【長野】角間温泉 岩屋館 日帰り入浴 ★★★+

角間温泉 岩屋館33

長野県上田市にある「角間温泉 岩屋館」の日帰り入浴レポートです。

最終更新日 2022/2/11 訪問日  2016/6月中旬

【角間温泉 岩屋館】基本情報

かくまおんせん いわやかん

住所:〒386-2201 長野県上田市真田町長2868
TEL:0268-72-2323
公式サイト日本秘湯を守る会宿紹介ページ

⇒「角間温泉 岩屋館」のアクセス&予約はこちらのページへ

*2021/10/20より宿泊の営業を再開しました

【宿泊料金】

1泊2食付 14,080円~ お一人様△ 素泊まり× 湯治対応× 自炊×

口コミ評価:Google 3.9点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆ぬる湯&鉄臭のする濁り湯が好き
◆混浴ファン
◆真田家ゆかりの地巡りの拠点に


[スポンサーリンク]




【日帰り入浴】

※再開は未定です(2022/2)

営業時間:12:00~14:00
料金:大人1,000円 小人500円

 

【真田の里の隠し湯 角間温泉 岩屋館 日帰り入浴】

「角間温泉 岩屋館」は、上田市内から北東へ15キロの山あい、角間渓谷にある秘湯の一軒宿です。

真田家発祥の地といわれる旧真田村にあり、戦国時代の歴史や神社仏閣好きには興味深いエリアです。

「岩屋館」のすぐ近くには、猿飛佐助が修行をしたと言われる「猿飛岩」や、巨岩に囲まれた洞窟内にある「岩屋観音」等、神秘的な観光スポットがあります。

*2017年12月末から「日本秘湯を守る会」は休会中でしたが復会したようです。

角間温泉 岩屋館4

国道144号線から角間渓谷に向かう県道。

 

「山家神社」からしばらくは郊外の住宅街といった雰囲気なのですが、

途中から民家もパタッとなくなり、タイムスリップしたかのように秘湯ムードが高まってきます。

角間温泉 岩屋館5

10分ほどで「岩屋館」に到着。

新館の建物は鉄筋コンクリート4階建で、秘湯らしからぬ大きな旅館です。

角間温泉 岩屋館36

でも、向かいの巨岩がすごい!

駐車してある車の大きさからもおおよそ想像できると思いますが、

岩の先を見上げると首が痛くなるほどの大きな岩です。

角間温泉 岩屋館27

この「猿飛岩」は猿飛佐助が修行をしたという伝説があるそうです。

角間温泉 岩屋館29

「岩屋館」の玄関へは渓流横の階段を上がって行きます。

角間温泉 岩屋館7

宿の外観とは裏腹に立地は秘湯情緒たっぷりです。

角間温泉 岩屋館9角間温泉 岩屋館10

玄関に入るとクマがお出迎え。

角間温泉 岩屋館12角間温泉 岩屋館11

フロントとロビー。

館内は小規模な近代的温泉ホテルといった雰囲気です。

 

大浴場は廊下の奥の突き当たりを左へ。

 

「角間温泉 岩屋館」には、

・男女別の大浴場(内湯)

・館外混浴露天風呂

がありますが、日帰りで利用できるのは男女別の大浴場(内湯)のみです。

 

角間温泉 岩屋館13

男女別大浴場入口。

角間温泉 岩屋館14

入口前にあるのは飲泉所?かと思ったら、「真田家名水」と呼ばれる天然水でした。

 

公式サイトでは右の蛇口に「養命水」(弱酸性の炭酸水素冷鉱泉)と書かれていたのですが、

現地ではその札はなく、左の蛇口の水しか飲みませんでした(>_<)

真田家名水の方は美味しいお水、「養命水」は鉄臭がして飲用では胃腸に効くそうです。

角間温泉 岩屋館35角間温泉 岩屋館15

女性用脱衣所。

角間温泉 岩屋館17

こちらが内湯のみの女性用大浴場「若葉」です。

左に沸かし湯、右に源泉浴槽があります。

男性用は「岩松」といい、窓の外から「猿飛岩」が見えるそうです。

角間温泉 岩屋館33

右側の浴槽は金気臭の強い茶褐色のにごり湯。

浴槽は小さめで3~4人サイズです。

 

「角間温泉 2号源泉」泉温49度 湧出量60.1L/分(掘削動力揚湯)
泉質:ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉(中性低張性高温泉)ph6.5

 

源泉温度は49度(湧出地測定)ですが、湯口から出てくるお湯は38度前後、

浴槽内も35度前後とぬる湯になっていました。

 

秘湯の会のサイトでは、湯口は源泉、浴槽内は循環ろ過併用とありますが、

このぬる湯だと加温はしていないのではないかと思います。

角間温泉 岩屋館1

岩の間から出てくる源泉はシュワシュワの炭酸泉。

身体には泡付きは見られませんでしたが、

舐めると金属の味と塩味、炭酸の刺激と甘みがあり、複雑な味がします。

角間温泉 岩屋館2

浴槽の周りの岩も赤茶色に染まっています。

角間温泉 岩屋館3

浴槽の縁を触ると手も赤くなりました^^

 

見た目も匂いもインパクトのあるにごり湯ですが、

成分も濃いので、ぬる湯なのに5分ほどで体の芯からポッポとしてくるのが分かります。

加温循環ろ過ではここまで良いお湯に感じないので、

やっぱり加温はなし又は控えめだったのかもしれません。

角間温泉 岩屋館34

左にある沸かし湯の浴槽。5~6人サイズでお湯は無色透明で上がり湯用です。

温度は42度に設定されていました。

 

こちらは、浴室の入口にあった「真田家名水」を沸かしたお風呂です。

「岩屋館」の水道水でもあるのですが、角間渓谷から流れ出る天然の湧水で、

真田家が茶の湯に使っていたと言われているそうです。

「一杯清水」と呼ばれる湧出地まで真田幸村が汲みに行っていたとか。

 

内湯だけでも二種類楽しめて、歴史うんちくまで知ることのできる内湯でした^^

角間温泉 岩屋館20角間温泉 岩屋館21

洗い場とシャンプー。

 

日帰りでは利用できませんが、景色のよい混浴露天風呂もあります。

大浴場につながっているわけではないので、見学はしていませんが、

一緒に行った家族は10年ほど前に宿泊していて、居心地が良くてかなりお気に入りのようです。




露天風呂(画像は宿提供/JTB)

露天風呂の方にもぬる湯の炭酸泉と真田家名水の沸かし湯の浴槽があるようです。

バスタオル巻は不可?(16:30〜17:30、19:30〜20:30は女性専用)

 

【周辺の観光スポット】

角間温泉 岩屋館31

周辺案内図。

「岩屋観音」は見た目も面白いですが、悪霊封じの観音様と由来も面白いです。

角間温泉 岩屋館30

鬼ヶ城の話。

 

この日は平日+雨だったので、少しは空いているだろうからと、

上田城、大河ドラマ館に寄り(混んでいた)、

勢いづいて池波正太郎真田太平記館、真田氏館跡、真田氏本城跡、山家神社、

海野宿(東御市)を見て、最後にお気に入りの「刀屋」でそばを食べて帰りました^^

 

大河ドラマの影響で、上田周辺の温泉宿はどこも人だらけなのだろうかと思いきや、

平日でも大型バスが押し寄せるのは、上田城やドラマ館、別所温泉周辺だけで、

旧真田村の方まで来るのはかなりの歴史ファンだけのようでした。

 

雨だったせいもあってか、旧真田村の史跡は厳かな雰囲気で、

忍者や十勇士が出て来てもおかしくない雰囲気がありました(^_^)

 

 

【角間温泉 岩屋館 温泉の感想】

「岩屋館」のお風呂は鉱泉のような沸かし湯だと聞いていたので、あまり期待せずに出かけましたが、体の芯からじわっと効いてくるぬる湯の炭酸泉で、上田近辺ではかなり特徴的なお湯でした。

 

宿の周りも水墨画に出てきそうな神秘的な雰囲気で、近くには真田家ゆかりの観光スポットも多く、歴史探訪と湯巡りにはちょうど良い宿だと思います。

 

泉質★★★★4.2

お風呂の雰囲気★★★★4.0

清潔感★★★★4.2

接客サービス★★★★4.3

 

⇒「角間温泉 岩屋館」をインターネットで予約する

 

【角間温泉 岩屋館 温泉情報】

◆お風呂

館内男女別大浴場(内湯各2) 館外混浴露天風呂1

◆源泉 H18.5月の分析書

@炭酸泉
「角間温泉 2号源泉」泉温49度 湧出量60.1L/分(掘削動力揚湯)
泉質:ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉(中性低張性高温泉)ph6.5
蒸発残留物 4,530mg/kg 溶存物質(ガス成分を除く)5,834mg/kg 成分総計6,408mg/kg
態様:湯口は源泉、浴槽内は加温循環ろ過併用、塩素消毒なし?(塩素臭なし)

@養命水(飲用)
「角間温泉 1号源泉」 泉温16.5度 湧出量?(自然湧出)
泉質:含二酸化炭素―ナトリウム・カルシウム・マグネシウム―炭酸水素冷鉱泉(弱酸性低張性冷鉱泉)ph5.9
蒸発残留物 737mg/kg 溶存物質(ガス成分を除く)1,107mg/kg 成分総計2,513mg/kg
態様:加温、循環ろ過・放流式併用、塩素消毒なし?(塩素臭なし)

 

*ブログの内容は掲載時の情報です。

基本情報の変更がある場合もございますので、お出かけの際には施設にお問合せ下さい。

 



【角間温泉周辺の関連記事】

上田市 うなぎ若菜館 上田駅前本店

上田市 手打そば 刀屋

上田市 そば処 草笛 上田店

上田市 千古温泉 日帰り入浴

上田市 別所温泉 共同浴場 大湯

上田市 別所温泉 共同浴場 大師湯

上田市 別所温泉 共同浴場 石湯

上田市 別所温泉 かしわや本店 宿泊

上田市 別所温泉 臨泉楼 柏屋別荘 日帰り入浴

上田市 別所温泉 中松屋 日帰り入浴

上田市 大塩温泉 大塩温泉館 日帰り入浴

上田市 鹿教湯温泉 河鹿荘 日帰り入浴

青木村 沓掛温泉 満山荘 宿泊

青木村 沓掛温泉 おもとや旅館 宿泊(閉館)

青木村 沓掛温泉 小倉乃湯 共同浴場

青木村 田沢温泉 有乳湯 日帰り入浴

東卸市 布引観音温泉 日帰り入浴

佐久市(中軽井沢)そば処 かぎもとや

峠の釜めし おぎのや 上信越道横川SA

小諸市 高峰高原 高峰温泉 宿泊

小諸市 天狗温泉 浅間山荘 日帰り入浴

長野県の混浴のある温泉

ブログ掲載 長野県の秘湯レポート


[スポンサーリンク]




ブログ掲載の温泉 都道府県別
北海道 道南 道央 道北 道東
東北 青森県 秋田県 岩手県 山形県 宮城県 福島県
関東 栃木県 群馬県 埼玉県 茨城県 千葉県 東京都 神奈川県
甲信越 山梨県 長野県 新潟県
北陸 富山県 石川県 福井県
東海 静岡県 愛知県 岐阜県 三重県
近畿 滋賀県 京都府 奈良県 和歌山県 大阪府 兵庫県
中国 岡山県 広島県 山口県 鳥取県 島根県
四国 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
九州 福岡県 佐賀県 大分県 熊本県 長崎県 宮崎県 鹿児島県
沖縄

 

TOP 入湯履歴 グルメ&観光 YOUTUBE温泉動画
日帰り温泉 にごり湯 混浴のある温泉 温泉グッズ

「日本秘湯を守る会」、源泉かけ流しの日帰り入浴・宿泊の口コミが気になったら、「秘湯宿.com」で検索♪

>>「日本秘湯を守る会」の会員宿 全国一覧

>>全国の源泉掛け流しのある温泉

食事もおいしい「日本秘湯を守る会」会員宿 ご飯も美味しい厳選宿のランキングを更新しております♪





(このページの閲覧者は 17,617 人です,本日は 3人です)

【長野】角間温泉 岩屋館 日帰り入浴 ★★★+」への2件のフィードバック

  1. こんにちはー。ここ、秘湯を守る会にまた掲載されてますけど、復活したんですかね?

  2. kaoruuk

    こんばんは。

    本当ですね!

    他の退会した宿は名前を入力しても出てこないので、復活したのかもしれませんね。

    プランが出ていないので宿に尋ねてみないと分かりませんが、
    以前も、一度休会した「まいづるや」や「広河原 湯の華」もいつのまにか復活していましたね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

アップロードファイルの最大サイズ: 30 MB。 画像, 動画 をアップロードできます。 ここにファイルをドロップ

wp-puzzle.com logo