2016年1月初旬で閉館した長野県高山村の「奥山田温泉 満山荘」入浴レポートです。
【奥山田温泉 満山荘】 温泉情報
おくやまだおんせん まんざんそう
◆お風呂
男女別内湯各1 露天各1 *22:00と翌8:00入替制
お風呂付の客室1室
*日帰り入浴の営業はありません
満山荘の温泉口コミ評価:Nifty温泉4.8点/5.0点
⇒「沓掛温泉 満山荘」のアクセス詳細&予約はこちらのページへ
[スポンサーリンク]
→「奥山田温泉 満山荘」アクセス・地図・宿泊情報は、その1お部屋編へ
「満山荘」リニューアルされ、女性客優位になったお風呂
宿に到着してすぐに女湯に向かいました。
チェックイン後、22:00までは新しい桧風呂が女湯、
もともとあった岩風呂が男湯、
翌8:00で再び入替となります。
北アルプスの眺望がウリの新しいお風呂は、
チェックイン後夕方までと、翌朝日の出からチェックアウトまで、
ほぼ女性が独占できることになります。
女湯入口は2階の談話室手前。
ドアを開けると草履が並んでいるので、
草履の数でお風呂の混雑具合が把握できます。
下駄箱の上に小鳥が!と思ったら、人形でした^^
鶴がこんなに小さいわけない(^o^)
浴場に向かう廊下の入り口
部屋の中とは違って、昔ながらの和風テイストです。
20mくらいの廊下には、籐椅子が置いてあり、ライティングも素敵です。
が、外はマイナス8度。この廊下もかなり寒くて素通りでした。
突き当り手前に浴室のドア
脱衣所は12畳くらいの広さ。ソファーが置いてあります。
先客は誰もいませんでした。
この桧風呂では宿泊中誰とも会わず。
チェックアウトが11:00と遅めですが、
「岩の湯」のようにギリギリまで貪欲に入ろうとするお客さんはいないのか?
洗面台もお部屋と同じようなモダンなデザイン。
コップもカラフル。
お水は湧水なので飲めます。
ガラス張りのモダンなデザインのドアを開けると、
対になっているかのような手すり。
浴室もさらにモダンなデザイン。
お風呂は10人サイズくらい。
内湯とはいえ、窓も大きく取っていて開放感があります。
お湯はうっすらと緑色に濁っていて、硫黄の匂いも立ち込めていました。
内湯の温度は43度強くらいでかなり熱め。
透明度はありますが、細かい湯花が舞っていました。
板の間を二段降りたところには白い玉砂利と石の板で枯山水風になっています。
洗い場も白のタイルに黒の玉砂利を板にしたタイル張り、
椅子も桶も丸みのあるモダンなデザイン。
鏡の横は炭の断面を並べたもの、その上は竹筒を並べた壁になっています。
この椅子と桶は特注なのだろうか?
壊れたら在庫があるのかな?なんて考えてしまいました。
シャンプーは「Spasiasスパシアス」(フタバ化学)というブランド。
お土産処でも販売していたもの。
満山荘 内湯 桧風呂 動画
続いて露天風呂へ。
露天風呂グレーの石組で、ゆったり6人サイズ。
手すり側の石の部分ですが、
排水溝に向かってオーバーフローしたお湯の波を
模したデザインになっているのが分かるでしょうか?
こんなところにまでこだわりが(^o^)
新しいお風呂は若旦那さん作だそうですが、
館内の書にしても、とてもクリエイティブな方ですね。
温度は41度~42度弱でヌル目で長居できそうな感じでしたが、
外はマイナス8度で吹雪でしたので、顔に雪が当たって冷たい(*_*)
雪で視界はありませんでしたが、
翌朝は快晴で、早朝は朝焼けとアルプスが見えて絶景だったそうです。
父は、「新しい風呂、すごいなぁ~~~~」と言っていました。
夜は夜で、LEDでライトアップされて、
秘湯じゃねぇって感じだったそうですが。
ご飯を食べすぎて横になっているうちに寝てしまったので、
残念ながらライトアップの写真はございません(>_<)
*写真よりも翌日晴天だった時に撮影した動画の方がきれいです^^
満山荘 新しい露天風呂 動画
続いて、22:00に入替となった従来の岩風呂へ。
翌朝、6時過ぎに起きて日の出を見に行きました。
脱衣所はリニューアル前と同じようです。
壁には「源泉95度」の文字。
造成泉になる前の蒸気の温度のことなのかな。
浴室入口のドアには「露天風呂」の看板。
新しくできたお風呂とは違い、本来の秘湯の宿のテイストを残しています。
こちらのお風呂は、大旦那さんの手作り風呂。
内湯
ゆったり6人サイズの浴槽。温度は44度くらいでかなり熱いです。
真ん中に柱が1本立ったので、
以前できた寝湯ができなくなったようです。
屋根瓦の飾り(何と呼ぶのか)に竹筒からお湯が注がれています。
手作り感のあるお風呂。
反対側から。
給湯口の左奥にも、一人サイズの小さな浴槽がありました。
満山荘 内湯の岩風呂 動画
露天風呂
8~10人サイズ。温度は41度~42度弱とやや温め。
大き目の湯花が底にたくさん沈んでいました。
お湯は新しいお風呂よりもこちらの方が何となく柔らかいような。
昨晩枝に積もった雪が秘湯ムードを演出。
立ち上がって見えたお風呂からの眺望。
遠くにしっかりと北アルプスが見えます。
お風呂の縁に立つと、下に車が見ました。
真下は駐車場のようでした^^
そういえば、宿の入り口であれはお風呂かな?と思う物が見えたような。
でも、お客さんの往来は少ないから、見ている人もいないか。
満山荘 アルプス一万尺 露天風呂 動画
奥山田温泉 満山荘 お風呂の感想
お風呂は新旧の情緒が楽しめて、
しかも景色のよい昼時は女性がほぼ独占できるので、
なかなか居心地が良かったです。
到着日は吹雪だったので、
せっかくの露天のヌル湯も長居できなかったのが残念ですが、
久しぶりに入った硫黄泉のにごり湯は温泉らしい温泉で満足できました。
泉質★★★★4.3
清潔度★★★★4.5(新しい方は5.0)
満足度★★★★4.5
◆源泉情報
源泉:奥山田温泉 五色上(蒸気泉と表流水の混合泉)
源泉温度72.9度 湯量40L/分
泉質:単純硫黄泉(中性低張性高温泉) ph6.8
態様:源泉掛け流し、加水・加温なし(冬季のみ加温あり)
適応症:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、打ち身、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進、慢性皮膚病、慢性婦人病、きりきず、糖尿病
→奥山田温泉 満山荘 宿泊レポ その1 お部屋編・その2お食事編
→沓掛温泉 新・満山荘 宿泊レポ その1 お部屋編・その2お食事編・その3お風呂編
→沓掛温泉 おもとや旅館 宿泊レポ その1 お部屋編・お食事編・その3お風呂編
*ブログの内容は掲載時の情報です。
基本情報の変更がある場合もございますので、お出かけの際には施設にお問合せ下さい。
【奥山田温泉周辺の関連記事】
◆須坂市 仙仁温泉 岩の湯 宿泊 お部屋編 お風呂編 お食事編&ティールーム櫓
[スポンサーリンク]
ブログ掲載の温泉 都道府県別 | |||||||
北海道 | 道南 | 道央 | 道北 | 道東 | |||
東北 | 青森県 | 秋田県 | 岩手県 | 山形県 | 宮城県 | 福島県 | |
関東 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 茨城県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 |
甲信越 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | ||||
北陸 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | ||||
東海 | 静岡県 | 愛知県 | 岐阜県 | 三重県 | |||
近畿 | 滋賀県 | 京都府 | 奈良県 | 和歌山県 | 大阪府 | 兵庫県 | |
中国 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 鳥取県 | 島根県 | ||
四国 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | |||
九州 | 福岡県 | 佐賀県 | 大分県 | 熊本県 | 長崎県 | 宮崎県 | 鹿児島県 |
沖縄 |
TOP | 更新履歴 | グルメ&観光 | YOUTUBE温泉動画 |
日帰り温泉 | にごり湯 | 混浴のある温泉 | 温泉グッズ |
「日本秘湯を守る会」、源泉かけ流しの日帰り入浴・宿泊の口コミが気になったら、「秘湯宿.com」で検索♪
☆ 食事もおいしい「日本秘湯を守る会」会員宿 ご飯も美味しい厳選宿のランキングを更新しております♪
いつもお世話になります。
硫黄泉のにごり湯と書いてありますが、奥山田温泉は約300m下方の松川渓谷沿い(五色温泉の上方)に噴出する95℃の蒸気を沢水で溶解することで造湯する硫黄泉の造成泉。
この温泉開発に尽力したのが満山荘の創業者・堀江文四郎さん(現86歳)です。
温泉組合を設立し、1979年に総工費7億円以上をかけての開湯した温泉です。
実はとてもその源泉のことが由来して、ショッキングなことがあります。
http://smcb.jp/_bt01?topic_id=2001647
これからも楽しんで下さいね。
みかんの花さん、お久しぶりです。
満山荘が造成泉ということは知っていましたが、7億円もかかったのですね。
減価償却を考えても回収できたのかなぁと心配になります。
大改築したばかりなのに・・・。
私が満山荘に訪問したのは2014年の1月で、
その時には硫黄泉にしては薄いのは造成泉だからなのかなと思っていましたが、
まさか!!!
かなりショックです(@_@;)
みかんの花さんのブログは会員登録しないと閲覧できないので、
内容を一部要約してもよろしいものか・・・
もしよろしければ、またコメントください。
早速レス、ありがとうございます。
このブログにも発表してもかまいません。
あのコミュのか○○こさんがお帰りになったら、もっと詳しい内容が分かるかと思います。
また覗いてくださいね。
みかんの花さん、ありがとうございます!
【満山荘 閉館のお知らせ】
「みかんの花」さんから許可を頂きましたので、内容を要約してお知らせいたします。
満山荘は2016年1月3日をもって閉館するそうです。
ご存知の通り、満山荘の温泉は水に蒸気を当てた「造成泉」で、
満山荘のご主人がこの設備に多額の費用を投資して温泉組合が作られたものなのですが、
最近、お湯の出が悪くなったということで、閉館を決定したそうです。
(近くにある山田牧場の温泉も休業中だそうです)
満山荘の閉館後、若夫婦は後継ぎがいなくて困っていた
「沓掛温泉 おもとや旅館」(長野県青木村)を後継するそうです。
急な話でとてもビックリしてしまいましたが、
自然には逆らえないということで何とも残念であるとともに、
新しい沓掛温泉がどのようになるのかも気になる所ではあります。
この話題については、
DeNAの「趣味人倶楽部」という会員登録制のブログに記載されています。
会員登録しないと閲覧できないと思いますが、
興味がある方は是非ご覧になってみてください。
http://smcb.jp/_bt01?topic_id=2001647