【新潟】妙高 燕温泉 河原の湯 [野湯] ★★★★

新潟県にある日本百名山「妙高山」の山麓にある野湯「燕温泉 河原の湯」の入浴レポートです。

最終更新日 2022/8/8 訪問日 2020/10・2014/10

【燕温泉 河原の湯】基本情報

つばめおんせん かわらのゆ

住所:新潟県妙高市大字関山燕温泉
TEL:0255-86-3911(妙高市観光協会)
公式サイト

例年6月15日頃オープン予定~11月上旬頃まで

※2022年8月現在、橋が崩落したため休業中です

【宿泊料金】

なし 日帰り入浴専門(野湯)

口コミ評価:Google 4.5点/5.0点

【こんな人におススメ】

◆野湯マニア
◆極上のにごり湯が好き
◆混浴ファン
◆妙高登山の立ち寄り湯に


[スポンサーリンク]




→「燕温泉 黄金の湯」の入浴情報はこちらへ

→「燕温泉 樺太館」の基本情報はその1お部屋編へ 

→「燕温泉 樺太館」のお食事情報はその2お食事編へ 

→「燕温泉 樺太館」の温泉情報はその3お風呂編へ 

 

【日帰り入浴】

期間限定営業:例年6月~11月上旬頃まで
営業時間:日の出~日没
料金:寸志
清掃日:月・金曜日の午前中

アクセス

◆車
上信越道「妙高高原IC」から関温泉経由、県道396・39号線で20分。燕温泉街から徒歩15~20分。
ドラぷら
◆電車
東京からJR北陸新幹線「はくたか」で「上越妙高」乗換、えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン「関山駅」下車(24分)、市営バス・妙高山麓線で「燕温泉行き」終点下車(25分)、徒歩20分。
Yahoo!路線情報市営バス時刻表
◆高速バス
楽天トラベル高速バス予約

地図

 

【徒歩20分で手軽に行ける野湯! 燕温泉 河原の湯】

 

「燕温泉 河原の湯」は、妙高山麓 標高1,100mの大田切川沿いにある天然の露天風呂です。

燕温泉の河原の湯は、源泉温度が40度ないぬる湯のため、5月中旬頃から11月上旬頃までの期間限定になっています。

*その年の気象条件により営業期間は変更になる場合があります(過去には10月下旬の場合あり)。

 

7月前はお湯がヌルいと寒いし、夏場はアブとの戦いになるだろうし、涼しくなってから終わる前にということで、10月末に急いで訪問しました。

 

燕温泉の温泉街から徒歩15分のところにあります。

 

今回は、麓にある「燕温泉 樺太館」(日本秘湯を守る会)に宿泊。

到着日の午後に訪問しましたが、登山帰りのお客さんで賑わっていたためその日は断念。

翌朝、夜明けと同時に出発したところ、無事入浴することができました。

 

燕温泉街の宿にチェックイン前後に入浴に出かける方が多いので、午後は混むことが多いようです。

宿の方によると、天気が良い日は特に混むのだとか。

 

基本的に登山道を歩きますが、スニーカーなど歩きやすい靴であればOKです。

宿の方によると、今のところ熊が出たという話はないそうです。

 

【燕温泉街から河原の湯までの道のり】

燕温泉 岩戸屋

燕温泉の入口にある「岩戸屋」。

駐車場は向かいにあり、ここから先は細い道なので徒歩となります。

細道の上り坂道の両脇には温泉宿とお土産店があります。

燕温泉 河原の湯26

温泉街が終わりかけたところにあるお土産店。

燕温泉 河原の湯27

河原の湯は混浴ですが、バスタオル巻もOKなので、

お土産店ではバスタオルのレンタルもしています。200円。

燕温泉 河原の湯7

温泉街が終わると小さな駐車場。こちらは基本的に駐車不可です。

燕温泉 河原の湯3

左は黄金の湯(男女別の露天風呂)、まっすぐ進むと河原の湯です。

燕温泉 河原の湯29

河原の湯の案内板

温泉街の終わりまでは3分ほど上りですが、そこから先はほぼ平坦な道です。

燕温泉 河原の湯32

眼下には渓流

燕温泉 河原の湯10

山側には小さな滝

燕温泉 河原の湯13

小路の行き止まりには赤い吊り橋があります。

この吊り橋は工事中で通行止めとなっており、

左側の梯子を降りて川を渡ります。

燕温泉 河原の湯34

かなり急な階段で、サンダルやハイヒールだとちょっと危ないかもしれません。

燕温泉 河原の湯16

階段を降りると細い橋が架かっています。

燕温泉 河原の湯25

振り返るとこんな景色。

燕温泉 河原の湯15

橋を渡ると「川原の湯」の案内板。そのまま渓流に沿って真っすぐ進みます。

すでにこのあたりの川から硫黄の香りが漂ってきます。

燕温泉 河原の湯17

奥に小さな小屋が見えました!

【燕温泉 河原の湯 いざ入浴♪】

燕温泉 河原の湯23

小屋の前には募金箱が置いてありますので、寸志(100円~200円程度)を入れます。

燕温泉 河原の湯22

小屋の裏側に回ると、左側が女性用の脱衣所、右側が男性の脱衣所になっています。

ウエスタンタイプの扉になっており、足元が開いていて見えるので、

目の前のお風呂に入浴している方がいると、少し着替えにくいかもしれません。

燕温泉 河原の湯41

露天風呂から脱衣所を見るとこんな感じ。

燕温泉 河原の湯36

脱衣所のすぐ前が浴槽入口となっています。

燕温泉 河原の湯42

入口付近と少し左側に源泉投入口があります。

源泉付近でようやく39度、奥に行くと36度くらいなので、秋口では少し寒い感じです。

でも、きれいなブルーの乳白色で、浴感はとても滑らか。

ミルク風呂のようでした。

燕温泉 河原の湯48

脱衣所の横から見た景色。

すぐ左側の目の前が渓流になっています。

燕温泉 河原の湯39

渓流の眺め

燕温泉 河原の湯37

浴槽の周りは大き目の石を組んで固めてあります。

燕温泉 河原の湯46

渓流側の奥から撮影。

浴槽はゆったり6人サイズ程の大きさです。

燕温泉 河原の湯40

入浴中

鎖が浮いていますが、栓があるのかな。

 

 

 

*近所の店舗で「河原の湯」はやっていないと言われることがあるかもしれませんが、「オープン中」の札が出ていればそちらを信じてください。

 

【燕温泉 河原の湯 の感想】

登山装備の必要はない山奥の野天風呂で、しかも硫黄泉のにごり湯。

少しぬるいですが、泉質は抜群、開放感に景色もバッチリ。

燕温泉に訪問する機会があれば、是非ともまた入浴したい野天風呂でした。

 

泉質★★★★4.5

お風呂の雰囲気★★★★4.8

清潔感★★★★4.3

 

 

燕温泉周辺の宿 ここから予約できます

→お問合せの前に*ネットでの宿泊予約が初めての方へ

 

 

【燕温泉 河原の湯 温泉情報】

◆お風呂

混浴野天風呂1

◆源泉

源泉名「燕温泉」 自然湧出 源泉温度39.6度 湧出量110L/分
泉質:含硫黄-カルシウム・マグネシウム-炭酸水素塩・硫酸塩泉(硫化水素型)
(低張性中性高温泉)pH6.5 成分総計1,820mg/kg
態様:源泉かけ流し、加水・加温なし、塩素消毒なし

 

*ブログの内容は掲載時の情報です。

基本情報の変更がある場合もございますので、お出かけの際には施設にお問合せ下さい。


[スポンサーリンク]




⇒「燕温泉 黄金の湯」の入浴レポはこちらへ

→「燕温泉 樺太館」宿泊レポ その1 お部屋編

→「燕温泉 樺太館」宿泊レポ その2 お食事編

→「燕温泉 樺太館」宿泊レポ その3 お風呂編



【燕温泉周辺の関連記事】

燕温泉 黄金の湯(野湯)

燕温泉 樺太館 宿泊

妙高市 関温泉 山の湯せきぜん 日帰り入浴

妙高市 赤倉温泉 大野天風呂 滝の湯 日帰り入浴

妙高市 赤倉温泉 香獄桜 日帰り入浴

糸魚川市 焼山温泉 清風館 日帰り入浴

糸魚川市 笹倉温泉 龍雲荘 日帰り入浴

糸魚川市 雨飾温泉 雨飾山荘 日帰り入浴

糸魚川市 蓮華温泉 白馬岳蓮華温泉ロッジ 日帰り入浴

新潟県の混浴のある温泉

ブログ掲載の新潟県の温泉

新潟県の源泉かけ流しのある温泉一覧










ブログ掲載の温泉 都道府県別
北海道 道南 道央 道北 道東
東北 青森県 秋田県 岩手県 山形県 宮城県 福島県
関東 栃木県 群馬県 埼玉県 茨城県 千葉県 東京都 神奈川県
甲信越 山梨県 長野県 新潟県
東海 静岡県 愛知県 岐阜県 三重県
近畿 滋賀県 京都府 奈良県 和歌山県 大阪府 兵庫県
中国 岡山県 広島県 山口県 鳥取県 島根県
四国 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
九州 福岡県 佐賀県 大分県 熊本県 長崎県 宮崎県 鹿児島県
沖縄

 

TOP 入湯履歴 グルメ&観光 YOUTUBE温泉動画
日帰り温泉 にごり湯 混浴のある温泉 温泉グッズ

「日本秘湯を守る会」、源泉かけ流しの日帰り入浴・宿泊の口コミが気になったら、「秘湯宿.com」で検索♪

>>「日本秘湯を守る会」の会員宿 全国一覧

>>全国の源泉掛け流しのある温泉

食事もおいしい「日本秘湯を守る会」会員宿 ご飯も美味しい厳選宿のランキングを更新しております♪





(このページの閲覧者は 12,688 人です,本日は 2人です)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

アップロードファイルの最大サイズ: 30 MB。 画像, 動画 をアップロードできます。 ここにファイルをドロップ

wp-puzzle.com logo