北海道新得町にある「トムラウシ温泉 国民宿舎 東大雪荘」の入浴レポートです。
【トムラウシ温泉 国民宿舎 東大雪荘】温泉情報
とむらうしおんせん こくみんしゅくしゃ ひがしたいせつそう
◆お風呂
男女別大浴場 内湯各2 サウナ各1 水風呂各1 露天風呂各2
利用時間:12:00~翌9:00 男女入替なし
口コミ評価:Google 4.3点/5.0点
【こんな人におススメ】
◆北海道の大自然を感じられる秘湯に泊まりたい
◆北海道の野生動物を間近に見てみたい
◆ジビエ料理が好き
◆トムラウシ登山の基地に
[スポンサーリンク]
⇒「トムラウシ温泉 国民宿舎 東大雪荘」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ
⇒「トムラウシ温泉 国民宿舎 東大雪荘」の客室情報はその1お部屋編へ
⇒「トムラウシ温泉 国民宿舎 東大雪荘」の食事情報はその2お食事編へ
【日帰り入浴】
営業時間:12:00~19:30受付(20:00退館)
料金:大人500円 子供250円
定休日:不定休
ランチ営業:11:30~14:00 (L.O.13:45)
【トムラウシ温泉 国民宿舎 東大雪荘】
北海道新得町にある「トムラウシ温泉 国民宿舎 東大雪荘」の温泉画像レポートです。
実は2015年頃、トムラウシ温泉の40キロ手前にある「オソウシ温泉」に行った際、ついでに「東大雪荘」にも寄ろうかと考えたのですが、結局寄らずに終わりました。
というのも、その時調べた内容ではせっかく自然湧出なのに「循環ろ過あり、塩素消毒あり」と書かれていたので、往復3時間かけて行くモチベーションが湧かなかったからです。
今回は、循環ろ過でも良いから一番寒い季節に吹雪の中、山奥の秘湯の露天風呂に入りたい!
その一心で出かけました。
ところが、実際に訪問してみたらうれしい誤算がありました。
数年前に熱交換方式が導入され、現在は一部加水があるものの源泉かけ流しになっていたのです!
泉質は、含硫黄-ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉(低張性中性高温泉)pH7.2
塩化物イオンと炭酸水素イオンは380mg/kgとほぼ同等。
キシツルの後にちょっとヌルヌルする浴感。
硫黄成分は、硫化水素イオン1.7mg,チオ硫酸イオン0.5mg,遊離硫化水素ガス1.2mg/kgと少ないですが、熱交換した後であっても仄かな硫黄臭が感じられます。
トムラウシ山の麓で川を見下ろすロケーションというだけでも満足できたと思うのですが、泉質も思ったより良かったので温泉に関しては大満足でした!
【広い内湯と渓流沿いの露天風呂 温度の違う湯船が楽しめる!トムラウシ温泉 国民宿舎 東大雪荘】
大浴場は1階ロビーの奥にあります。
「東大雪荘」のお風呂は、
- 男性用大浴場 内湯2 露天風呂2 サウナ1 水風呂1
- 女性用大浴場 内湯2 露天風呂2 サウナ1 水風呂1
があります。
翌朝は9時までとちょっと短いですが、大雪の降る日でも一晩中利用できるというのは素晴らしいです!
その1お部屋編でも書きましたが、男性用の露天風呂が一部の客室から見えるためか、男女入替はありません。
女性用脱衣所
無料のロッカー、貴重品ロッカー、洗面台、ドライヤーあり
貴重品用の小さなロッカー
洗面台
【トムラウシ温泉 国民宿舎 東大雪荘 女性用内湯】
お風呂の配置図
*表示されている温度は実際とは異なります。
脱衣所の出入り口からみた女性用内湯
形が分かりにくいですが、左に小さな浴槽、右に3倍くらい大きな浴槽があります。
それぞれ壁に温度のデジタル表示がありました。
この山奥でこれだけの大浴場が男女別にあることに驚きましたが、それだけ訪問者が多いということですよね(特に登山シーズン)。
入口左にはかかり湯
内湯左奥から見た小さい方の浴槽。
小さいといっても10~12人サイズあります。
底のタイルが水色なので青っぽく見えますが、実際には無色透明のお湯です。
温度表示は42.3度になっていますが、入っているとプラスマイナス5度くらい変化していました。
中央側にある湯口
湯船の中よりもハッキリとした硫黄臭がします。
飲用許可は出ていませんが、飲んでも美味しい^^
右側は30人は入れる広さ。
温度計は41.5度になっています。
この日は昼間の外気がマイナス8度だったので、41度台だとぬるく感じました。
窓側から見た内湯
湯口は中央窓の近くと洗い場の方にありました。
【トムラウシ温泉 国民宿舎 東大雪荘 女性用露天風呂】
内湯のすぐ外に温度の違う露天風呂が2つあります。
出入り口から広角で撮影すると左右に2つの湯船が見えます。
左側は縦に長い長方形で10~12人サイズ
手前にある湯口からはお湯は出ておらず、川側の左奥にありました。
こちらは43度くらいで雪の降る日にはちょうど良い温度でした。
奥に入浴中の目線
豪雪地帯ですが半分以上屋根なしの露天風呂です。
源泉温度が90度近くあるので、多少の大雪ではぬるくならないのかもしれません。
中ほどに入浴中の目線。
川の対岸の林が見えます。
柵の手前にある湯口から出ている源泉はほぼ熱湯でした。
鮮度が良いのか硫黄の香りは強く感じます。
この湯口付近が一番良いお湯でした。
石垣の向こうは男性用露天風呂
右側の露天風呂は横に長い長方形8~10人サイズ。
やや温めで42度でした。
入浴中の目線
露天風呂から下を見下ろすとユウトムラウシ川が見えます。
【トムラウシ温泉 国民宿舎 東大雪荘 温泉ミストサウナ・水風呂・洗い場】
温泉を利用したミストサウナ
利用時間6:00~21:00
ミストサウナの説明
内部はそれほど熱く感じません。
水風呂
洗い場は全てシャワー
リンスインシャンプーとボディーソープ
【トムラウシ温泉 国民宿舎 東大雪荘 温泉の感想】
泉質 ★★★★ 4.2
お風呂の雰囲気 ★★★★ 4.45(内湯4.2 露天4.7
清潔感 ★★★★ 4.3
⇒「トムラウシ温泉 国民宿舎 東大雪荘」をインターネットで予約する
【トムラウシ温泉 国民宿舎 東大雪荘 温泉情報】
◆源泉 H30.8月の分析書
源泉名 トムラウシ温泉「国民宿舎 東大雪山荘」泉温88.2度(気温21度)湧出量140L/分(自然湧出)
泉質:含硫黄-ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉(低張性中性高温泉)pH7.2
蒸発残留物 1,255mg/kg 溶存物質(ガス成分を除く)1,495mg/kg 成分総計1,540mg/kg
メタケイ酸197.1mg,遊離二酸化炭素ガス44mg/kg
硫化水素イオン1.7mg,チオ硫酸イオン0.5mg,遊離硫化水素ガス1.2mg/kg
態様:源泉かけ流し、熱交換による温度調整(一部加水あり・加温なし)、塩素消毒なし
⇒「トムラウシ温泉 国民宿舎 東大雪荘」の客室情報はその1お部屋編へ
⇒「トムラウシ温泉 国民宿舎 東大雪荘」の食事情報はその2お食事編へ
*ブログの内容は掲載時の情報です。
基本情報の変更がある場合もございますので、お出かけの際には施設にお問合せ下さい。
【トムラウシ温泉周辺の関連記事】
◆新得町 トムラウシ温泉 新得町営浴場 駅前温泉 日帰り入浴
[スポンサーリンク]
ブログ掲載の温泉 都道府県別 | |||||||
北海道 | 道南 | 道央 | 道北 | 道東 | |||
東北 | 青森県 | 秋田県 | 岩手県 | 山形県 | 宮城県 | 福島県 | |
関東 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 茨城県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 |
甲信越 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | ||||
北陸 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | ||||
東海 | 静岡県 | 愛知県 | 岐阜県 | 三重県 | |||
近畿 | 滋賀県 | 京都府 | 奈良県 | 和歌山県 | 大阪府 | 兵庫県 | |
中国 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 鳥取県 | 島根県 | ||
四国 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | |||
九州 | 福岡県 | 佐賀県 | 大分県 | 熊本県 | 長崎県 | 宮崎県 | 鹿児島県 |
沖縄 |
TOP | 入湯履歴 | グルメ&観光 | YOUTUBE温泉動画 |
日帰り温泉 | にごり湯 | 混浴のある温泉 | 温泉グッズ |
「日本秘湯を守る会」、源泉かけ流しの日帰り入浴・宿泊の口コミが気になったら、「秘湯宿.com」で検索♪
☆ 食事もおいしい「日本秘湯を守る会」会員宿 ご飯も美味しい厳選宿のランキングを更新しております♪