最終更新日 | 2020/9/1 | 訪問日 | 2014/7月上旬 |
【奥鬼怒 手白澤温泉】基本情報
おくきぬおんせんきょう てしろさわおんせん
住所:〒321-2717 栃木県日光市川俣870
TEL:0288-96-0156
公式サイト
⇒「奥鬼怒温泉郷 手白澤温泉」へのアクセス詳細&宿泊予約情報はこちらのページへ
【宿泊料金】
1泊2食付 13,000円~32,000円 お一人様〇 素泊まり× 湯治対応× 自炊×
「手白澤温泉」の口コミ評価:Google 4.7点/5.0点
【こんな人におススメ】
◆究極の秘湯に行きたい
◆極上の硫黄泉が好き
◆テレビも時計もない山奥でのんびり静かに過ごしたい
◆大割山・根名草山の登山基地に
[スポンサーリンク]
【日帰り入浴】
不可
アクセス
女夫渕駐車場から徒歩2時間半~3時間
東武線 奥鬼怒温泉駅から川俣タクシーで15,000円前後
地図
【奥鬼怒温泉郷 手白澤温泉 宿泊 1 お部屋編】
手白澤温泉(てしろさわおんせん)は、
4つある奥鬼怒温泉郷の中で最奥にある究極の秘湯です。
開湯は昭和10年。
無類の狩好きである「兵次郎」(東京渋谷の商人)は
たびたび奥鬼怒を訪れていたが、その際にこんこんと湧き出る温泉を見つけ、
私財をなげうってこの地に温泉宿を建てたのが始まりです。
旧栗山村は昭和57年まで電気も通っていなかった山奥の僻地でした。
(と、小学校の時に習いましたが、その写真が衝撃的でした^^)
林道が整備されるまでは、
何十キロもある生活用品を担いで何日もかけて登って来たのだとか。
現在もその林道は宿の生活道路としてのみ使用されており、
一般車両は通行できません。
なので、手白澤温泉に行くには、
・麓の「女夫渕駐車場」から徒歩で2時間半~3時間歩くか
・砂利道の車道を8キロほど自転車で登っていくか、
・宿泊客を送迎している手前の「加仁湯」か「八丁湯」に前泊して40~50分歩くか
・東武線「鬼怒川温泉駅」から乗り合いタクシーで行く(1台15,000円前後)
しかありません。
今回は、八丁湯に宿泊し、そこから遊歩道を歩いて行きました。
梅雨の合間でしたので、天気だけが心配でしたが、
晴れていたので助かりました。
【1 八丁湯(加仁湯)から手白澤温泉までの道のり】
奥鬼怒温泉郷は、分岐点にある加仁湯を目安にすると分かりやすいです。
女夫渕駐車場-1時間30分~2時間→加仁湯-上り30~40分→手白澤温泉
加仁湯-下り10分→八丁湯、加仁湯-上り10分→日光沢温泉
奥に見える建物が加仁湯。
正面の奥が日光沢温泉に向かう道、
左の壁側が手白澤温泉に向かう遊歩道になります。
遊歩道入口の階段
手白澤温泉までは約2キロ。
10分~15分遠回りになりますが、車道からも歩いて行けます。
遊歩道はこんな感じで丸太の階段が並んでいます。
歩幅があって、段差も大きいです。
雨の後はぬかるみがあったり滑りやすいので、ハイヒールや革靴ではちょっと危ないです。
はじめにキツイ登りが15分、のち10分平坦、また5分ほど登り、残り600mのところで車道に出ます。
初めの15分だけがちょっと大変です。
クマに注意の看板が出ていますので、熊鈴等の対策を。
のどが渇くので、飲料水も持って行った方がよいです。
途中、沢を渡る細い橋
途中、いくつも看板と残りの距離が出ているので、迷うことはありません。
ただ通る人が少ないのか、蜘蛛の巣が多くて、5回も顔面にモロに受けてしまいました^^
それと、ひょっこり現れたジムグリのこども?
(ヤマガカシかと思ったら赤いのは違うみたいです)
菜箸ほどの太さ&長さのかわいい蛇でした。毒はないみたいです。
最近、蛇に良く逢うなぁ~
山歩きに慣れていない方は、車道を歩いた方が無難かも。
30分足らずで車道に出ました。
舗装はされていないものの、道幅は意外と広いのですが、
今にも落石しそうな崖が何カ所かあるので一般車両は入れないようです。
途中、根名草山の登山口があります。
ほとんどケモノ道ですね^^
残りは平たんな車道のみ。
遊歩道よりも車道の方が景色が良かったりして。
沢が出てきたらもうすぐ。
宿が見えました!
八丁湯から50分で到着。
最近は運動をしていなかったので、初めの上り3分で息切れしましたが、
以降は足が慣れてきたので思ったよりも早く着きました。
【2 手白澤温泉館内の様子】
想像していたよりも立派な建物
姿が見えるとご主人が「お疲れ様でした~」と迎えてくださいました。
庭のあちこちにきれいにお花が咲いてました。
ロビー
山の宿にはお約束なのか、タヌキ、鹿、テンの剥製
天井が高く、廊下もピカピカです。
山奥なのに新しくて綺麗!桝形屋以来の衝撃かも^^
廊下の突き当たり奥が大浴場です。
今回泊まった部屋。
平日標準料金で一人泊18,000円でした。
全室7室のみのこじんまりした宿ですが、中は広いです!
一人ではもてあます15畳の和室+床の間
ピーク時は32,000円に跳ね上がりますが、
空いていれば一人でもOKなのがうれしいです♪
基本的に宿泊料金は、シーズン・人数で決まります。
入口も広々としています
布団を敷いても有り余るスペース(*^_^*)
お布団はセルフサービスです。毛布と薄めの掛布団でした。
冬は温泉水で床暖が効くようですが、部屋にはヒーターが置いてありました。
下界(宇都宮周辺)は33度でしたが、ここは昼間でも20度前後。
夏もクーラーは不要です。
洗面台 お湯も出ます。
トイレはウォームレット(温熱便座でウォシュレットはなし)
浴衣とタオルセット
アメニティは歯ブラシだけなので、必要なものがあれば持参します。
ドライヤーはフロントの横に置いてあって、貸出自由です。
ティッシュと食事時間の案内。
部屋に時計があったのも温泉宿では久しぶりかも。
他には金庫、クローゼットの代わりにオープンスペースの棚+ハンガー掛け用のパイプあり。
テレビ、電話はありません。
お茶セットと冷水ポット、電気ポットもあります。
玄関前には湧水2本と源泉1本(女湯露天風呂と同じ源泉)があります。
登山に行く場合にはここでお水を調達♪
周辺は携帯電話の電波が入りませんので、ロビーに公衆電話が置いてあります。
桶の中の10円玉は両替用です。
ドコモの電波は入らなかったのですが、アンドロイド携帯のwifi電波は一瞬入りました^^
大浴場に向かう途中、湯上り処に喫煙所があります。
後は玄関外だけで、部屋は禁煙です。
向かいにはセルフサービスのドリンクコーナー。
缶ジュース100円、ペットボトル150円、缶ビール300円、チューハイ(氷結)200円と
山奥なのに一般価格と同じで良心的です。
冷蔵庫の横にお代入れの籠が置いてあります。
部屋はトイレ付ですが、男女別の共用トイレもあります。和式1と洋式2(ウォームレット)。
トイレの廊下には「長喜」の浮世絵
壁にはご主人撮影の四季折々の手白澤の写真が飾ってありました。
壁の傷は地震の時のものなのか。一直線にヒビが入っていました。
わんこの写真。先代のくろちゃん。
お客さんを麓の駐車場まで送りに行ったり、賢いワンちゃんだったようです。
今いるわんこは「岳(がく)」
玄関の寝場所にはおらず
私が昼寝をしようとしたら、部屋の窓の下で岳も昼寝中でした^^
暗くなるとずっと玄関の周りを往ったり来たり
夜中はドアを半開きにして顔を突っ込んで寝ていましたが、
宿の方に聞くと「見張りをしている」そうです^^
まだ2歳足らずですが、責任感のある番犬ですね♪
洋犬と違って構われるのが好きではないみたいですが、
偉いね~と言うと、一瞬だけ尻尾をパタパタさせてました(*^_^*)
わんこと遊んだ後、夜10:30頃消灯になり、
外に出てみると星空がすごかったです。
隙間もないほど無数の星と天の川。
地球は丸いんだなぁと分かる消し着でした。
【手白澤温泉 館内&客室の動画】
【手白澤温泉 お部屋の感想】
アメニティは最低限しかありませんが、
館内は綺麗で掃除も良くされていて、部屋も広くて何も不便はありませんでした。
個人的に、湧水が飲めるのがポイント高いです♪
欲を言えば、登山雑誌等が読めるラウンジのようなスペースがあればいいかなと思いました。
とても環境が良いので、せっかく歩いて来るなら2泊以上はしたいと思う宿でした。
部屋の広さ★★★★4.8
宿の雰囲気★★★★4.3
清潔度★★★★4.7
サービス★★★★4.7
設備・アメニティ★★★★4.0
⇒「奥鬼怒温泉郷 手白澤温泉」へのアクセス詳細&宿泊予約情報はこちらのページへ
【手白澤温泉2020年夏】
以前と変わったところは特にありません。
2歳だった番犬の岳くんが8歳になったくらいでしょうか?
相変わらず床はピカピカ、どこにもチリ一つ落ちていないのではないかと思うくらい手入れが行き届いていました。
食事も一度食べているのでそれほど感動しないかと思いましたが、やっぱり素晴らしい!
温泉も言うに及ばず。
徒歩でなければ行けないのが難点だと考えてしまいますが、逆に大衆化しておらず、どこか神々しさを感じさせるのはそのおかげだとしみじみ思いました。
コロナ期間中は受入れ人数を制限して、厳格な運営をされています。
Go To Travelキャンペーンにも参加していません。
1キロちょっとの山道なのに、私が歩いている間だけピンポイントで土砂降り☔️☔️☔️
途中、笹藪があって、いかにもな場所に熊注意🐻の看板が出ているけれど、女将さんいわく30年間遊歩道で見かけたことはないという。
道から外れて山菜採りをしていると出るらしい。 pic.twitter.com/1n5j8uKRPz— 秘湯宿.com (@hito_yado) August 30, 2020
6年ぶりの再会。
狼の血を引くわんこ。 pic.twitter.com/1mSKyNQix2— 秘湯宿.com (@hito_yado) August 30, 2020
番犬の岳くんは翌朝、下山するお客さんを女夫淵駐車場まで案内して行ったそうです。
帰りは一人で帰ってくるそうで、えらい!
*ブログの内容は掲載時の情報です。
基本情報の変更がある場合もございますので、お出かけの際には施設にお問合せ下さい。
【奥鬼怒温泉郷周辺の関連記事】
[スポンサーリンク]
ブログ掲載の温泉 都道府県別 | |||||||
北海道 | 道南 | 道央 | 道北 | 道東 | |||
東北 | 青森県 | 秋田県 | 岩手県 | 山形県 | 宮城県 | 福島県 | |
関東 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 茨城県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 |
甲信越 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | ||||
北陸 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | ||||
東海 | 静岡県 | 愛知県 | 岐阜県 | 三重県 | |||
近畿 | 滋賀県 | 京都府 | 奈良県 | 和歌山県 | 大阪府 | 兵庫県 | |
中国 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 鳥取県 | 島根県 | ||
四国 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | |||
九州 | 福岡県 | 佐賀県 | 大分県 | 熊本県 | 長崎県 | 宮崎県 | 鹿児島県 |
沖縄 |
TOP | 入湯履歴 | グルメ&観光 | YOUTUBE温泉動画 |
日帰り温泉 | にごり湯 | 混浴のある温泉 | 温泉グッズ |
「日本秘湯を守る会」、源泉かけ流しの日帰り入浴・宿泊の口コミが気になったら、「秘湯宿.com」で検索♪
☆ 食事もおいしい「日本秘湯を守る会」会員宿 ご飯も美味しい厳選宿のランキングを更新しております♪