秋田県男鹿市にある「男鹿温泉 元湯 雄山閣」の宿泊・入浴レポートです。
【男鹿温泉 元湯 雄山閣】温泉情報
おがおんせん もとゆ ゆうざんかく
◆ お風呂
男女別大浴場 内湯各1 露天風呂各1 *男女入替えなし
利用時間:15:00~9:00
口コミ評価:Google 4.4点/5.0点
【元湯雄山閣の温泉の特徴】
◆黄褐色~緑白色に変化する不思議な湯
◆なまはげの口から勢い良くお湯が飛び出す(男湯の方が豪快)
◆元湯なので泉質も良く源泉かけ流し100%
[スポンサーリンク]
⇒「男鹿温泉 元湯雄山閣」へのアクセス詳細&宿泊予約はこちらのページへ
【日帰り入浴】
2020/5/7より営業を再開しました。
営業時間:11:00~15:00 *要確認
料金:大人700円 子供350円
定休日:繁忙期休み
【なまはげの口から吹き出る自家源泉 なまはげの湯 男鹿温泉 元湯 雄山閣】
「元湯 雄山閣」のお風呂は、
- 男性用大浴場 内湯1 露天風呂1
- 女性用大浴場 内湯1 露天風呂1
があります。
男湯の方が眺望が良い分、他の建物からも見えるからなのか男女入れ替えはありません。
お風呂の広さはほぼ同じくらいですが、男湯の方が湯量が豊富、特になまはげの口から出る源泉の勢いが違うみたいです・・・。
お風呂はロビーから右の廊下を奥へ、2階分の階段を下りたところにあります。
階段を下りると左が「御婦人」、右が「殿方」
女性用脱衣所
棚と籠だけでロッカーはありません。
洗面大にはドライヤーと販促用の化粧水等、綿棒、シャワーキャップが置いてあります。
男鹿温泉の歴史となまはげの湯由来
開湯は大同年間(806年)、蝦夷征伐にやってきた坂上田村麻呂が発見。2,200年もの歴史があります。
その後はなまはげ行事の終了後、村人達が心身の疲れを癒やしたという故事に習って「なまはげの湯」と命名されたということです。
【男鹿温泉 元湯 雄山閣 女性用大浴場】
脱衣所側から見た大浴場の内湯
洗い場側から。
20畳くらいの浴室に8~10人サイズの浴槽。
チェックイン時は緑褐色の半にごり湯でした。
女湯は青なまはげ。
口から勢い良く出ている源泉は46度くらい。夕方は44度くらいあってかなり熱めでした。
翌朝はお客さんが4~5人入っていると42.5度くらいになっていました。
お湯の色や析出物からすると金気臭がしそうな感じがしますが、実際には塩分の多いさっぱりとした浴感です。
それほど塩味も強くないです。
泉質は塩化物泉ですが、次いで炭酸水素塩イオン、二酸化炭酸ガスも多く、熱めの湯ながら軽やかな浴感です。
温まりが早く湯冷めしにくいので、寒い季節の方が向いている温泉かもしれません。
源泉名「男鹿温泉 第2号井戸」泉温54.4度 湧出量 -(-)
泉質:ナトリウム-塩化物温泉(低張性弱アルカリ性高温泉?) pH7.5
浴槽と床は元の色が分からないくらい、温泉の成分で千枚田状態に。
内湯の外に露天風呂の入口があります。
露天風呂はさらに1階分の階段を下りたところにあります。
枯山水のような入口
入口側から見た露天風呂
変形ひょうたん型で5~6人サイズの広さです。
完全屋根付で柵の向こうに緑が見えます。
横から
湯口は箇所。
湯量も控えめで42度弱とちょうどよい温度。
内湯に比べるとグリーンは淡く黄土色に近い半にごり湯でした。
内湯にある洗い場
シャンプーセットと洗顔化粧品
【男鹿温泉 元湯雄山閣 男性用大浴場】
こちらは男湯の内湯
赤なまはげの口からは勢いよくお湯が飛び出て、湯船を超えて床の方まで吹き出していました。
地下にある露天風呂は細い湯口が一つ、飾りではなまげのお面が飾ってあります(女湯にはなし)。
男性用の内湯は周辺の建物からも見えるくらいのガラス張りなのでご注意を。
女性の方は窓のそばに行くと客室から見えるそうなので、奥の方から腰をかがめて入浴していた方が良いかもしれません。
帰りの階段は、菅江真澄が記した男鹿半島の旅行記「男鹿の五風」にちなんで、
「男鹿の秋風」、「男鹿の春風」、「男鹿の鈴風」、「男鹿の島風」、「男鹿の寒風」と書かれています。
「秦の徐福」も男鹿半島にゆかりがある人物です。
秦の始皇帝から神薬を探すよう命じられ日本に来たとされる人物。男鹿半島には徐福塚もある。
階段の途中にあった浴槽の湯ノ花。ほとんど化石のようです。
パイプの間もこの通り。
年輪状に形成された湯花の結晶現象は雄山閣でのみ見られるそうです。
さすが「元湯」の湯力ですね。
【男鹿温泉 元湯 雄山閣 温泉の感想】
見た目よりはさっぱりしていますが、良く温まるお湯でした。
なまはげの口から吹き出る源泉は見ていて飽きません(笑)
男湯の方がもっと豪快のようですが、外から見えるようなので入れ替りがないのが残念。
他にも自家源泉の宿で入浴しましたが、雄山閣の方がインパクトがあったので、おそらく男鹿温泉では一番の泉質なのではないでしょうか。
泉質 ★★★★ 4.1
お風呂の雰囲気 ★★★★ 4.3(女湯基準)
清潔感 ★★★★ 4.2
【男鹿温泉 元湯 雄山閣 源泉情報】
◆源泉H27.7月の分析書
源泉名「男鹿温泉 第2号井戸」泉温54.4度 湧出量 -(-)
泉質:ナトリウム-塩化物温泉(低張性弱アルカリ性高温泉?) pH7.5
蒸発残留物 -mg/kg 溶存物質(ガス成分を除く)5,422mg/kg 成分総計5,479mg/kg
硫化水素イオン0.1mg,チオ硫酸イオン<0.1mg、遊離硫化水素ガス<0.1mg/kg
メタケイ酸109mg,遊離二酸化炭素ガス57mg/kg
態様:源泉かけ流し、加水・加温なし、塩素消毒なし
*ブログの内容は掲載時の情報です。
基本情報の変更がある場合もございますので、お出かけの際には施設にお問合せ下さい。
【男鹿温泉周辺の関連記事】
[スポンサーリンク]
ブログ掲載の温泉 都道府県別 | |||||||
北海道 | 道南 | 道央 | 道北 | 道東 | |||
東北 | 青森県 | 秋田県 | 岩手県 | 山形県 | 宮城県 | 福島県 | |
関東 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 茨城県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 |
甲信越 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | ||||
北陸 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | ||||
東海 | 静岡県 | 愛知県 | 岐阜県 | 三重県 | |||
近畿 | 滋賀県 | 京都府 | 奈良県 | 和歌山県 | 大阪府 | 兵庫県 | |
中国 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 鳥取県 | 島根県 | ||
四国 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | |||
九州 | 福岡県 | 佐賀県 | 大分県 | 熊本県 | 長崎県 | 宮崎県 | 鹿児島県 |
沖縄 |
TOP | 入湯履歴 | グルメ&観光 | YOUTUBE温泉動画 |
日帰り温泉 | にごり湯 | 混浴のある温泉 | 温泉グッズ |
「日本秘湯を守る会」、源泉かけ流しの日帰り入浴・宿泊の口コミが気になったら、「秘湯宿.com」で検索♪
☆ 食事もおいしい「日本秘湯を守る会」会員宿 ご飯も美味しい厳選宿のランキングを更新しております♪