福島県金山町にある玉梨温泉「恵比寿屋旅館」の入浴レポートです。
最終更新日 | 2020/6/6 | 訪問日 | 2017/3月中旬 |
【玉梨温泉 恵比寿屋旅館】基本情報
たまなしおんせん えびすやりょかん
住所:〒968-0014 福島県大沼郡金山町玉梨横井戸2786−1
TEL:0241-54-2211
公式サイト・日本秘湯を守る会宿紹介ページ
【宿泊料金】
1泊2食付 8,424円~16,200円 お一人様〇 素泊まり〇 湯治× 自炊×
素泊まり5,292円~
口コミ総合評価:google 4.2点/5.0点
【こんな人におススメ】
◆日本秘湯を守る会のファン
◆鉄臭のするお湯が好き&炭酸泉も楽しめる宿が良い
◆近くの共同浴場にも湯巡りしたい
[スポンサーリンク]
【日帰り入浴】
営業時間:10:00~17:00 要確認
料金:500円
貸切風呂 1,000円(35分)
【玉梨温泉 恵比寿屋旅館 日帰り入浴】
「玉梨温泉 恵比寿屋旅館」は、会津若松市内から西へ車で1時間、野尻川沿いにある一軒宿です。
「玉梨温泉 恵比寿屋旅館」は、「日本秘湯を守る会」の会員宿です。
福島県内には会員宿が24軒もあり、全国最多なのです^^
恵比寿屋は一人泊も受け入れていて、ビジネス用に1万円以下のプランもあったり、馬刺しプランが気になりつつも、初回は日帰り入浴で訪問しました。
玉梨温泉は「玉梨・八町温泉」と呼ばれることもありますが、「恵比寿屋旅館」のすぐ横に「八町温泉」の共同浴場もあり、まとめて呼んでいるそうです。
玉梨八町温泉には恵比寿屋旅館の他に共同浴場が2つ、町営の日帰り施設が1軒あります。
*「旅館玉梨」は廃業したのか休業中なのか開いていませんでした。
玉梨温泉へのアクセスは、磐越道の「会津坂下インター」から沼田街道(国道252号線)を南下し、途中、会津川口駅前を左折して国道400号線に入って10分弱で到着します。
国道252号線を南下すると奥只見~新潟県魚沼市(冬期閉鎖)、国道400号線を南下すると南会津町役場に出ます。
秘湯マニアは西那須野インターから南会津や木賊温泉を回って北上する人もいるようです。
玉梨温泉は地図で見ると福島県の山奥にポツンとある秘湯というイメージでしたが、国道沿いにあるので大雪でもなければそれほどアクセスは悪くありません。
国道400号線沿いにある「恵比寿屋旅館」の外観。
木造の鄙びた宿をイメージしていたら意外と近代的な建物でした。
玄関脇には恵比寿様の像。
恵比寿様のお告げで温泉が出たという開湯伝説でもあるのかと思いましたが、それらしき表記はなく、おそらく屋号の関係でお祀りしているのでしょう。
恵比寿屋のお風呂は「かっぱの湯」と名付けられており、むしろカッパとの関係が深いようです。
駐車場は赤い橋を渡った左側にあります。
野尻川にかかる橋から見た「恵比寿屋旅館」の外観。
白い4階建ての建物が「恵比寿屋旅館」、隣にある小さな赤い屋根が「八町温泉」の共同浴場です。
玄関に入ると大広間と奥のラウンジには合計30名近い高齢者のグループが宴会を繰り広げていました。
廊下には呼び鈴の代わりに太鼓が置いてありました^^
家族経営の宿で、団体さんを捌くのに大忙しでしたが、無理を言って日帰り入浴をお願いしました。
「恵比寿屋旅館」4階建てですが、川沿いに建っているため、玄関と食事処が3階、客室は2階と4階、お風呂は1階にあります。
エレベーターはないので、4階の部屋に泊まると移動がやや大変です^^
階段前と客室の廊下
館内はフローリングの床で比較的最近リフォームされた印象でした。
デザインルームなる和洋室もあるそうです。(画像は宿提供/じゃらん)
部屋の写真だけを見ると館内全体がモダンな宿なのかなと思いそうですが、実際に訪問してみると家族経営のアットホームな宿なのにこんな部屋もあるのか!と驚きました。
「恵比寿屋旅館」のお風呂は
- 男性用大浴場 内湯1 露天風呂1 *男女入替えなし
- 女性用大浴場 内湯1 露天風呂1
- 貸切風呂1(ぬる湯と加温浴槽各1) *日帰りは有料1,000円/回
となっています。
恵比寿屋旅館のお風呂は「かっぱの湯」と名付けられています。
目の前にある野尻川が度々氾濫したのは河童の悪戯によるものだと噂され、江戸時代・文政年間(1818年~1830年)に弘法大師がこの地を訪れた際、村人たちが懇願すると弘法大師は呪文で河童の悪さを封じました。それ以来、川の氾濫は収まり、かえって河童は身を挺して村人を守ってくれたそうで、お風呂の名前はこの「河童伝説」にちなんでいます。
「ゲゲゲの鬼太郎」でおなじみ、漫画家の水木しげるさんが来館した際にかっぱの水彩画を描いてくれたそうで、これは貴重なお宝ですね^^
【玉梨温泉 恵比寿屋旅館 男女別大浴場 かっぱの湯】
1階に下りると「かっぱの湯」と書かれた男女別の入口がありました。
手前が男湯、奥が女湯で男女入替えはないそうです。
この日は団体のお客さんがいて、女性の方が多いということだったので男性用の浴室を利用しました。
男性用の脱衣所
だついたなにかご、洗面台にドライヤー、化粧品等揃っていました。
こちらが男性用の内湯。5~6人サイズ。
赤い御影石のお風呂で変形6角形をしています。
お湯は向かいの玉梨共同浴場と同じ「町営源泉」を使用していますが、共同浴場に比べて金気臭が強め、温度はややぬる目で41度、濁りも強めでした。
「玉梨温泉 町営源泉」泉温 45.9度 湧出量294L/分 (動力揚湯)
泉質:ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩・硫酸塩泉(低張性中性高温泉)pH6.4
うす緑色をした茶褐色のにごり湯で透明度は40センチくらい。
湯口と細いパイプから源泉が注がれていました。
遊離二酸化炭素の含有量は436mg/kgで、一般的には多いもののシュワシュワ炭酸泉になるにはやや不足する量ですが、共同浴場よりもぬるいからか、それとも注ぎ口の形状のせいか、泡が多く見られました。
共同浴場の方は小さい湯船であっという間にお湯が入れ替わるドバドバのかけ流しでしたが、お湯を注いでから時間が経つとこんな違いなって現れるのかもしれません。
水中で手がゆがんで写っていますが、泡付きが確認できます。
二重窓の外には露天風呂もあります。
目の前に柱があって見えにくいですが、4~5人サイズの三角形をしています。
湯舟の中に突っ込まれたパイプからは泡が立っていました。
浴槽の中にある岩はもともとの石の色が分からないくらい茶色く変色しています。
入浴中の目線
お風呂の周りには目の細かいネットが。
川沿いでなおかつ炭酸が多い温泉では、夏場はアブが寄って来るので完全防備してありました。
対岸の左側にある斜めの青い屋根と白い小さな小屋は玉梨温泉の共同浴場です。
恵比寿屋旅館の近くでは野尻川の川岸を掘ると温泉が出ているのが分かるそうで、その時の写真が飾られていました。
こちらは女性用の内湯
女性用の露天風呂
ちょとぬるめで40度弱くらいでした。
女性用浴場の洗い場とシャンプー。
女性用脱衣所と洗面台上の試供品。
フロント階の売店に置いてあるお土産もほとんどが美容関連の商品でした。
【玉梨温泉 恵比寿屋旅館 貸切風呂 中井湯】
恵比寿屋旅館にはもう一つ、平成26年に新しくできた貸切風呂があります。
旅館の建物のすぐ外にある小さな小屋で、男女別大浴場の奥に出入り口があります。
館内に貼ってあった貸切風呂の「中井湯」の写真。
加温浴槽と非加温源泉の36度のぬる湯浴槽があるそうです。
宿泊者は無料、日帰り入浴の場合は1回35分1,000円。
女性用脱衣所には中井湯のぬる湯に入浴した際の泡付写真が飾ってありました。
今回貸切風呂は利用していないので泉質等は不明ですが、隣りの「八町温泉」の源泉が遊離二酸化炭素が818.2mg/kgとなかなかの量なので、それと似たような泉質なのかもしれません。
対岸にある町営の「せせらぎ荘」にも「大黒湯」というぬる湯の炭酸泉があり、そちらも遊離二酸化炭素が1121mg/kgありました。ただし、泡付はそれほどではなかったです。
*2018年1月より貸切風呂の源泉は隣の八町共同浴場からお湯を引いているそうです。
中井湯の炭酸泉の案内。
壁に貼ってあった新聞記事によると、玉梨温泉では毎年9月頃に住民による手作りイベント「玉梨八町温泉まつり」が開催されているそうです(今年で39回目なのかな)。少し前に炭酸泉をテーマに取り上げたそうで、最近流行の炭酸泉推しで、女性客を意識しているのかな。
天然の炭酸泉というと、大分県竹田市にある長湯温泉(とくにラムネ温泉館や七里田温泉下湯)が有名ですが、玉梨八町温泉は東日本でも屈指の炭酸含有量で、長湯温泉の人たちが視察に来たこともあるそうです。
【玉梨温泉 恵比寿屋旅館 温泉の感想】
「恵比寿屋旅館」は、地図を見て想像していた山奥の鄙びた温泉宿というイメージとはだいぶ異なりました。
団体さんが宴会でカラオケをやっていたり、地域に根付いたアットホームな旅館といったイメージでした。
お湯は共同浴場と同じ源泉を使用していますが、湯加減や濁り、泡付具合も異なり、別の源泉のような浴感で、他の施設と比べるのも面白いと思いました。
泉質 ★★★★4.0
お風呂の雰囲気 ★★★3.8
清潔感 ★★★★4.0
接客サービス ★★★★4.4
【玉梨温泉 恵比寿屋旅館 温泉情報】
◆お風呂
男女別大浴場 内湯各1 露天風呂各1 貸切風呂1
◆源泉H20.7月の分析書
「玉梨温泉 町営源泉」泉温 45.9度 湧出量294L/分 (動力揚湯)
泉質:ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩・硫酸塩泉(低張性中性高温泉)pH6.4
蒸発残留物2,921mg/kg 溶存物質(ガス成分を除く)3,536mg/kg 成分総計3,972mg/kg
メタケイ酸145.1mg/kg 遊離二酸化炭素436mg/kg
態様:源泉かけ流し、加水・加温なし、塩素消毒なし
*ブログの内容は掲載時の情報です。
基本情報の変更がある場合もございますので、お出かけの際には施設にお問合せ下さい。
【玉梨・八町温泉周辺の関連記事】
◆金山町 玉梨温泉 金山町温泉保養施設 せせらぎ荘 日帰り入浴
[スポンサーリンク]
ブログ掲載の温泉 都道府県別 | |||||||
北海道 | 道南 | 道央 | 道北 | 道東 | |||
東北 | 青森県 | 秋田県 | 岩手県 | 山形県 | 宮城県 | 福島県 | |
関東 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 茨城県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 |
甲信越 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | ||||
北陸 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | ||||
東海 | 静岡県 | 愛知県 | 岐阜県 | 三重県 | |||
近畿 | 滋賀県 | 京都府 | 奈良県 | 和歌山県 | 大阪府 | 兵庫県 | |
中国 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 鳥取県 | 島根県 | ||
四国 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | |||
九州 | 福岡県 | 佐賀県 | 大分県 | 熊本県 | 長崎県 | 宮崎県 | 鹿児島県 |
沖縄 |
TOP | 入湯履歴 | グルメ&観光 | YOUTUBE温泉動画 |
日帰り温泉 | にごり湯 | 混浴のある温泉 | 温泉グッズ |
「日本秘湯を守る会」、源泉かけ流しの日帰り入浴・宿泊の口コミが気になったら、「秘湯宿.com」で検索♪
☆ 食事もおいしい「日本秘湯を守る会」会員宿 ご飯も美味しい厳選宿のランキングを更新しております♪