ながん県山ノ内町にある「地獄谷温泉 後楽館」の入浴レポートです。
【地獄谷温泉 後楽館】温泉情報
じごくだにおんせん こうらくかん
◆お風呂
男女別大浴場(内湯各1)女性用露天風呂1 混浴露天風呂1 家族風呂1
*宿泊中は24時間利用可能(清掃時間10:00~12:00を除く)
*混浴露天風呂はバスタオル巻・湯浴み・水着の着用可能
後楽館の口コミ総合評価:google 4.3点/5.0点
【後楽館の温泉のポイント】
◆お猿と混浴できるのは寒い雪の季節
◆冬でなくともお風呂の周りにお猿が来る
◆実は内湯もイイ
[スポンサーリンク]
【日帰り入浴】
※コロナ禍のため不可
営業時間:12:00 ~ 15:00
料金:大人1,200円 小人600円
【地獄谷温泉 後楽館 宿泊 その3 お風呂編】
地獄谷温泉はスノーモンキーと呼ばれるお風呂に入るお猿で有名な温泉です。
ただお風呂に入っているだけでなく、
静かに目を閉じて神妙な表情をしていることから、
外国人には「禅」をする猿に見え、猿まで日本人らしいというのが人気の秘密のようです。
地獄谷温泉の一軒宿、後楽館には
- 男女別の内湯
- 家族風呂2つ
- 女性専用露天風呂
- 混浴露天風呂
があります。
日帰りでもすべてのお風呂に入浴でき、
宿泊中は午前の清掃時間を除いて22時間利用可能です。
【後楽館 混浴露天風呂】
混浴露天風呂は、日帰り営業時間中、12:00~15:00は混浴のみです。
日帰りが終わり宿泊者だけになると、
- 15:00~18:00までが男性専用
- 19:00~20:00までが女性専用
- 21:00~翌3:00までが混浴時間
に指定されています。
野猿公苑に向かう通路から見える露天風呂の景色。
野猿公苑の営業時間が
夏季(4月頃~10月頃)8:30~17:00頃
冬季(11月頃~3月頃)9:00~16:00頃
となっているので、その時間帯+30分くらいは観光客がひっきりなしに通り、
露天風呂は向かいから丸見え、写真を撮る人も多く、
男性でもちょっと恥ずかしいかもしれません。
とはいえ、到着後、夜まで待てず、
まだチェックインのお客さんが誰もいないということだったので、
湯浴みを着て明るいうちに入浴しました。
お風呂はフロントから階段を降りたところにあります。
階段は20段くらい。
家族風呂、女湯、男湯と続き、一番奥が混浴露天風呂の入口です。
混浴の脱衣所は畳1枚ほどのスペースに棚があるだけです。
タオル巻、湯浴み、水着着用もOKですが、
濡れタオルを絞る洗面台もないので、ビニール袋を用意しておいた方が便利です。
外に出るドア。猿が入るのできちんとドアを閉めてくださいとあります。
お猿は自由に宿の周辺をうろついているのでね。
ドアから出るとひょうたん型の8~10人サイズのお風呂がデーンとあります。
近すぎて分からないので、
向かいから見るとこのような構造になっています。
奥には源泉
50cm大の浴槽。これはかけ湯用なのかな。
源泉小屋にはこんな張り紙が。
肝心のお猿ですが、まだそれほど寒い季節ではないので、
自発的に入浴することはありませんでした。
でも、お湯を飲みにお風呂にやって来て、しばらく周りをウロウロしていました。
お湯を飲んでいる猿
源泉の上で暖を取る猿。もっふもふの背中\(^o^)/
翌朝、私が橋を渡って野猿公苑に行く途中、お風呂から手を振ってくれた外国から来たご夫妻。
二人の傍に猿がずっといました。
温泉はというと、
湯船の中にはタオルの生地を割いたような、
5~10cmほどの紐状の湯花が大量に沈んでいました。
お湯は無色透明ですが、予想していたよりも硫黄の香りがします。
湯口
源泉は舐めるとうす塩味とほんのりたまご味がします。
温度は42度強で、肌寒い季節にはちょうど良かったです。
入浴中の景色(宿の入口側)
噴泉の見える景色
終わりかけの紅葉が水面に写っていました。
この露天風呂は猿がウロウロしているので、
結構ケモノの臭いがします。たまにお土産も・・・。
動物嫌いの人はそもそもここに来ようとは思わないでしょうが、
動物好きでも気になる人は気になるかもしれません。
でも、なんだかんだいって開放感があって景色も良いので、
このお風呂に何度も入りました。
【後楽館 女性用内湯】
続いて女性用のお風呂です。
外国人ウケを狙っての浮世絵の暖簾。
脱衣所は3畳くらいの広さ。棚と椅子があるだけです。
扉を開けると、おぉっ、総木造りで渋くて味のある内湯でした。
男湯も同じ造りです。
お湯は43度でやや熱め。セルフ湯もみをして入りました。
露天風呂ばかりが目立つ宿ですが、内湯も渋くていいです。
内湯にはシャンプー類は置いてありましたが、
シャワーもカランもなかったように思います。
【女性用露天風呂】
家族風呂の横にもう一つ女湯の暖簾があり、こちらが女性用露天風呂でした。
脱衣所
ドアを開けるとすだれの向こうに露天風呂が。
6人サイズくらいの大きさです。
お風呂からの眺め。
猿は来ないけれど、囲いもあるので安心して入浴できます。
【家族風呂】
最後に家族風呂です。
一つは1m四方の1~2人サイズのお風呂。
もう一つも左右対称で同じくらいの大きさでした。
露天二つと内湯に入れるので、ここは利用しませんでした。
【地獄谷温泉 後楽館 温泉の感想】
あわよくば、猿と混浴できるかもと期待して出かけましたが、
混浴とまでは行かなくとも、すぐ近くまで来てボーっと座っているのが可愛かったです。
その時はカメラを脱衣所に置いてきてしまい、撮影できませんでしたが・・・。
温泉はあっさり硫黄臭のする硫酸塩泉の浴感で、
肌寒くなる季節には長居したくなるお風呂でした。
今度は冬の季節に再訪したいと思います。
泉質★★★4.2
お風呂の雰囲気★★★★4.0
清潔感★★★3.8
【地獄谷温泉 後楽館 源泉情報】
◆源泉
@「東の湯・西の湯混合泉」 泉温56.9度 湧出量58L/分 自然湧出
泉質:含硫黄-カルシウム・ナトリウム―塩化物・硫酸塩温泉(低張性中性高温泉)ph7.3
蒸発残留物1,100mg/kg 溶存物質1,107mg/kg 成分総計1,117mg/kg
@「延命の湯」「野天風呂」「東の湯」「西の湯」
泉温70.5度 湧出量総量134L/分 自然湧出
泉質:カルシウム・ナトリウム―塩化物・硫酸塩温泉(低張性中性高温泉)ph7.0
態様:源泉かけ流し、加温なし、夏期は加温する場合あり、清掃時のみ塩素消毒する場合あり
*ブログの内容は掲載時の情報です。
基本情報の変更がある場合もございますので、お出かけの際には施設にお問合せ下さい。
【地獄谷温泉周辺の関連記事】
[スポンサーリンク]
ブログ掲載の温泉 都道府県別 | |||||||
北海道 | 道南 | 道央 | 道北 | 道東 | |||
東北 | 青森県 | 秋田県 | 岩手県 | 山形県 | 宮城県 | 福島県 | |
関東 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 茨城県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 |
甲信越 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | ||||
北陸 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | ||||
東海 | 静岡県 | 愛知県 | 岐阜県 | 三重県 | |||
近畿 | 滋賀県 | 京都府 | 奈良県 | 和歌山県 | 大阪府 | 兵庫県 | |
中国 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 鳥取県 | 島根県 | ||
四国 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | |||
九州 | 福岡県 | 佐賀県 | 大分県 | 熊本県 | 長崎県 | 宮崎県 | 鹿児島県 |
沖縄 |
TOP | 入湯履歴 | グルメ&観光 | YOUTUBE温泉動画 |
日帰り温泉 | にごり湯 | 混浴のある温泉 | 温泉グッズ |
「日本秘湯を守る会」、源泉かけ流しの日帰り入浴・宿泊の口コミが気になったら、「秘湯宿.com」で検索♪
☆ 食事もおいしい「日本秘湯を守る会」会員宿 ご飯も美味しい厳選宿のランキングを更新しております♪
硫黄は無臭です。香るのは温泉施臭です。
温泉通の方は当然知っている事実ですが、一般に定着しているのでそう書いています。
硫化水素臭と書いているページもあるのですが、マニア臭を出すと一般の方には敬遠されるのかなとも思っています。