【7泊8日 名古屋+奈良・和歌山 熊野古道 秘湯巡りの旅】
名古屋出張のついでに、
といっても、ついでという距離ではないですが、
思い切って熊野古道沿いにある奈良県の十津川温泉郷と和歌山県の秘湯巡りをしてきました。
走行距離は1,600kmでした。
7泊8日のスケジュールは以下の通り。
[スポンサーリンク]
【旅スケジュール】
*グレーの文字のタイトル又は画像をクリックすると、レポートのページに飛びます。
◆1日目
夜、自家用車で名古屋まで一直線。
名古屋市 名古屋クラウンホテル 宿泊
名古屋ヒルトンの裏にある天然温泉のあるビジネスホテル。
金気臭のする茶褐色のにごり湯。
塩素バッチリだが、都市部のビジネスホテルとしては合格点。
朝食バイキングは名古屋名物が並んでいて充実していました。
◆2泊目
名古屋名物、元祖台湾ラーメンの店。
久しぶりに食べたくなって立ち寄りました。
相変わらずの人気ぶり。
名古屋クラウンホテル2泊目
館内に展示されていた温泉掘削時の資料。
掘削深度ごとに地質形状のサンプルが並んでいて、なかなかマニアックな展示。
◆3日目
今日は愛知・岐阜の神社巡りがメイン。
今日中に和歌山入りできるか・・・。
名古屋市 熱田神宮 参拝
何度も名古屋に来ていたのに参拝したのは初めて。
三種の神器「草薙の剣」が奉斎されている神社です。
一宮市 大神神社 参拝
小さな本殿だが、れっきとした一宮神社。
宮司さんは20社兼務ということで、忙しそうでした。
一宮市 真清田神社 参拝
こちらも一宮神社。すぐ近くに二つ一宮神社がある不思議。
岐阜県垂井町 南宮神社 参拝
こちらも一宮神社。朱殿で立派な神社でした。
御嶽山噴火のニュース
木曽川、揖斐川、長良川と大きな橋を渡りながら、岐阜は良い所だなぁとひたっていたら、噴火のニュースが聞こえてきたのでビックリ。
あんなに大惨事になるとは・・・。
名古屋郊外にあるプレハブ小屋の温泉。
わざわざ遠方からやってくるファンも多く、見た目に反してお湯は最高でした。
愛知県蟹江町 尾張温泉 湯元別館 日帰り入浴
名古屋近郊では珍しくかけ流しのある温泉地。
温泉病院の向かいにある小料理屋のような小さな旅館です。
食べログで3.75点という高評価だったので立ち寄った鰻専門店。
閉店時間よりかなり前なのに暖簾をしまわれて焦ったけれど、一人ならばOKということで入店。
ほとんどが地元のお客さんで予約をしてから来ているようでした。
高評価の理由は安くてそこそこうまいという印象。
「日本温泉遺産を守る会」源泉掛け流し認定の宿ということで立ち寄りました。
ラグジュアリーなホテルを目指している感じだけれど、四日市のインターから近いため、日帰り客でごった返す。
これだけの集客があるならば、もう少し広いお風呂にすればよかったのに。
人が多すぎて鮮度がイマイチだったのが残念。
東名阪道 松坂周辺で車中泊。
◆4日目
熊野古道に入る
尾鷲インターで降りて海岸沿いを和歌山方面へ。
写真は県道42号沿い三重県熊野市の海岸沿い。
海の景色が素晴らしかったです。
奈良県十津川村 玉置神社 参拝
玉置山山頂近くにある修験者の神社。巨杉が有名。
写真は駐車場からの景色。
少し歩くけれど、十津川村の温泉に泊まる時にはお勧めの観光スポットです。
十津川村 湯泉地温泉 十津川荘
元・日本秘湯を守る会の宿だったということで立ち寄ったけれど、この日は日帰り入浴はお休みということで残念。
十津川村役場に近い公衆浴場で食事処もあります。
リニューアルしたばかりで新しくて綺麗。
写真は小さな渓流沿いにある露天風呂。
無色透明で硫黄の香りのするちょっと熱めのお湯でした。
村役場から温泉地温泉街に入ったところにある公衆浴場。
地元民御用達の温泉銭湯という感じ。
道の駅 十津川郷
村役場の隣にある足湯もある道の駅。
気付けば、昨晩から何も食べていなかったので、
中途半端な時間だったが、蕎麦とめはり寿司を食べました。
味はいたって普通だが、十津川溪谷の景色が良かったです。
絶景露天風呂が自慢の宿。
景色もだが、自然との一体感が素晴らしい。
食事はこれでもかというほど鮎尽くしでした。
そばを食べなければよかった…。
◆5日目
本日は十津川から一旦和歌山に下り、また戻って十津川村泊。
温泉地の中心部、ダム湖の前にある公衆浴場。
内湯一つだけだが、眺めも良くてのどかな温泉でした。
和歌山県田辺市 熊野本宮大社 参拝
熊野三社の一つ。とにかく立派な神社!
観光客も最も多かった神社です。
菊の御門の先は撮影禁止のため、ここで記念撮影する団体さんが多かったです。
田辺市 湯の峰温泉 旅館あずまや 日帰り入浴(日本秘湯を守る会)
湯の峰温泉の共同浴場向かいにあるレトロな宿。
湯殿の雰囲気は抜群、お湯も最高!
あと1日余裕があれば泊まりたかった宿。
キャンプ場を併設している村一番の大きな施設。
十津川温泉郷ではもっとも印象的なお湯でした。
上湯温泉 神湯荘に向かう途中、
台風被害で閉鎖してしまった「つるつる乃ゆ」の前を通った。
この周辺は立ち入り禁止区域で、すさんだ雰囲気になってしまっていました。
名物の川沿いの露天風呂が流されてしまい、
日帰り入浴も不可となって、温泉ファンの足は遠のいてしまったように思うが、
今回宿泊した中では食事がピカイチだった!
温泉は内湯が一番だった。
◆6日目
田辺市 湯の峰温泉 共同浴場 つぼ湯 日帰り入浴
貸切専用の共同浴場。お湯の色が変化することで有名。
朝一で出かけたが、チェックアウト直後だったからか、6人待ち。
この日は無色透明だったが、硫黄の香り漂う蒸し風呂のようで楽しかったです。
2時間待ちは覚悟していたけれど、早く回ってきたのはきっと熱すぎてまともに入浴できなかったからかも。
湯の峰温泉 薬湯と一般浴場 日帰り入浴
つぼ湯の待ち時間に利用する人がいるくらいで、貸切状態。
熱めのお湯だが、こちらもなかなか素晴らしいです。
和歌山県田辺市 川湯温泉 偵察
冬期は川をせき止めた大露天風呂ができることで有名な川湯温泉。
夏はこんな感じで観光客が作った小さな露天風呂がいくつかあります。
露天風呂も面白いが、渓流の透明度が凄すぎてそちらに感動!
川湯温泉 公衆浴場 偵察
残念ながら、本日定休日だった!
田辺市 わたらせ温泉 大露天風呂 日帰り入浴
熊野古道帰りの日帰り入浴として大人気らしい。
30人サイズの大きなお風呂が3つに内湯と食事処ありと
施設が充実しているので、観光客メインの温泉という感じでした。
和歌山県那智勝浦町 南紀勝浦温泉 ホテル中の島(現・碧き島の宿 熊野別邸 中の島) 宿泊
波止場から船でしか渡れない小さな島にあるホテル。
海を眺めながらの露天風呂が名物だけれど、硫黄泉のにごり湯で温泉もなかなか良かったです。
「ホテル中の島」の一人泊は朝食バイキング付のプランのみだったので、夕食は船に乗って勝浦の港町へ。
ホテルでもらった食事処の一覧を見ながら、港から近い居酒屋風の食事処に立ち寄りました。
写真は、イルカの刺身!
他にクジラの竜田揚げも食べたが、これは絶品でした。
◆7日目
南紀勝浦町 那智飛龍神社(那智の滝) 参拝
那智の滝をご神体とする神社。
とても清々しい空気の神社でした。
那智勝浦町 熊野那智大社 参拝
熊野三社の一つ。
駐車場からかなり歩くためか、バスツアーの観光客もおらず静かでした。
西国三十三所 第1番札所 青岸渡寺 参拝
那智勝浦大社の隣にある一番札所のお寺。
本堂の中も自由に見学で来て、世界遺産なのに大らかでした。
新宮市 熊野速玉神社 参拝
熊野三社の一つ。新しい朱殿の立派な神社でした。
新宮市 神倉神社 参拝
巨岩をご神体とする神社。
よじ登るような急な階段が延々続き、本殿まで1時間近くかかりました。
巨岩の存在感も、ここからの街の景色も素晴らしかったです。
元「源泉湯宿を守る会」の宿ということで立ち寄った。
素泊まり専門の宿で、合宿等で利用されているようでした。
周辺の温泉とは違い、ほんのり硫黄臭のする無色透明のお湯でした。
帰途に就くも、東名道豊田あたりで力尽きて車中泊
◆8日目
朝5時に東京に向かう。
リニューアルしてから訪問していなかったので、
ちょっと寄り道して、入浴&食事をして帰途につきました。
今回はたまたま名古屋出張があったので思いつきで奈良・和歌山まで足を延ばしましたが、関東から直接向かう場合にはなかなかハードルが高いエリアですね。
熊野古道とセットで巡るのがおススメですね。
*ブログの内容は掲載時の情報です。
基本情報の変更がある場合もございますので、お出かけの際には施設にお問合せ下さい。
【関連記事】
◆旅行記
[スポンサーリンク]
ブログ掲載の温泉 都道府県別 | |||||||
北海道 | 道南 | 道央 | 道北 | 道東 | |||
東北 | 青森県 | 秋田県 | 岩手県 | 山形県 | 宮城県 | 福島県 | |
関東 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 茨城県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 |
甲信越 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | ||||
東海 | 静岡県 | 愛知県 | 岐阜県 | 三重県 | |||
近畿 | 滋賀県 | 京都府 | 奈良県 | 和歌山県 | 大阪府 | 兵庫県 | |
中国 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 鳥取県 | 島根県 | ||
四国 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | |||
九州 | 福岡県 | 佐賀県 | 大分県 | 熊本県 | 長崎県 | 宮崎県 | 鹿児島県 |
沖縄 |
TOP | 入湯履歴 | グルメ&観光 | YOUTUBE温泉動画 |
日帰り温泉 | にごり湯 | 混浴のある温泉 | 温泉グッズ |
「日本秘湯を守る会」、源泉かけ流しの日帰り入浴・宿泊の口コミが気になったら、「秘湯宿.com」で検索♪
☆ 食事もおいしい「日本秘湯を守る会」会員宿 ご飯も美味しい厳選宿のランキングを更新しております♪