【群馬】下仁田温泉 清流荘 宿泊 その3 お風呂編

下仁田温泉 清流荘-風呂1

群馬県下仁田町にある静かな一軒宿「下仁田温泉 清流荘」の入浴レポートです。

【下仁田温泉 清流荘】温泉情報

しもにたおんせん せいりゅうそう

◆お風呂

男女別大浴場 館内内湯各1 離れ露天風呂各1
宿泊中は24時間利用可能(9:00~清掃時間)

清流荘口コミ評価:Google 4.0点/5.0点

【清流荘の温泉の特徴】

◆源泉温度13度の炭酸塩の冷鉱泉を加温している
◆露天風呂には非加温源泉あり


[スポンサーリンク]








⇒「下仁田温泉 清流荘」へのアクセス&予約はこちらのページへ

→「下仁田温泉 清流荘」の客室情報はその1お部屋編へ

→「下仁田温泉 清流荘」のお食事情報はその2お食事編へ

 

【日帰り入浴】

営業時間:11:00~14:30
料金:大人800円 小人500円

*日帰り利用は露天風呂のみ

 

【下仁田温泉 清流荘 宿泊 その3 お風呂編】

「下仁田温泉 清流荘」には、

  • 館内の男女別大浴場(檜風呂の内湯のみ)と、
  • 離れの男女別露天風呂(加温浴槽と非加温浴槽あり)

があります。

男女入替えはなく、宿泊中は朝の清掃時間を除き利用可能です。

 

日帰り入浴の場合には、露天風呂のみの利用となっています。

 

【下仁田温泉 清流荘 露天風呂】

まずは露天風呂から。

下仁田温泉 清流荘-風呂5

露天風呂へは帳場のある本館2階の廊下から右へ。

一旦外に出てサンダル日履き替え、離れの客室のある屋根付の通路を奥に向かいます。

下仁田温泉 清流荘-風呂11下仁田温泉 清流荘-風呂13

通路の一番奥に大きな岩でできた男女別の入口があります。

左が姫湯「白玉の湯」、右が殿湯「仙峡の湯」。

下仁田温泉 清流荘-風呂15

岩をくぐると手前に脱衣所、奥に露天風呂があります。

下仁田温泉 清流荘-風呂8下仁田温泉 清流荘-風呂9

3畳ほどのスノコの敷いてある脱衣スペース。籠が置いてあるだけです。

女性用の脱衣所は背の高い方だと入口から見えてしまうのでちょっと注意が必要。

林の中にある露天風呂なので、虫が多いのはご愛嬌。

下仁田温泉 清流荘-風呂10下仁田温泉 清流荘-風呂7

入口から見て左側にはカラン2つと洗い場。シャワーはありません。

秘湯シャンプーくまざさセットが置いてあります。

ドライヤーは部屋か内湯の大浴場にあります。

下仁田温泉 清流荘-風呂1

こちらが女湯の露天風呂。

手前の茶色い小さな浴槽は非加温源泉、大きい方は加温浴槽です。

 

加温浴槽の方は5~6人サイズの大きさ。温度は40度とややぬる目。

循環ろ過あり、消毒ありですが、塩素臭の臭いは全くしません。

ただ、出た後に少し指がかさつきました。

 

加温浴槽は、温泉だなぁと分かる程度の浴感で、あまり特徴は感じられません。

味もミネラルウォーターのような感じでさっぱりしていました。

下仁田温泉 清流荘-風呂2

非加温浴槽の方は1~2人サイズ。

 

源泉の温度は分析書によれば13.7度と書いてありますが、

日本温泉協会の温泉利用証には19度とあり、

実測では、サウナの水風呂と同じ18度くらいでした。

秋口で気温は10度とやや寒かったですが、非加温源泉も慣れてしまえば入っていられる温度です。

下仁田温泉 清流荘-風呂12

非加温浴槽の湯口は直径1.5cmほどの細いパイプから源泉がちょろちょろ出ている程度。

分析書では湧出量は毎分10Lと少な目です(お湯の投入量は毎分1.8L)。

 

浴槽の周りは茶色く変色しており、

底にも金属のような細かい茶色の湯花が大量に沈殿しています。

赤城にある「滝沢温泉 滝沢館の非加温浴槽のお湯をイメージしていましたが、

見た目のような金気臭はほとんどせず、

飲んでみるとミネラルウォーターに多少炭酸の刺激が感じられる程度です。

引き湯の距離が1,000mあるので、本来の特徴は薄れてしまっているのかもしれません。

 

でも、冷たいのに毛穴が開く感じがし(泡付はなし)、

出た後のポカポカ感は非加温浴槽に入って初めて実感できました。

 

冷鉱泉のあるお風呂では交互浴が癖になるので、

内湯は1度のみ、後は露天風呂にばかり入っていました。

お客さんも少な目だったので、同席することはありませんでした。

下仁田温泉 清流荘-風呂16

こちらは男湯。

竹垣を挟んで左右対称の造りとなっています。

女湯の方には竹垣がありましたが、

男湯の方は竹やぶの向こうは県道なので、車がそこそこ通っています。

秋口でまだ木が茂っていますが、冬になって視界が効くとちょっと恥ずかしいかも。

 

【下仁田温泉 清流荘 檜風呂(内湯)】

内湯は本館の廊下を左へ、突き当りの別棟にあります。

下仁田温泉 清流荘-風呂22

内湯も男女の入替はありません。

お風呂の造りはほぼ同じなので特に問題ないです。

下仁田温泉 清流荘-風呂18下仁田温泉 清流荘-風呂19

脱衣所はフローリング張りで棚と洗面台、ドライヤーがあります。

下仁田温泉 清流荘-風呂20

内湯は3~4人サイズの檜風呂です。貸切風呂のようなこじんまりとしたつくりです。

お湯はやや高めに加温されており、42度強でした。

加温浴槽の場合は少しピリッと肌に沁みますね。



こちらは男湯(画像は宿提供/じゃらん)。

壁を隔てて左右対称、お風呂のサイズも同じですね。

女湯の方にはすだれがかかっていたので気づきませんでしたが、

窓はガラス張りになっており、眼下には渓流、向かいの山の景色が見えます。

下仁田温泉 清流荘-風呂21

シャワーは壁際に2台。こちらも秘湯シャンプーくまざさセットが置いてあります。

下仁田温泉 清流荘-風呂101

下仁田温泉のうんちく。

「含二酸化炭素-炭酸水素塩冷鉱泉」は全国的に珍しく、

某番組で日本中探したけれど他にはなかったそうです。

 

【下仁田温泉 清流荘 温泉の感想】

関東の平地なので冷鉱泉+加温循環ろ過、消毒ありということは承知していましたが、

源泉浴槽があるのはありがたかったです。

その源泉も、味や浴感はマイルドでそれほど特徴はなかったのですが、

第一印象とは異なり、出た後に体に効いてくる感じがしました。

 

今回は秘湯っ子オヤジに同伴して宿泊したのですが、

普段、家では夜中に1時間おきにトイレで目が覚めるのに、

夕食後にゆっくりお風呂に入ってからは、

7時間、朝まで一度も起きずに熟睡できたとビックリしていました。

 

老体には効果が明らかだったようで、冷鉱泉もなかなか侮れないなと感じました。

 

泉質★★★3.8

お風呂の雰囲気★★★★4.1

清潔感★★★★4.0

 

⇒「下仁田温泉 清流荘」をインターネットで予約する

 

【下仁田温泉 清流荘 源泉情報】

◆源泉 H19.11月の分析書

「下仁田温泉 清流の湯」泉温13.7度 湧出量10L/分

泉質:含二酸化炭素-カルシウム・ナトリウム-炭酸水素塩冷鉱泉(中性低張性冷鉱泉)ph6.0
蒸発残留物1,001mg/kg 成分総計2,680mg/kg
炭酸水素イオン1,010mg/kg 遊離二酸化炭素1,128mg/kg
態様:加温・循環ろ過、塩素消毒あり。非加温源泉はかけ流し。

 

 

→「下仁田温泉 清流荘」宿泊レポ その1お部屋編  

→「下仁田温泉 清流荘」宿泊レポ その2 お食事編

 

*ブログの内容は掲載時の情報です。

基本情報の変更がある場合もございますので、お出かけの際には施設にお問合せ下さい。

 



【下仁田温泉周辺の関連記事】

安中市 霧積温泉 金湯館 日帰り入浴

安中市 磯部温泉 雀の御宿 磯部館 日帰り入浴

高崎市 くらぶち 相間川温泉 ふれあい館 日帰り入浴

藤岡市 八塩温泉 神水館 宿泊

群馬県の混浴のある温泉

群馬県の「日本秘湯を守る会」の会員宿

ブログ掲載 群馬県の秘湯レポート


[スポンサーリンク]




ブログ掲載の温泉 都道府県別
北海道 道南 道央 道北 道東
東北 青森県 秋田県 岩手県 山形県 宮城県 福島県
関東 栃木県 群馬県 埼玉県 茨城県 千葉県 東京都 神奈川県
甲信越 山梨県 長野県 新潟県
東海 静岡県 愛知県 岐阜県 三重県
近畿 滋賀県 京都府 奈良県 和歌山県 大阪府 兵庫県
中国 岡山県 広島県 山口県 鳥取県 島根県
四国 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
九州 福岡県 佐賀県 大分県 熊本県 長崎県 宮崎県 鹿児島県
沖縄

 

TOP 更新履歴 グルメ&観光 YOUTUBE温泉動画
日帰り温泉 にごり湯 混浴のある温泉 温泉グッズ

「日本秘湯を守る会」、源泉かけ流しの日帰り入浴・宿泊の口コミが気になったら、「秘湯宿.com」で検索♪

>>「日本秘湯を守る会」の会員宿 全国一覧

>>全国の源泉掛け流しのある温泉

食事もおいしい「日本秘湯を守る会」会員宿 ご飯も美味しい厳選宿のランキングを更新しております♪





(このページの閲覧者は 6,432 人です,本日は 1人です)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

アップロードファイルの最大サイズ: 30 MB。 画像, 動画 をアップロードできます。 ここにファイルをドロップ

wp-puzzle.com logo