【山形】肘折温泉 元河原湯 宿泊 その3 お風呂編

山形県大蔵村にある「肘折温泉 元河原湯」の入浴レポートです。

【肘折温泉 元河原湯】温泉情報

ひじおりおんせん もとかわらゆ

◆お風呂

男女別大浴場 内湯各1 14:30~翌10:00  男女入替なし
貸切内湯1 無料 14:30~21:30,8:30~9:30予約制、22:00~8:30空いていれば随時

口コミ評価:Google 4.0点/5.0点

【元河原湯の温泉の特徴】

◆穏やかな金気臭のする茶褐色のにごり湯
◆しっとりすべすべ、あせも等の肌トラブルに効果あり
◆貸切風呂は炭酸の多い自家源泉のぬる湯


[スポンサーリンク]




⇒「肘折温泉 元河原湯」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ

→「肘折温泉 元河原湯」の客室情報はその1お部屋編へ

→「肘折温泉 元河原湯」の食事情報はその2お食事編へ

 

【日帰り入浴】

営業時間:11:00 ~ 16:00
料金:600円
定休日:不定休

 

【肘折温泉 元河原湯 宿泊 その3 お風呂編】

「肘折温泉 元河原湯」は、温泉街のはずれにあり、大浴場は共同源泉、貸切風呂は自家源泉を使用しています。

どちらも炭酸の多い金気臭のするにごり湯なのですが、自家源泉の方が倍近い炭酸ガスを含み、ぬる目でしっとりした浴感が温泉マニアに好まれています。

それと、狭い通りにひしめく温泉街にはない眺めの良い展望風呂があるのが特徴といえます。

 

「元河原湯」のお風呂は、

  • 男女別大浴場 内湯各1つずつ
  • 貸切内湯(宿泊者専用) 1つ

があります。

 

【肘折温泉 元河原湯 眺めの良い展望大浴場】

まずは男女別大浴場から。

大浴場は内湯だけで露天風呂はありませんが、ガラス張りで銅山川と温泉街を囲む山の景色が楽しめる展望風呂になっています。

大浴場は4階にありエレベーターで上がります。

男性用が「地蔵の湯」、女性用が「観音の湯」。

フロントには本日の湯温が書かれています。

河原湯縁起と書かれた案内板。

肘折温泉の開湯は平安初期の大同2年(807年)ですが、元河原湯の始まりは明治末と比較的新しいです。といっても、館主が移り住んだ時期がその時だっただけで、温泉自体は古来から湧き出ていたのでしょう。

浴室の入り口には、肌トラブルもきれいに解消されたという写真が紹介されていました。

脱衣所は8畳ほどのスペース

洗面台にはドライヤー

化粧水とアメニティ

マッサージチェアもありました。

棚とかごだけで鍵月のロッカーはありません。

 

女性用大浴場。

赤い御影石の長方形のお風呂で10~12人サイズ。

炭酸水素塩泉に多いにごり湯。光の加減によって茶褐色だったり緑がかかって見えます。

透明度は40センチくらい。

夏も近い季節だったので、熱すぎずぬるすぎず温度は41.5度に設定されていました。

 

大浴場のお湯は共同源泉と自家源泉の混合泉で完全かけ流しです。

温泉街で他に何軒か日帰りで立ち寄りましたが、自家源泉が混ざっているからか、炭酸が多い感じで優しく軽やかな浴感、しっとりすべすべします。

「元河原湯源泉,組合3号泉,組合5号泉」泉温48.3度 湧出量-(掘削動力揚湯)
泉質:ナトリウム―塩化物・炭酸水素塩温泉(低張性中性高温泉)pH6.5

湯口は1か所。湯量も豊富。

味見をすると金気臭がしますが、入浴中はほとんど気にならない程度です。

入浴中の眺め

すだれの間から外を見てみると、真下には銅山川。向かいの平屋の建物は郵便局です。

温泉街の中心部は橋の手前左を奥に3~4分歩いたところにあります。

 

肘折温泉の中心部は細い路地に建物がひしめいていてるので、こんな眺めを楽しめるのは元河原湯くらいなんじゃないでしょうか!?

 

あまりの眺めの良さに外からも見えるのではないかと焦りましたが、おそらくガラスにフィルムが貼ってあると思います・・・。

郵便局なら仕事をしていて昼間は外を見ている人もいないと思いますが。

大浴場の前には読書スペースがありました。

本棚にあるファイルは女将さんのブログの過去記事です。

窓からの眺め。大蔵村の国道から降りてくるループ橋が見えます。

 

【炭酸多め、ぬる湯の自家源泉 元河原湯の貸切風呂 かわらの湯】

以前は大浴場と同じ、共同源泉と自家源泉の混合泉を使用していたそうですが、2010年の改修工事に伴い、貸切風呂は自家源泉の単独泉になりました。

14:30~21:30,8:30~9:30予約制、22:00~8:30空いていれば随時。

昨晩は予約で埋まっていたので、朝の自由時間に入浴しました。

貸切風呂の脱衣所

こちらが良く写真で見かける信楽焼のお風呂です。

足を延ばして大人1人、足を曲げれば大人二人+子供が入れるくらいの大きさです。

透明度は40センチくらいのにごり湯。

 

フロントの温度表示では40度でしたが、実際には39度とぬる目でした。

寒い季節は加温されているかもしれませんが、夏も目の前の季節だったので、加温はされていないと思います。

 

金気臭はほとんどせず、軽くて柔らかい癖のないぬる湯。

泡付はありませんでしたが、大浴場の混合泉に比べ、遊離二酸化炭素ガス666.6mg/kgとほぼ倍近くあります。

 

自家源泉「元河原湯源泉」泉温38.9度(気温23度) 湧出量-(動力揚湯)
泉質:ナトリウム―炭酸水素塩・塩化物温泉(低張性中性温泉)pH6.6

湯口からもぬる湯。

すだれを開けて覗き込むと銅山川が見えます。

温泉街の宿にはない眺めです。

洗い場にはシャワー。

ブルーのシャンプーが置いてありました。

 

【肘折温泉 元河原湯 温泉の感想】

温泉街の中心部から少し離れているので、肘折温泉の平均的な湯に比べると距離の関係か、共同源泉を使用した大浴場の湯は金気臭や温度も少し大人し目で、万人に入りやすいお湯でした。

展望風呂は何と言っても眺めの良さがすばらしいです!

一方、自家源泉は炭酸ガスが多いぬる湯で、温泉街にはない特徴を持っているので、元河原湯のウリは貸切風呂にあるのではないかと思います。

 

泉質 ★★★★ 4.1

お風呂の雰囲気 ★★★★ 4.0

清潔感 ★★★★ 4.3

 

⇒「肘折温泉 元河原湯」をインターネットで予約する

 

【肘折温泉 元河原湯 源泉情報】

 

◆源泉

@地蔵の湯(大浴場)H28.8月の分析書

「元河原湯源泉,組合3号泉,組合5号泉」泉温48.3度 湧出量-(掘削動力揚湯)
*3号泉は単独で約60度、5号泉は泉温73.5度
泉質:ナトリウム―塩化物・炭酸水素塩温泉(低張性中性高温泉)pH6.5
蒸発残留物1,687mg/kg 溶存物質(ガス成分を除く)2,030mg/kg 成分総計2,430mg/kg
メタケイ酸117.8mg,遊離二酸化炭素ガス399.8mg/kg
態様:源泉かけ流し、加水・加温なし、塩素消毒なし

@かわらの湯(貸切風呂)H28.9月の分析書

自家源泉「元河原湯源泉」泉温38.9度(気温23度) 湧出量-(動力揚湯)
泉質:ナトリウム―炭酸水素塩・塩化物温泉(低張性中性温泉)pH6.6
蒸発残留物1,485mg/kg 溶存物質(ガス成分を除く)1,936mg/kg 成分総計2,603mg/kg
メタケイ酸121.6mg,遊離二酸化炭素ガス666.6mg/kg
態様:源泉かけ流し、加水・加温なし、塩素消毒なし

 

→「肘折温泉 元河原湯」の基本情報はその1お部屋編へ

→「肘折温泉 元河原湯」の食事情報はその2お食事編へ

 

 

*ブログの内容は掲載時の情報です。

基本情報の変更がある場合もございますので、お出かけの際には施設にお問合せ下さい。



【肘折温泉周辺の関連記事】

大蔵村 肘折温泉 共同浴場 上の湯

大蔵村 石抱温泉(野湯)

大蔵村 肘折温泉 若松屋村井六助 日帰り入浴

大蔵村 肘折温泉 三浦屋旅館 日帰り入浴

大蔵村 肘折温泉 西本屋旅館 日帰り入浴

鮭川村 羽根沢温泉 加登屋旅館 日帰り入浴

鮭川村 羽根沢温泉 共同浴場

尾花沢市 銀山温泉の街並みと白銀の滝

尾花沢市 銀山温泉 蕎麦と滝の宿 瀧見舘 日帰り入浴

尾花沢市 銀山温泉 共同浴場 かじか湯

尾花沢市 銀山温泉 貸切の共同浴場 おもかげ湯

尾花沢市 銀山温泉 共同浴場 しろがね湯 偵察

河北町 海老鶴温泉 日帰り入浴

鶴岡市 長沼温泉 ぽっぽの湯 日帰り入浴

尾花沢市 銀山温泉の街並みと白銀の滝

尾花沢市 銀山温泉 蕎麦と滝の宿 瀧見舘 日帰り入浴

尾花沢市 銀山温泉 共同浴場 かじか湯

尾花沢市 銀山温泉 貸切の共同浴場 おもかげ湯

尾花沢市 銀山温泉 共同浴場 しろがね湯 偵察

山形県の混浴のある温泉

山形県の「日本秘湯を守る会」の会員宿

ブログ掲載 山形県の秘湯レポート


[スポンサーリンク]




ブログ掲載の温泉 都道府県別
北海道 道南 道央 道北 道東
東北 青森県 秋田県 岩手県 山形県 宮城県 福島県
関東 栃木県 群馬県 埼玉県 茨城県 千葉県 東京都 神奈川県
甲信越 山梨県 長野県 新潟県
北陸 富山県 石川県 福井県
東海 静岡県 愛知県 岐阜県 三重県
近畿 滋賀県 京都府 奈良県 和歌山県 大阪府 兵庫県
中国 岡山県 広島県 山口県 鳥取県 島根県
四国 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
九州 福岡県 佐賀県 大分県 熊本県 長崎県 宮崎県 鹿児島県
沖縄

 

TOP 入湯履歴 グルメ&観光 YOUTUBE温泉動画
日帰り温泉 にごり湯 混浴のある温泉 温泉グッズ

「日本秘湯を守る会」、源泉かけ流しの日帰り入浴・宿泊の口コミが気になったら、「秘湯宿.com」で検索♪

>>「日本秘湯を守る会」の会員宿 全国一覧

>>全国の源泉掛け流しのある温泉

食事もおいしい「日本秘湯を守る会」会員宿 ご飯も美味しい厳選宿のランキングを更新しております♪





(このページの閲覧者は 4,072 人です,本日は 1人です)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

アップロードファイルの最大サイズ: 30 MB。 画像, 動画 をアップロードできます。 ここにファイルをドロップ

wp-puzzle.com logo