【下の湯】基本情報
しものゆ
住所:北海道函館市
公式facebook
【宿泊料金】
なし 日帰り入浴専門
口コミ評価:まだありません
【こんな人におススメ】
◆硫黄泉のにごり湯が好き
◆猫好き
[スポンサーリンク]
【日帰り入浴】
営業時間:不定休
料金:300円
【下の湯 日帰り入浴】
某温泉は函館市内から亀田半島を東北方面へ、
半島を斜めに横切るように車で1時間ほど行ったところにあります。
フェリーで函館入りしてから北海道を回り、5日後、最後の〆に立ち寄りました。
通り沿いから数分ほど細い坂を下りて行くと、川にかかる小さな水色の橋があります。
湯小屋の横には源泉槽が。
川にはお湯が垂れ流しの状態。
この周辺、大船川ではあちこちに湯けむりが上がっており、
野湯マニアによって掘られた跡や簡易な浴槽が置いてあるスポットがあります。
*現在は「私有地につき立入禁止」の看板があり、許可なく入ることはできません。
車を降りて湯小屋に向かうと、猫・猫・猫!8匹くらいいました。
人が来ると、足元にすり寄って来てニャーニャー。とても人懐こい猫です。
温泉は左側の木造の小さな建物です。
たまたま管理人さんがいたので、200円を渡して入りました。
小屋の裏側にアルミサッシの入口。お風呂は男女別になっています。
脱衣所内。
あまりマナーが良くないのか、色んな張り紙がしてありました。
こちらは女湯。2畳ほどの大きさで、4~5人サイズです。
ドアを開けると、硫黄の香りが漂っています。
晴れていたからか、窓から差し込む明りで綺麗なブルーの乳白色に見えました。
温度は41度ほど。
この日は源泉のホースなどはなく、女湯の方は新しいお湯は投入されていませんでした。
が、良く見ると、壁の角に木栓がありました。
舐めてみると、塩分と硫黄の味がします。
浴室内にはプラスチックの桶と椅子がいくつか置いてありますが、
カランやシャワーはなく、洗髪等も禁止との張り紙がありました。
純粋にお湯を楽しむための温泉です。
こちらは男湯。気持ち大き目で、6人サイズほどの大きさ。
男湯の方は豪快に源泉が投入されており、温度も44度強でやや熱め。
コンクリートの床も灰色の析出物がこびりついていました。
【函館市 某温泉の感想】
道南の温泉は金気臭のする茶褐色のにごり湯が多いため、
数日湯巡りをしていると若干飽きてきてしまうのですが、
東北の硫黄泉のようにパンチのある良いお湯でした。
【追記】
*2015年夏に訪問された方からのメールをいただきました。
通り沿いから下る入口には「私道につき立入禁止」の看板があり、
周辺にも沢山の注意書きが増えていたそうです。
地元民に好意で開放している温泉で、
マナーの悪い部外者にとても迷惑しているということで、
場所やアクセス等の詳細は削除しました。
地元民以外の方が訪問されても利用できない場合もありますのでご了承ください。
【下の湯の源泉情報】
◆お風呂
男女別内湯各1
◆源泉
分析表の掲示はないため不明。
*ブログの内容は掲載時の情報です。
基本情報の変更がある場合もございますので、お出かけの際には施設にお問合せ下さい。
【北海道 道南の温泉 関連記事】
◆函館市 大船温泉 南かやべ保養センター 函館ひろめ荘 日帰り入浴
[スポンサーリンク]
ブログ掲載の温泉 都道府県別 | |||||||
北海道 | 道南 | 道央 | 道北 | 道東 | |||
東北 | 青森県 | 秋田県 | 岩手県 | 山形県 | 宮城県 | 福島県 | |
関東 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 茨城県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 |
甲信越 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | ||||
東海 | 静岡県 | 愛知県 | 岐阜県 | 三重県 | |||
近畿 | 滋賀県 | 京都府 | 奈良県 | 和歌山県 | 大阪府 | 兵庫県 | |
中国 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 鳥取県 | 島根県 | ||
四国 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | |||
九州 | 福岡県 | 佐賀県 | 大分県 | 熊本県 | 長崎県 | 宮崎県 | 鹿児島県 |
沖縄 |
TOP | 更新履歴 | グルメ&観光 | YOUTUBE温泉動画 |
日帰り温泉 | にごり湯 | 混浴のある温泉 | 温泉グッズ |
「日本秘湯を守る会」、源泉かけ流しの日帰り入浴・宿泊の口コミが気になったら、「秘湯宿.com」で検索♪
☆ 食事もおいしい「日本秘湯を守る会」会員宿 ご飯も美味しい厳選宿のランキングを更新しております♪