝6:30~23:00
料金:大人800円(平日)/850円(土日祝)子供400円 *4時間以内
貸切風呂:4,200円/3時間
*緊急事態宣言の期間中は~22:00まで
営業時間:平日11:30~21:00L.O. 土日祝10:30~22:00L.O
定休日:第3火曜日
◆東鷲宮駅から徒歩5分の湯治場
◆こげ茶色×強食塩泉
◆リニューアルして食事処がきれいになったがお風呂は改悪?
続きを読む
山形県尾花沢市にある銀山温泉の共同浴場「かじか湯」の入浴レポートです。
最終更新日 | 2019/2/17 | 訪問日 | 2017/8月上旬 |
ぎんざんおんせん かじかゆ
住所:〒999-4333 山形県尾花沢市銀山新畑444
TEL:0237-28-3933(銀山温泉観光案内所)
公式サイトなし
*「かじか湯」は2018年4月に閉館&解体されました。
なし 日帰り入浴専門
口コミ評価:google 3.6点/5.0点
◆銀山温泉の共同浴場巡りをしたい
◆あつ湯が好き
最終更新日 | 2020/7/3 | 訪問日 | 2019/7月・2014/5月 |
なめがわおんせん ふくしまや
住所:〒992-1303 山形県米沢市大字大沢滑川15
TEL:0238-34-2250
公式サイト・日本秘湯を守る会宿紹介ページ
6/20より日帰り入浴を再開しました。
期間限定営業です:4月下旬~11月下旬
⇒「滑川温泉 福島屋」へのアクセス&宿泊予約はこちらのページへ
1泊2食付 7,344円~15,606円 お一人様〇 素泊まり〇 湯治対応〇 自炊〇
1泊朝食付 5,478円~ 素泊まり旅館部4,500円~ 湯治&自炊プラン2,754円~
口コミ総合評価:Google 4.3点/5.0点
◆日本秘湯を守る会のファン
◆山奥の一軒宿が好き
◆にごり湯が好き
◆自炊で湯治体験をしたい
◆鄙びた宿が好き
続きを読む
栃木県那須塩原市にある新湯温泉「湯荘白樺」の入浴レポートです。
最終更新日 | 2020/5/7 | 訪問日 | 2021/12・2019/5月・2017年・2014年 |
しおばらおんせんきょう あらゆおんせん ゆそう しらかば
住所:〒329-2922 栃木県那須塩原市湯本塩原14
TEL:0287-32-2565
公式サイト
1泊2食付 5,940円~14,040円 お一人様〇 素泊まり〇 湯治× 自炊×
1泊朝食付4,104円~、素泊まり3,240円~
口コミ総合評価:Google 4.1点/5.0点
◆泉質重視
◆混浴ファン
◆鄙びた宿が好き
◆温泉泥パックを試してみたい
栃木県那須町にある那須湯本温泉「小鹿の湯」(はなやホテル)の入浴レポートです。
最終更新日 | 2022/2/17 | 訪問日 | 2019/7・2015/10・ 2014/11 |
なすゆもとおんせん こじかのゆ (はなやほてる)
住所:〒325-0301 栃木県那須郡那須町湯本77
TEL:080-6627-2333
公式サイトなし
⇒「はなやホテル」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ
1泊2食付11,500円~ お一人様× 素泊まり〇 湯治対応× 自炊×
1泊夕食付10,500円~ 1泊朝食付8,000円~ 素泊まり4,900円~
*2019年7月現在、宿泊部門は休業中です
口コミ評価:Google4.3点/5.0点
◆乳白色のにごり湯が好き
◆鹿の湯源泉を引く宿系の日帰り入浴施設を探している
◆木造りの湯治場的な風情のあるお風呂が好き
続きを読む