【北海道】養老牛温泉 湯宿だいいち 宿泊 その3 お風呂編

北海道中標津町にある養老牛温泉「湯宿だいいち」の入浴レポートです。

【養老牛温泉 湯宿だいいち】温泉情報

ようろううしおんせん ゆやど だいいち

◆本館 男女別大浴場 内湯各3 サウナ各1 水風呂各1 露天風呂大各1 小各5 温泉サウナ各1 岩盤浴各1 混浴露天風呂1
利用時間:13:00~翌10:00 *男女入替なし
*混浴はバスタオル巻き・湯あみ着OK、水着は×

◆新館 男女別大浴場 内湯2 露天風呂1 貸切風呂1
利用時間:9:00~翌7:00 *宿泊者専用、男女入替なし
貸切風呂:13:00~20:00,8:00~10:00 1回45分無料、予約制

口コミ評価:Google 4.6点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆北海道で口コミ評価の高い宿を探している
◆野生動物をウォッチングしたい
◆団体客のいない落ち着いた宿が良い


[スポンサーリンク]




⇒「養老牛温泉 湯宿だいいち」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ

⇒「養老牛温泉 湯宿だいいち」の客室情報はその1お部屋編へ

⇒「養老牛温泉 湯宿だいいち」の食事情報はその2お食事編へ

 

【日帰り入浴】

営業時間 *要確認
13:00~15:00(16:00退館)、19:00~21:00(22:00退館)
料金:大人600円、中学生500円、小学生300円、1歳以上200円
定休日:週1回大掃除あり(14:00~15:00)

*本館のみ利用可(岩盤浴不可)

*2020/8/1から営業時間変更、夜の部はなくなりました

 

【モリシベツ川が目の前!絶景ロケーションのお風呂 養老牛温泉 湯宿だいいち】

北海道中標津町にある「養老牛温泉 湯宿だいいち」の入浴画像レポートです。

「湯宿だいいち」のお風呂は、

  • 本館1階 男女別大浴場 内湯+露天風呂、サウナ2、岩盤浴1 混浴露天風呂1
  • 新館1階 男女別大浴場 内湯+露天風呂
  • 貸切風呂1 予約制、無料

があります。

 

新館の方は宿泊者専用で、どちらかというと体を洗ったり実用目的。

本館の方はモリシベツ川に面した露天風呂があり、ロケーションは最高!

内湯も総ヒバ造りで雰囲気抜群!温度の違う浴槽がたくさんあって楽しいです。

 

とにかく種類が多くて、写真を整理するのが大変でした!

今後、養老牛ホテルもリニューアルオープンするとさらにお風呂が増えて・・・泊まる方はうれしい悲鳴が上がりそうな(^^♪

 

温泉は源泉かけ流し100%。

硫黄の香りがしそうでしないさっぱりとしたお湯です。

「湯宿だいいち」に泊まって一番良かったのが混浴露天風呂でした。

とにかくロケーションが素晴らしく、心が洗われる感じ。朝と夕方、夜では表情も変わって見えるのも素敵でした。

深めの浴槽に入った時にすっぽり体を覆われる感じが何とも言えず気持ち良かったです。

 

混浴露天風呂はバスタオル巻きOKです。

他のお客さんと同席するということはあまりなく、1組のカップルが出たら次の人が入ってくるという感じで譲り合っていました。

男性用の露天風呂は広くて眺めもいいようなので、混浴用に長く入っている人はそれほどおらず、女性も入りやすいと思います。

 

サウナ好きにも満足な造りになっていて、内湯は普通のドライサウナ、露天風呂のエリアには温泉の蒸気を利用した広めのサウナ、岩盤浴もあります。

 

*現在、浴室は原則撮影禁止になっていますが、10:00~10:10までの間、宿泊者は撮影タイムがあるそうです。申し込みは当日朝9時までとのことです。(2021/7)

訪問当時、撮影許可は得ています。

【養老牛温泉 湯宿だいいち 本館の大浴場 内湯】

本館1階の大浴場

入口前には暗証番号式の貴重品ロッカーがあります。

脱衣所には無料のロッカーと洗面台

奥から

ベビーベッド、替えのフェイスタオル、冷水

アメニティ。ドライヤーももちろんあります。

本館のお風呂の見取り図

とにかく種類が豊富です!

客室はほぼ満室でもお風呂で込み合うこともなかったです。

入口から見た内湯

贅沢な総ヒバ造り!木の香りがします。

奥から

入口横にはドライサウナと1~2人サイズの水風呂、中央にかかり湯とベンチ

入口から見て右側手前は「ぬる湯 36~38度」+小さな打たせ湯 6~8人サイズ

右側中央には2人用の寝湯(39~40度)

右側奥がメインの浴槽8~10人サイズ(高温42度)

洗い場はシャワーブースになっています。

内湯のサウナ

【養老牛温泉 湯宿だいいち 本館の大浴場 女性用露天風呂エリア】

露天風呂エリア

メインの岩風呂 8~10人サイズ 温度は42度(気温マイナス5度前後)

女性用の露天風呂は川より1段高いところにあり、柵もあるので岩からのぞき込まないと川は見えません。

目の前は渓谷のような山の斜面が広がっています。

混浴露天風呂に比べると開放感は若干劣るのですが、広くて気持ち良かったです。

露天風呂右側には丸太風呂と寝湯

1~2人サイズの丸太風呂 「中温40度」と書いてあります。

入った時に勢いよくオーバーフローするのが快感♪

1人用の寝湯「ぬる湯35~37度」

横になるとお腹は外気に触れているので、冬は寒いです。

その隣にサウナのエリア

サウナの入口前には1人用の壺湯と川に面したぬる湯(冬38度、夏32度)があります。

グレーの御影石の浴槽で見ると青っぽいお湯ですね。

ぬる湯からの眺め

身を乗り出すとこんな景色が!

サウナのドアを開けると左に岩盤浴があります。

岩盤浴は宿泊者専用。部屋に岩盤浴用の浴衣とタオルが用意されています。

中は4人眠れるようになっています。33度~35度とあるのであまり熱くはないです。

右側は温泉サウナ

湯気で曇ってますが、8人くらい座れるスペースがあります。

源泉の蒸し風呂なので48度~52度とそれほど熱くはなく、サウナが苦手でも長居できます。

サウナの内部も総ヒバ造り。大きく空いた窓からは女性用露天風呂が見えます。

ちなみに、男湯の方の温泉サウナは川を眺められるそうです。

岩盤浴とサウナの奥には見落としてしまいそうな場所に「せせらぎ寝湯」がありました。

川沿いにある3人用の寝湯。中温40度と書いてあります。

寝転がると川は見えず、対岸の壁が見えます。

寝た状態での目線

川をのぞき込むとこんな景色。

【養老牛温泉 湯宿だいいち 本館の大浴場 混浴露天風呂】

女性用露天風呂の右側には混浴露天風呂に下りる入口があります。

まず、女性用の露天風呂から下を覗いてみて誰もいなければ下りていく感じですね。

夕方も翌朝も、同じカップルが入っていた以外は、男性おひとりさま、女性おひとりさま(私)くらいしか入浴している人は見かけませんでした。

混浴露天風呂に下りてドアを閉めると混浴側には「この先女風呂」と書いてありました。

*許可を得て撮影しています。

女性側の入口から見た混浴露天風呂

横に長く15人~20人くらいは入れそうな広さです。

しかも、深さが胸のあたりまであって、浮遊する感じがとても気持ちいいです!

中ほどにある岩場からお湯が出ています。

飲泉許可は出ていないので飲まないでくださいと書いてありましたが、自己責任で味見です^^

脱衣所にあった冷水用の紙コップに汲んでみると、芒硝泉というか、たまご臭には満たない優しい温泉の香りがします。

飲むと胃腸がすっきりするタイプの温泉なのではないかと思います。

中央から女性側を見た写真

岩の下をのぞき込むと川との距離が近く、自然との一体感が感じらる露天風呂です。

男湯側は露天風呂全体が川にせり出しています。

だからわざわざ混浴の方に来なくても景色も良いし満足してしまうのかな。

男女入替がないので男性用のお風呂の全貌は分かりませんが、女性用とは造りが異なるのは確かです。

 

【養老牛温泉 湯宿だいいち 新館の大浴場】

新館の大浴場は宿泊者専用になっています。

建物の構造上、新館宿泊者のためにあるようなお風呂です。

新館の宿泊者が夜に本館の大浴場に行くのはちょっと億劫だなという時のためのお風呂のような。

でも、新館にはマッサージルームやラウンジがあるので、お風呂上りにゆっくりくつろぐにはこちらの方が便利です。

本館からは2階の連絡通路を経て新館に入ったらエレベーターで1階に下ります。

手前が男湯、奥が女湯で入替はありません。

新館は7:00~9:00は清掃時間になっていますが、それ以外は一晩中利用できます。

このような時間設定はきっと連泊するお客さんが多いから、朝ご飯のうちにという配慮なのだろうと思います。

女湯入口

脱衣所

本館の半分くらいの広さです。

洗面台にドライヤー、替えのフェイスタオル、アメニティ、冷水、貴重品ロッカーがあります。

POLAの化粧水

入口から見ると不思議な構造になっていました。

右にかかり湯、正面には4~6人サイズの浴槽、下に下りていくとさらにもう一つの浴槽、外に出ると小さな露天風呂がありました。

これがメインの浴槽といっていいのか。

御影石とヒバの木材を貼り合わせたようなお風呂。

温度は42度。

湯口には白いカルシウムのブツブツ

内湯からの眺め

階段は凍らないように熱いお湯が流れていました。

ロフトの下にあるような内湯。38度くらいで温め。

夜で暗いせいかちょっと閉塞感が。

外に出ると菜緩和のようなエリア。

川沿いに露天風呂があるのかと思ったら、ここから先は立入禁止と書かれていました。

上の部屋から見えるから露天風呂を川沿いに作らなかったのかなあ。

左の奥まったところに2~4人サイズの露天風呂がありました。

42.5度でやや熱め。

屋根付きで3方を壁に囲まれているので、あまり開放感はなかったです。

冬は雪が積もるとこのサイズではぬるすぎて入れなくなるためにこのような構造になったのかもしれません。

本館のダイナミックなロケーションと比べるとギャップがありすぎです。

昼間の方が窓の外の景色が見えて良いのかもしれません・・・(画像は宿提供/じゃらん)

洗い場にはシャワーが3台。

新館は‘POLAのシャンプーで本館より豪華でした。

 

【養老牛温泉 湯宿だいいち 貸切風呂】

今回は利用しませんでしたが、1回45分間の予約制(無料)の貸切風呂もあるようです。

新館のメインのお風呂を少し小さくした感じで、お風呂から窓越しに川を眺められるような構造になっています。

 

【養老牛温泉 湯宿だいいち 新館のラウンジ&アンディ・ウォーホル】

新館の2階にはステレオセットのあるラウンジがあり、お茶をいただきながらくつろげるスペースとなっています。

本館2階から絵画を眺めながら連絡通路を経て新館へ。

広いラウンジとふかふかのソファ

ココア、ロイヤルミルクティー、コーンスープが飲み放題です。

奥にはオーディオセットがあり、大きなスピーカーからはラフマニノフのピアノ協奏曲第3番がずっとかかっていました。

廊下にはアンディ・ウォーホルの作品

通し番号が入っていないのでポスターですよね多分。

でないと盗まれる(笑)

こちらは景色を眺めるくつろぎスペース。

緑色のソファはオットマンがあるだけでマッサージはなし。

奥に1台だけマッサージチェアがありました。

本棚には歴史小説、西村京太郎の十津川警部シリーズなどなど。

喫煙所とリラクゼーションルーム

カイロサロンの整体メニュー

 

【養老牛温泉 湯宿だいいち 温泉の感想】

本館と新館とありますが、新館は一度きりで後は本館のお風呂にばかり入っていました。

 

内湯はヒバ造りの風情が溜まらないです。

温度の違う浴槽や趣向の違うお風呂がとたくさんあって飽きません。

 

でも、やっぱり本館の混浴露天風呂が一番良かったです!

眼下にはモリシベツ川の清流、目の前は断崖絶壁の崖、絶好のロケーション!

この温泉にまた入りに北海道に来たいと思わせるお風呂でした。

 

泉質 ★★★★ 4.1

お風呂の雰囲気 ★★★★★ 4.5(混浴露天4.8 その他4.2)

清潔感 ★★★★ 4.4

 

⇒「養老牛温泉 湯宿だいいち」をインターネットで予約する

 

【養老牛温泉 湯宿だいいち 温泉情報】

◆源泉 H21.9月の分析書

源泉名「養老牛温泉」泉温75.3度 湧出量 -(混合)
泉質:ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩温泉(中性低張性高温泉)pH7.3
(旧泉質名:含石膏-含食塩)
蒸発残留物 1,647mg/kg 溶存物質(ガス成分を除く)1,572mg/kg 成分総計1,586mg/kg
メタケイ酸103.8mg,遊離二酸化炭素ガス14.4mg/kg
態様:源泉かけ流し、加水・加温なし、塩素消毒なし

 

⇒「養老牛温泉 湯宿だいいち」の客室情報はその1お部屋編へ

⇒「養老牛温泉 湯宿だいいち」の食事情報はその2お食事編へ

 

*ブログの内容は掲載時の情報です。

基本情報の変更がある場合もございますので、お出かけの際には施設にお問合せ下さい。



【養老牛温泉周辺の関連記事】

中標津町 養老牛温泉 からまつの湯(野湯)

弟子屈町 川湯温泉 お宿欣喜湯 宿泊

弟子屈町 川湯温泉 川湯観光ホテル 宿泊

弟子屈町 川湯温泉 ホテル開紘 日帰り入浴

道東の混浴のある温泉

ブログ掲載 道東の秘湯レポート


[スポンサーリンク]




ブログ掲載の温泉 都道府県別
北海道 道南 道央 道北 道東
東北 青森県 秋田県 岩手県 山形県 宮城県 福島県
関東 栃木県 群馬県 埼玉県 茨城県 千葉県 東京都 神奈川県
甲信越 山梨県 長野県 新潟県
北陸 富山県 石川県 福井県
東海 静岡県 愛知県 岐阜県 三重県
近畿 滋賀県 京都府 奈良県 和歌山県 大阪府 兵庫県
中国 岡山県 広島県 山口県 鳥取県 島根県
四国 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
九州 福岡県 佐賀県 大分県 熊本県 長崎県 宮崎県 鹿児島県
沖縄

 

TOP 入湯履歴 グルメ&観光 YOUTUBE温泉動画
日帰り温泉 にごり湯 混浴のある温泉 温泉グッズ

「日本秘湯を守る会」、源泉かけ流しの日帰り入浴・宿泊の口コミが気になったら、「秘湯宿.com」で検索♪

>>「日本秘湯を守る会」の会員宿 全国一覧

>>全国の源泉掛け流しのある温泉

食事もおいしい「日本秘湯を守る会」会員宿 ご飯も美味しい厳選宿のランキングを更新しております♪





(このページの閲覧者は 9,345 人です,本日は 1人です)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

アップロードファイルの最大サイズ: 30 MB。 画像, 動画 をアップロードできます。 ここにファイルをドロップ

wp-puzzle.com logo