山梨県早川町にある「奈良田温泉 白根館」の入浴レポートです。
【奈良田温泉 白根館】温泉情報
ならだおんせん しらねかん
住所:〒409-2701 山梨県南巨摩郡早川町奈良田344
TEL:0556-48-2711
公式サイト・日本秘湯を守る会宿紹介ページ
【お風呂】
男女別大浴場各1 (内湯・露天風呂)*20:00入替
白根館 口コミ総合評価:Google 4.1点/5.0点
【白根館の温泉の特徴】
◆色が変わる七不思議の湯
◆足元が危ないくらいヌルヌルのお湯!ちょいアブラ臭
◆関東甲信越の中でも泉質はピカイチ!
[スポンサーリンク]
⇒「奈良田温泉 白根館」へのアクセス&予約はこちらのページへ
【日帰り入浴】2020.3.4改定
営業時間:10:30~15:30受付(16:00退館)
料金:1,000円
入浴+個室休憩 11:00~15:00 大人3,000円/人
昼食対応なし
定休日:不定休 ⇒営業日カレンダー
【奈良田温泉 白根館 宿泊 その3 お風呂編】
*「奈良田温泉 白根館」は、2020年2月末で宿泊の営業を終了し、以降は日帰り入浴だけになりました。
奈良田温泉「白根館」の温泉は関東周辺では最も秘境にある温泉で、天候条件によってお湯の色が変わる「七不思議の湯」と呼ばれています。
色が変るだけではありません。
硫黄臭にアブラ臭、滑りそうなくらいヌルヌル・トロトロの極上湯で山梨県きっての名湯でです!
「奈良田温泉」の開湯は奈良時代。
病気がちだった孝謙天皇が(こうけいてんのう第46代女帝-西暦718~770年)
夢の中で「甲斐の国に霊泉あり」とのお告げを受けて、
たどり着いたのが奈良田温泉だったそうです。
「七不思議の湯」であっても不思議ではない伝説があるんですね。
「白根館」のお風呂は
- 男性用の内湯1 露天風呂1
- 女性用の内湯1 露天風呂1
があり、夕食時(20時)に入替となります。
↓ 2020年12月の最新映像です。
こちらのアングルからも pic.twitter.com/X1qtM19Bp0
— 秘湯宿.com (@hito_yado) December 7, 2020
以下は、2015年に宿泊した当時の写真です。
1階の奥にあるお風呂への入口。すりガラスには「ぬく湯」の文字。
ドアを開けると、右に露天風呂(訪問時は男湯)、
左に女湯(内湯・露天風呂)、さらに奥に男湯の内湯があります。
【奈良田温泉 白根館 女性用大浴場】
女性用の大浴場へ。
通路
奥には岩魚と山女魚の水槽。
飲泉処と奈良田の石清水「御付水」
女湯入口
脱衣所
棚に籠、洗面台が2つ、ドライヤーが置いてありました。
内湯はヒノキ風呂です。
中央は板で仕切られており、
奥の湯口がある方は43度くらい、手前は41度くらいでややぬる目でした。
お風呂は全体で8人サイズくらいの大きさです。
日によってお湯が変わるようですが、到着日はやや黒っぽい色をしていました。
入浴してビックリしたのは、ヌルヌルが凄すぎることです!
何度か滑りそうになるくらい、足元までヌルヌルでした。
ぬるすべ系の温泉も、そのうち慣れて感じなくなることがありますが、
白根館のお湯は2日目もやっぱりヌルヌル。
また、浴室内には焦げたアブラ臭が充満していました。
分析書には「含硫黄」とありましたが、硫黄よりも重油のような臭いが強かったです。
ボイラーで加温しているわけではないので、純粋にお湯の香りだと思うのですが。
う~ん、これは癖になるお湯です♪
内湯が一番「白根館」を象徴するお湯だと思います。
一旦脱衣所に出て露天風呂へ向かいます。
露天風呂は石組の5~6人サイズの浴槽でした。
目の前はダム湖なのですが、工事中で水はなし。
立ち上がると工事の人が気になり、前の方まで行けませんでしたが、
奥には山の景色が広がっています。
お湯の色はやっぱり少し黒っぽいかな。
湯口の上には観音様。温度は43度くらいでやや熱めでした。
隅には石清水
奥から見た景色。
出てビックリ!手が黒くなっていました。
【奈良田温泉 白根館 男湯】
夜8時に浴室は男女入替えでしたが、寝てしまい、翌朝入浴しました。
露天風呂入り口
露天風呂の脱衣所は温泉入口の階段のすぐ横。
よしずがあるだけでドアがないので、夜は間違えて入ってくる人がいないか心配かもしれません。
脱衣所内は籠だけです。
おぉっと、これはまた風情のある造りです。
スペースいっぱいに広がったヒノキの浴槽で、6人サイズくらいの大きさです。
浴槽の半分まで屋根がっかっています。
ランプがあるので、夜も良い雰囲気だったのでしょう。
奥からの眺め
こちらのお湯は深い緑色でした。う~ん不思議。
昨晩は雨だったからなのか、普段からここだけ緑色なのか・・・。
湯口にはやっぱり観音様。温度は42度ちょっとありました。
間欠泉のように、時々お湯が停まったかと思うとゴボッと出てきました。
奥の隅には石清水。
露天風呂には洗い場はありません。
白根館ではこのお風呂が名物なのですが、
ここからの眺めが良いのかと勘違いしていました。
でも、生垣に囲まれているので、入浴中の眺望はありません。
この露天風呂は通り沿いにあり、
生垣の向こうはトラックもビュンビュン走る音がして、
昼間はちょっと風情がなかったです。
でも、それを上回るイイお風呂でした。
温泉好きが泊まる宿なので、
チェックアウトギリギリまで入浴している人が多かったのも印象的でした。
立ち上がると生垣の向こうに見える景色。良いですね~。
正面は土砂崩れの跡・・・。
最後に、一番奥にある離れた内湯に参ります。
脱衣所
内湯の造りは前日のお風呂と左右対称で、全く同じデザインでした。
奥の壁側に湯口があり、中央は板で仕切られています。
湯口 太い柱がアクセントになっています。
こちらの内湯は光の加減か、緑色と飴色を混ぜた色に見えました。
内湯は湯気が籠るからか、やっぱりアブラ臭がしました。
洗い場 シャンプー類は「秘湯くまざさ」セット
入浴中の景色
山が見えて気分も良いです。
太陽の光もいい感じ。
だけど、立ち上がるとダム湖の工事が気になります^^
向こうからは肉眼では見えるか見えないかの距離だったので、
身体を洗うのにちょっとヒヤヒヤ。
でも、最後まで良いお湯でした♪
温泉で入口にある湯上り処
奥にはマッサージ機
ポリ袋を売っているので、帰りに石清水や温泉水を持ち帰りできます。
中は見てきませんでしたが、駐車場の南側に源泉小屋があります。
【奈良田温泉 白根館 温泉の感想】
白根館のお湯をけなす人はまずいないと思いますが、
でも、どう良いのか分からないでいました。
入浴してみてビックリ!
首都圏ではもちろん、「日本秘湯を守る会」の中でも上位にランクするお湯でした。
白根館でもうお腹いっぱいになり、
帰りの立ち寄り湯へのモチベーションがほとんどゼロになってしまうほどでした。
泉質★★★★4.8
お風呂の雰囲気★★★★4.5
清潔感★★★★4.4
【奈良田温泉 白根館 温泉情報】
◆源泉
「奈良田温泉 七不思議の湯」 泉温49.8度 湧出量63~70L/分 動力揚湯
泉質:含硫黄ーナトリウム―塩化物温泉(低張性弱アルカリ性高温泉)pH8.8
蒸発残留物3,760mg/kg 溶存物質3,978mg/kg 成分総計3,978mg/kg
態様:源泉かけ流し、加水・加温なし、塩素消毒なし
*冬季は熱交換による温度調整あり
*ブログの内容は掲載時の情報です。
基本情報の変更がある場合もございますので、お出かけの際には施設にお問合せ下さい。
【奈良田温泉周辺の関連記事】
[スポンサーリンク]
ブログ掲載の温泉 都道府県別 | |||||||
北海道 | 道南 | 道央 | 道北 | 道東 | |||
東北 | 青森県 | 秋田県 | 岩手県 | 山形県 | 宮城県 | 福島県 | |
関東 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 茨城県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 |
甲信越 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | ||||
北陸 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | ||||
東海 | 静岡県 | 愛知県 | 岐阜県 | 三重県 | |||
近畿 | 滋賀県 | 京都府 | 奈良県 | 和歌山県 | 大阪府 | 兵庫県 | |
中国 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 鳥取県 | 島根県 | ||
四国 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | |||
九州 | 福岡県 | 佐賀県 | 大分県 | 熊本県 | 長崎県 | 宮崎県 | 鹿児島県 |
沖縄 |
TOP | 入湯履歴 | グルメ&観光 | YOUTUBE温泉動画 |
日帰り温泉 | にごり湯 | 混浴のある温泉 | 温泉グッズ |
「日本秘湯を守る会」、源泉かけ流しの日帰り入浴・宿泊の口コミが気になったら、「秘湯宿.com」で検索♪
☆ 食事もおいしい「日本秘湯を守る会」会員宿 ご飯も美味しい厳選宿のランキングを更新しております♪