【群馬】法師温泉 長寿館 本館 宿泊レポ ★★★★

群馬県みなかみ町にある「法師温泉 長寿館」の本館宿泊レポートです。*2018年2月27日~3月1日までの3日間限定”レディースデイ”の特別プランです。

最終更新日 2021/4/4 訪問日 2021/3・2018/2

 

法師温泉 長寿館の口コミ評価:Google 4.3点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆今まで高いお金を払って「法師乃湯」に入れた試しがない
◆ワニを気にせず一晩中好きな時に「法師乃湯」に入りたい
◆スイーツは別腹である


[スポンサーリンク]




【期間・料金・予約方法】

例年2月の最終週、平日 火・水・木の3日間
料金:1泊2食付 10,000円~20,000円(税別)
予約方法:電話のみ
お一人様可(2019年から不可?)

 

⇒「法師温泉 長寿館」のアクセス・基本情報&通常期の宿泊予約はこちらのページへ

 

【女性救済企画 女性しか宿泊できない3日間限定レディースデイ】

 

「法師温泉 長寿館」では、今年初めて「女性だけの3日間」というレディースデイのプランを企画しました。

名物の「法師乃湯」は混浴で、バスタオル巻もできないので、せっかく宿泊しても入浴できないまま終わってしまったという女性が多いことから、閑散期の平日に企画されたのだと思います。

平素から「長寿館」を利用していた方には1月頃に案内が届いていた事と思います。

普段よりも料金は値下げ、しかも女性だけの特別メニューも用意しているという嬉しいお知らせでした。

私も3年前に宿泊した際、誰もいない時をねらって「法師乃湯」に入ろうと、お風呂場を20回ほどチェックしにいきましたが、誰かしら男性が入っていて結局チェックアウトギリギリに烏の行水で入れただけでした。女性時間はあるものの、夕食後の2時間なので明るい時間に入りたいのに入れないという。

というわけで、しばらく足が遠のいていましたが(その間、家族は10泊以上していました)、もし行かなければまた来年までないかもしれないということで予約をして出かけました。

*平常時は温泉だけゆっくり入りたい方に、女性専用の素泊まりプランも出ています。

 

最近宿泊された方から、レディースデー夏バージョンのお知らせ情報をいただきました。
 
#法師温泉 #長寿館
#全館夏の女子会
 
2021/9/7(火)~9/9(木)
 
本館ならおひとり様もOK 16,500円(税別)
 
価格表等はブログの下部にあるコメント欄からご覧いただけます。

 

【女性だけの3日間 宿泊料金】

2019年のレディースデイは2月26日(火)・27日(水)・28日(木)の3日間の予定です。

料金は閑散期の冬価格+αです。この冬価格のハガキも以前宿泊してDMを希望したお客さんにだけ届くものです。

平素は1人泊だとトイレのない本館で22,000円、法隆殿だと25,000円~28,000円くらいかかるのですが、今回は最安17,000円~なので5,000円引きになっています。ただ、レディースデイは薫山荘だけ一人泊の設定はありません。

大人数だと最安10,000円~となるので、とてもお得です。

「長寿館」の客室は基本的に8畳前後ですが、前室、広縁が広く取ってあるので、1部屋4人で宿泊してもまぁ何とかなる広さです。

 

 

【国道17号線三国峠~法師温泉までの道路状況】

2月上旬の寒波が終わり、谷川岳以外は山の雪もまばらでした。

国道17号線の猿ヶ京温泉から法師温泉まで、脇道に入って5キロの距離ですが、道路は綺麗に除雪されていました。積雪時や早朝でもなければ凍結の心配はなさそうです。午後の気温は5度でした。

 

【レディースデイで宿泊した本館の客室】

今回宿泊したのはフロントの上の2階にある本館でした。

和室8畳、前室5畳、広縁3畳、洗面台、冷蔵庫あり、トイレなし、同階に共用トイレ(和2洋2)あり。

本館は明治8年建築、国登録の有形文化財になっています。

古いけれどとても落ち着きます。ただ、隣の声やテレビの音、廊下を歩く音はかなり響きます。夜にトイレに行くのが申し訳ない感じでした。

この部屋は日本画家の竹久夢二氏が宿泊したそうです。うちの家族も何度かこの部屋に当たったことがあるそうです。

窓からは別館の建物、「長寿の湯」の小屋が見えます。

いつも訪問するのは1月から3月の頃が多いので雪まみれで気づきませんでしたが、中にはには桜の木があったので、4月下旬~5月初旬頃には本館&別館の客室からお花見ができるのではないでしょうか?

2018年は開花が早かったので、みなかみの山の方でも4月中旬頃には満開になっていましたが。

本館はお風呂から近いので、場所は一番いいです。ただ、夜中にトイレに行く回数が多い方はトイレ付の部屋の方がいいなと夜になって気付きました。

それとこれは本館だけなのか、夕食後はいつも爆睡していたせいなのか、夜9時になると本館の廊下では火の用心の時に鳴らす「カンカン」という拍子木の音が聞こえてきて何とも言えない情緒がありました。

 

【法師温泉 長寿館 レディースデイのお食事】

食事のメニューも普段とは違い、この3日間だけの特別メニューということで楽しみでした。

デフォルトメニュー+日本酒。

通常は陶板焼きが上州モチ豚ということが多いですが、一番安いプランでも上州牛がメインでした。

上州牛はステーキ1枚に相当するボリュームがありました。

ここでお金をかけたからか、普段よりもおかずは1~2品少な目でした。

いつも出てくる川魚の塩焼きはなかったです。

後から運ばれてきたお造り

別注で育風堂の生ハムも注文♪

みなかみ町にある有名な精肉店が経営するおしゃれなレストランです(参考⇒育風堂グルメレポ

アツアツの煮物

揚げ立の天ぷら(ふきのとう、タラの芽、鯉)。早咲きの桜の枝が添えてあります。

最後に鍋のお吸い物に火を入れてもらいごはんで〆。

そして、今回のお楽しみは女性のために用意されたデザートビュッフェ。

ビュッフェと言っても5種類のデザートを一人1つずつ取ってい良いというだけで、食べ放題ではないのですが、目移りしそうなデザートを用意してくれたのは嬉しかったです。

夕食時に食べきれなければ部屋に持って帰っても良いと言われ、もちろん持ち帰りました(*^^)v

夕食のおかずはいつもに比べほどほどの量でしたが、デザートがお腹に溜まるものが多く、最後のいちご大福でお腹がはちきれそうでした(^o^)

朝食はサラダ、焼き酒、温泉たまご、サーモン入りの湯豆腐

 

食事処を見渡してみると、30代から80代くらいまで30名前後、一人旅のお客さんも4~5名いました。

 

夕食時には各テーブルを若旦那さん?が挨拶をして回っていました。おそらくこの企画を考えたのも若旦那さん&若奥様のアイデアなのでしょう。今年だけとは言わず、これからもこのような試みを続けて欲しいです。

*2018年は「日本秘湯を守る会」の特別講演会で「女性が行きたい秘湯とは?」というテーマで座談会を行うそうで(開催は2018年5月11日)、これからは混浴がある旅館ではこういう企画が増えるのではないかと思います。2018年は「法師温泉 長寿館」に先駆けて「元湯甲子温泉 旅館大黒屋」もレディースデイを設けていました。

⇒「日本秘湯を守る会」の特別講演会詳細

久しぶりの訪問でしたが、今回あh宿に到着してから、従業員の方の優しい声掛けや気遣いがあり、前の法師温泉とはちょっと違うかも!と、今回の試みには気合を感じました。

 

お知らせは宿泊したことのあるお客さんへのDM、それとツイッターの告知が数回あっただけなので、知らなかった人も大勢いたと思います。

翌朝は若旦那さん&若奥様でお見送りをしていたので、今回都合がつかなかった方も多く、年に1度と言わずまた企画してほしいという要望があることを伝えて帰りました。

 

【法師温泉 長寿館 レディースデイ以外 本館 通常のお食事】

本館宿泊、食事処の夕食(2021/3)

同時期に読者の方が宿泊されましたので、詳しい献立はコメント欄をご覧ください(画面を一番下までスクロールすると見えます)。

 

【レディースデイの「法師乃湯】

普段は男女別に更衣室が別れていますが、今回はここぞとばかり男性用の更衣室で着替え、男性用ゾーンに入浴しました。普段は女性用ゾーンに陣取って女性用の更衣室から人が出て来るのを何時間も待っているワニがいることもあります・・・。日帰りの場合はですが。

「法師乃湯」の画像は「一休.com」より。

湯畑のように、手前4槽(38~40度)、奥の4槽(36~38度)に分かれています。湯口のお湯は40度ちょっとあり、15分もいるとのぼせそうになるので、意外と成分は濃いのかなと。

奥の方はまったりとしたぬる湯なので、1時間以上入っていられます。

明るい時間帯にゆっくり入る機会がなかったので今回はゆっくり湯舟を観察してみました。男性側の3つ目の浴槽はボコボコ絶え間なく自噴しているので、一番人気の浴槽なのかなと。女性側の一番奥が次にボコボコしていましたが、36.3度とかなりぬるかったので、上がる時に寒かったです。

やっぱり、「法師乃湯」に入ってこそお金を払う価値のある旅館なので、人目を気にせず入れるのは気分爽快です!

手前にある源泉が流れ出ている木箱の中に顔を突っ込み、微たまご臭をクンクンしたり、身体がふやけるまで「法師乃湯」を堪能しました。

翌朝は清掃中の「法師乃湯」を見学させていただきました。

窓際の方は足元からの湧出量が多いので、ポンプで汲みださないと清掃中はお湯がなかなか抜けないそうです。

 

【法師温泉 長寿館 レディースデイの感想】

 

とにかく良かった。

また来たい。

 

あとは女性だけの時は撮影タイムがあるといいなぁ。

以上です。

 

 

【法師温泉 長寿館 本館&法師乃湯 動画】

 

自家源泉3本

法師乃湯

旭の湯 カルシウム・ナトリウム―硫酸塩泉 pH8.4
源泉温度42.2度 湯量155.5L/分、源泉掛け流し、加水・加温なし

長寿乃湯

寿の湯 カルシウム・ナトリウム―硫酸塩泉 pH8.4
源泉温度42.2度 湯量87.6L/分、源泉掛け流し、加温あり

玉城乃湯(内湯)

寿の湯(硫酸塩泉)、官行の湯(アル単)
源泉温度42.2度、27.8度、湯量87.6L、190L/分
掛け流し+循環ろ過併用、加温あり

玉城乃湯(露天)

官行の湯、単純泉、源泉温度27.8度 190L/分
掛け流し+循環ろ過併用、加温あり

 

⇒「法師温泉 長寿館」のアクセス・基本情報&通常期の宿泊予約はこちらのページへ

 

→「法師温泉 長寿館」法隆殿のお部屋編はこちらへ

→「法師温泉 長寿館」 法隆殿の食事編はこちらへ

→「法師温泉 長寿館」宿泊時の入浴レポはこちらへ

→「法師温泉 長寿館」別館連泊レポはこちらへ

→「法師温泉 長寿館」日帰り入浴&混浴デビューの記事はこちらへ

 

*ブログの内容は掲載時の情報です。

基本情報の変更がある場合もございますので、お出かけの際には施設にお問合せ下さい。



【テルマエロマエのロケ地 関連記事】

◆テルマエロマエⅠ 北温泉 北温泉旅館 宿泊&日帰り入浴(栃木県那須町)

◆テルマエロマエⅠ 大滝温泉 天城荘 宿泊(静岡県河津町)

◆テルマエロマエⅡ 宝川温泉 宝川山荘 日帰り入浴(群馬県みなかみ町)

 

【みなかみ町・法師温泉周辺の関連記事】

宝川温泉 宝川山荘 日帰り入浴

湯の小屋温泉 龍洞 日帰り入浴

谷川温泉 檜の宿 水上山荘 宿泊

谷川温泉 金盛館せゝらぎ 宿泊

湯宿温泉 湯本館 日帰り入浴

湯宿温泉 共同浴場 窪湯 

うの瀬温泉 上越館 日帰り入浴&食事

上牧温泉 辰巳館 宿泊

上牧温泉 月がほほえむ宿 大峰館 日帰り入浴

水上温泉 天狗の湯 きむら苑 日帰り入浴

仏岩温泉 鈴森の湯 日帰り入浴

川古温泉 浜屋旅館 日帰り入浴

某温泉 某宿 偵察

諏訪峡 温泉センター 諏訪の湯 日帰り入浴

月夜野温泉 みなかみ町営温泉センター 三峰の湯

肉屋のレストラン 育風堂のランチ

窯焼ピザの店 ラ・ビエール

カフェレストラン亜詩麻

大とろ牛乳

ブログ掲載 群馬県の秘湯レポート

群馬県の混浴のある温泉

日本温泉遺産を守る会―群馬県の温泉

群馬県の「日本秘湯を守る会」の会員宿

群馬県の源泉掛け流しのある温泉

湯沢町 苗場温泉 雪ささの湯 日帰り入浴

湯沢町 貝掛温泉 宿泊


[スポンサーリンク]




ブログ掲載の温泉 都道府県別
北海道 道南 道央 道北 道東
東北 青森県 秋田県 岩手県 山形県 宮城県 福島県
関東 栃木県 群馬県 埼玉県 茨城県 千葉県 東京都 神奈川県
甲信越 山梨県 長野県 新潟県
北陸 富山県 石川県 福井県
東海 静岡県 愛知県 岐阜県 三重県
近畿 滋賀県 京都府 奈良県 和歌山県 大阪府 兵庫県
中国 岡山県 広島県 山口県 鳥取県 島根県
四国 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
九州 福岡県 佐賀県 大分県 熊本県 長崎県 宮崎県 鹿児島県
沖縄

 

TOP 入湯履歴 グルメ&観光 YOUTUBE温泉動画
日帰り温泉 にごり湯 混浴のある温泉 温泉グッズ

「日本秘湯を守る会」、源泉かけ流しの日帰り入浴・宿泊の口コミが気になったら、「秘湯宿.com」で検索♪

>>「日本秘湯を守る会」の会員宿 全国一覧

>>全国の源泉掛け流しのある温泉

食事もおいしい「日本秘湯を守る会」会員宿 ご飯も美味しい厳選宿のランキングを更新しております♪





(このページの閲覧者は 13,935 人です,本日は 1人です)

【群馬】法師温泉 長寿館 本館 宿泊レポ ★★★★」への5件のフィードバック

  1. 秘湯っ子様
    いつも参考にしています。ヒロシです。
    緊急事態宣言が解除となったので、宿泊してきました。

    建物は趣があり、手入れがされていて非常にきれいでした。今回の部屋は19番で、衣文かけのデザインも昔のまま。
    今回は本館でしたが、法隆殿にも宿泊してみたくなりました。

    レディースデイの告知もあったので、写真を撮ってきました。

  2. 食事は大広間だったので、若干料理が冷め気味。法隆殿の部屋食が気になります。
    お酒は法師温泉のオリジナル。徳利も「法師」のマーク付きです。
    お刺身にギンヒカリ、鯰(なまず)。茶碗蒸しにはナメコが入っていたりと、バラエティーに富んでいました。

  3. 岩魚の塩焼きと鯉の天ぷらが冷めていて、時間の調整が難しいのかな?(他にも5組ほどいました)
    赤城鶏治部煮はトロトロ感がちょうどよく、ごはんは魚沼産。香の物も程よい塩加減でした。

    別注で生ハムがあり、秘湯の会のプランで見かけたので頼んでみました。塩気が控えめで肉自体の旨味と香りが感じられて、クラフトビールと一緒に食べると相性はばっちりでしょう。

  4. 朝食は、湯豆腐や温泉卵、お漬物など一般的なメニューです。品数が多いのでご飯のお代わり必死です。

    昨年、貝掛温泉からの帰り道に立ち寄ってから、泊まってみたい宿の筆頭でした。法師乃湯はぬるめの浴槽に、丸太を枕にして浸かっているのが最高でした。
    宿泊客も少しずつ戻ってきているそうです。
    GoToがなくても、満足度が高い温泉でした。

  5. ヒロシ様

    ご無沙汰しております。
    たくさんの写真と感想をありがとうございます!

    緊急事態宣言解除後の第1湯は法師温泉にされたのですね。
    法師の湯は混んでいましたか?

    お一人だと空いていれば本館、いっぱいならば別館に回されるそうですが、
    最近は法隆殿とあまり値段が変わらないくらいに値上げされていて高級旅館のレベルですね・・・。

    実は今月、家族が本館、別館と2回泊り、今も法師温泉にいます。
    食事処の献立は見た限りほとんど同じかもしれません(笑)

    確かに、部屋食の方が出来立てを運んでくれるので温かいですし、量が多くて豪華です。でも食べきれないくらい出ます。

    でも、今回は5組しかいないのに天ぷら等が冷めていたというのは、お客さんがまだ戻って来ないので従業員が少なかったからというのもあるのでしょうか。
    レディースデイの時は満室でしたが、温かい料理は後から出してくれましたので。

    別注のハムは私も前回いただきました。
    育風堂という精肉店のものですが、お店にはクラフトビールも置いています。
    ハム以外でも何でもおいしいので、みなかみの温泉巡りの途中にランチで行ってみてください。

    毎年密かにレディースデイをやっていますが、うちの父が行こうとしたらその日でした。
    レディースデイは混浴を気にしなくて良いですが、逆に法師の湯は大混雑で^^

    スタンプが溜まったので、私も期限が切れないうちに法師温泉に行きたくなりました。

    1
    1

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

アップロードファイルの最大サイズ: 30 MB。 画像, 動画 をアップロードできます。 ここにファイルをドロップ

wp-puzzle.com logo