岩手県八幡平市にある「松川温泉 峡雲荘」の入浴レポートです。
【松川温泉 峡雲荘】温泉情報
まつかわおんせん きょううんそう
◆お風呂
男女別内湯各1 女性露天風呂1 混浴露天風呂1
清掃時間(混浴6:30~、男性7:00~、女性7:30頃~8:00)以外は24時間利用可能
*混浴はバスタオル・湯あみ着OK 女性専用時間なし
口コミ総合評価:Google 4.3点/5.0点
【峡雲荘の温泉の特徴】
◆肌に優しい硫黄泉だがパンチもある
◆内湯は熱め、露天は適温
◆露天風呂からの眺めが良い
◆混浴は実質男性用なので女性には難易度高し
[スポンサーリンク]
⇒「松川温泉 峡雲荘」へのアクセス&宿泊予約はこちらのページへ
【日帰り入浴】
営業時間:8:00~19:00
料金:大人600円 小人300円
個室休憩 10:00~15:00 大人1,200円 小人800円 (入浴料込)
大広間休憩 10:00~15:00 大人800円 小人500円 (入浴料込)
昼食対応あり そば・うどん・定食等 11:30までに注文(休憩所利用者のみ)
定休日:不定休 月に数日メンテナンス休業あり
【松川温泉 峡雲荘 日帰り入浴】
「松川温泉 峡雲荘」には、2014年に日帰りで、2020年に宿泊で訪問しています。
「松川温泉」は、江戸時代・寛保3年(1743年)に開湯したといわれ、277年の歴史がある温泉です。
3軒ある宿はいずれも自家源泉を有しています。
硫黄泉で乳白色のにごり湯で、かつ、どの宿も混浴露天風呂があるのが特徴です。
お湯は「松楓荘」、泊まるなら「峡雲荘」。
秘湯の会の中ではそうささやかれていますが、温泉はどうなのかな?
大浴場はロビーから本館客室の廊下抜け、突き当りにあります。
「峡雲荘」のお風呂は、
- 女性用大浴場(内湯・露天風呂)
- 男性用大浴場(内湯)
- 混浴露天風呂
があります。
男女入替はありません。
男性用は内湯しかないので、混浴露天風呂は実質男性用です。
湯あみ着はOKですが、タオル地のものはNGで、市販されているフエルト地のものであれば大丈夫です。女性専用時間はありません。
朝6:30~8:00まで、混浴⇒男湯⇒女湯の順に30分ずつ清掃時間がありますが、それ以外は一晩中利用可能です。
【松川温泉 峡雲荘 女性用大浴場】
*2018年以降だと思いますが、浴室は撮影禁止になりましたので事前に了承を得ています。
女性用大浴場は右奥にあります。
女性用大浴場入口
清掃の時に湯温チェックシートがありましたが、朝は露天風呂がぬるかったみたいです。
脱衣所内。
脱衣棚と籠、洗面台に扇風機と体重計が置いてありました。
ロッカーはなく、貴重品類はフロントに預けます。
ドライヤーは硫化水素ガスで壊れるので、フロントで貸出になっています。
【峡雲荘 女性用内湯】
入口から見た内湯
湯気でモクモク、硫黄の香りが充満しています!
かけ湯の桶があったり、天井が高く、木造りの湯殿は湯治場の情緒が残っていて、風情があります。
奥から
綺麗なブルーの乳白色ですね。
20人~30人は入れる広さです。
適度な深さもあり、泳ぎたくなります^^
温度は43度でやや熱めですが、このくらい熱い方が東北の硫黄泉に入っている気分に浸れます。
さらさらとオーバーフローするお湯
湯口は奥に一か所
弱酸性なのでコップの水にレモン汁を垂らしたくらいの仄かな酸っぱさがあり、後から硫黄のエグミが感じられます。
濃厚とまではいかないのですが、熱めの湯と鮮度の良さで、内湯の浴感はとても良いです!
お風呂のバラエティさとお湯の濃さは「松楓荘」に軍配が上がると思いますが、広くて開放的なこの内湯は宿泊して何度も入るのに向いていると思います。
自家源泉「新駒鳥の湯1」泉温62.2度(気温1.3度)湧出量-(掘削自噴)
泉質:単純硫黄温泉(硫化水素型(低張性弱酸性高温泉)pH5.4
*源泉温度が高いため加水あり
広々とした内湯はとても気持ちいいです。
清掃時間で誰もいないからですが、朝6時からお風呂には10人以上いました。
自炊棟もあるからでしょうが、早朝からこれほど人が居る旅館のお風呂も珍しいなと思いました。
【峡雲荘 女性用露天風呂】
すぐ外に露天風呂があります。
変形三角形で15人サイズくらいの広さです。
混浴露天風呂の半分くらいの広さでしょうか。
紅葉は終わりかけでしたが、奥に見える山の景色と相まって眺めの良い露天風呂です。
春はお花見もできますよ!(写真は楽天トラベル)
湯口は入口側と奥に2か所
昼間は42度くらいでしたが、翌朝は38度あるかどうか。
秋口で夜は氷点下になるくらい寒かったので、温度調節が難しそうですね。
透明度は20センチくらい。
以前来た時には真っ白だったので、今回の方が鮮度は良かったのかな。
消しゴムかすのような白い湯花が少しだけ舞っていました。
山の宿ならでは。夏に訪問した時にはアブ対策用のハエ叩きが置いてありました。
産卵期に入るお盆過ぎが一番ひどいらしいですが、晴れている日の方が出る確率が高いような。
内湯にあるかかり湯の浴槽
カランは5つくらいありますが、冷たい湧き水の蛇口しかないので、体や髪を洗うのもこの源泉になります。
ボディソープとリンスインシャンプーは置いてあります。
実際に髪を洗ってみると意外と匂いはつかないものだなぁなんて現地では思っていたのですが、とんでもない!
鼻が鈍感になっていたせいで帰ってきたら全身硫黄臭まみれでした^^
気になる方は1日我慢して、翌日、シャワーのある日帰り温泉に行った方がいいかもしれません。
ちなみに、松川温泉は3軒ともカランの代わりに源泉の桶があるだけで、真水の温水が出るシャワーはなかったです。
【峡雲荘 男性用内湯】
男性用の内湯は形もサイズも同じものが1つあります(画像は楽天トラベル)。
【峡雲荘 混浴露天風呂 駒鳥の湯】
混浴露天風呂は男湯の左側に入口があります。
「駒鳥の湯」というのは源泉の名前です。
入口の横にある窓から人が居るのか確認できます。
男性は大浴場に内湯しかないので、実質、ここが男性用の露天風呂になっています。
中央に隠れ蓑になりそうな岩があるものの、男性もばらけて入浴したいためか左右に分かれて常時男性がいました。
湯あみ着はOKなものの、雰囲気的に女性がその中に一人で入っていくのは無理な感じです。
以前訪問した時には女性専用時間があると聞いたはずですが、今回はなかったです。
宿泊中は一度も女性を見かけませんでした。
中は男女別の脱衣所に分かれています。
男性は内湯からも露天風呂に出入りできるようになっているので、こちらは利用しないかもしれません。
女性用の脱衣所から見た露天風呂
足元のスペースが写らないくらい、すぐ目の前がお風呂です。
奥から
女性用の露天風呂よりも濁りは強めです。
20~30人くらい入れる広さ。
ハラハラと舞い降りる落ち葉が絵になる露天風呂でした。
脱衣所は半畳くらいのスペースに棚が置いてあるだけで、ドアを開けるとすぐ目の前に露天風呂があります。
前回は露天風呂の前の石タイルの上に仰向けにトド寝をしているおじいさんが二人いて、30分後も動くことなく寝たままだったので諦めたのでした(@_@;)
【松川温泉 峡雲荘 温泉の感想】
外観~客室の廊下は和モダンな雰囲気、大浴場の方は昔ながらのレトロな湯治場風。
特に内湯の雰囲気は抜群です!
内湯は湯気がモクモクとしていて、高い天井とサラサラオーバーフローする様子が見える広いお風呂が何とも言えない風情を醸し出していました。
露天風呂も景色が良く開放的です。
硫黄泉としても濃すぎず薄すぎず、熱めの湯が何とも気持ちの良いお風呂でした。
泉質★★★★4.3
お風呂の雰囲気★★★★4.2(内湯は4.5)
清潔感★★★★4.3
【松川温泉 峡雲荘 温泉情報】
◆源泉 H30.12月の分析書
自家源泉「新駒鳥の湯1」泉温62.2度(気温1.3度)湧出量-(掘削自噴)
泉質:単純硫黄温泉(硫化水素型(低張性弱酸性高温泉)pH5.4
蒸発残留物 86mg/kg 溶存物質(ガス成分を除く)66mg/kg 成分総計219mg/kg
メタケイ酸25mg,遊離二酸化炭素ガス127mg/kg
硫化水素イオン0.6mg,チオ硫酸イオン1.1mg,遊離硫化水素ガス26mg/kg
態様:源泉かけ流し、加水あり、加温なし、塩素消毒なし
*ブログの内容は掲載時の情報です。
基本情報の変更がある場合もございますので、お出かけの際には施設にお問合せ下さい。
【松川温泉周辺の関連記事】
[スポンサーリンク]
ブログ掲載の温泉 都道府県別 | |||||||
北海道 | 道南 | 道央 | 道北 | 道東 | |||
東北 | 青森県 | 秋田県 | 岩手県 | 山形県 | 宮城県 | 福島県 | |
関東 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 茨城県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 |
甲信越 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | ||||
北陸 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | ||||
東海 | 静岡県 | 愛知県 | 岐阜県 | 三重県 | |||
近畿 | 滋賀県 | 京都府 | 奈良県 | 和歌山県 | 大阪府 | 兵庫県 | |
中国 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 鳥取県 | 島根県 | ||
四国 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | |||
九州 | 福岡県 | 佐賀県 | 大分県 | 熊本県 | 長崎県 | 宮崎県 | 鹿児島県 |
沖縄 |
TOP | 入湯履歴 | グルメ&観光 | YOUTUBE温泉動画 |
日帰り温泉 | にごり湯 | 混浴のある温泉 | 温泉グッズ |
「日本秘湯を守る会」、源泉かけ流しの日帰り入浴・宿泊の口コミが気になったら、「秘湯宿.com」で検索♪
☆ 食事もおいしい「日本秘湯を守る会」会員宿 ご飯も美味しい厳選宿のランキングを更新しております♪