2015年11月に閉館した長野県青木村にある「沓掛温泉 おもとや旅館」の宿泊レポートです。
最終更新日 | 2016/6/5 | 訪問日 | 2015/5月下旬 |
【沓掛温泉 おもとや旅館】基本情報
くつかけおんせん おもとやりょかん
住所:〒386-1606 長野県小県郡青木村沓掛434
TEL:0268-49-2002
公式サイト・日本秘湯を守る会宿紹介ページ
*2015/11/30で閉館。2016年4月23日より「満山荘」としてリニューアルオープン。
⇒「沓掛温泉 満山荘」宿紹介ページ(日本秘湯を守る会) ⇒宿泊レポ
お問合せ先 TEL:0268-49-2002
【宿泊料金】
1泊2食付 10,650 円 ~ 15,900 円 お一人様〇 素泊まり× 湯治対応〇 自炊×
おもとや旅館の口コミ評価:楽天トラベル4.0点/5.0点
【こんな人におススメの宿でした】
◆日本秘湯を守る会のファン
◆静かな山あいの鄙びた温泉宿が好き
◆共同浴場巡りも楽しみたい
[スポンサーリンク]
⇒「沓掛温泉 満山荘」のアクセス詳細&予約はこちらのページへ
【日帰り入浴】
営業時間:10:00~16:00(不定休 事前要確認)
料金:大人600円 小人300円
*「沓掛温泉 満山荘」の日帰り入浴営業はありません
【沓掛温泉 おもとや旅館 宿泊 その1 お部屋編】
「沓掛温泉」(くつかけおんせん)は、
長野市上田から30分ほど山奥に入った小さな集落にある温泉地です。
旅館3軒と共同浴場1つだけの小さな温泉街です。
開湯は平安時代と古く、
国司の滋野親王(清和天皇の系譜)が目を患い入浴したところ完治したので、
薬師堂を建立し温泉守護神を崇して開湯されたという経緯があります。
江戸時代には「旅行用心集諸国温泉292ヶ所」にも記されるほど、当時は湯治客で大変賑わったそうです。
(他にどんな温泉がどのように記述されているのか気になりますね^^)
沓掛温泉へは、
上田市内からは国道143号経由で行く場合、「村」とはいえ発展している街並みを通り過ぎますが、
鹿教湯温泉から県道12号線経由で行く場合には民家もない細い林道を抜けて到着します。
*林道は冬期閉鎖される場合があります。
ちなみに、住所の「小県郡」は「ちいさがたぐん」と読みます。普通は読めませんね~^^
大河ドラマ「真田丸」では何度も「ちいさがた」と出てくるので聞き覚えがあるかと思いますが。
「おもとや旅館」の駐車場からの景色。新緑と田園の緑がまぶしいです。
各部屋からも同じような景色を眺めることができ、
おもとやの一番の魅力はこの景色と言っても過言ではありません。
高台にあって、真下には池のある庭園、奥には田園風景と滝山連峰の景色が広がっています。
市町村合併もせずに未だに「村」のままなのですが、
上田市内から近いにもかかわらず、鳥のさえずりが響き渡るのどかな環境です。
徒歩5分ほどの所に釣堀があったり、
初夏には田んぼの用水路の周辺でホタルを鑑賞できるスポットもあります。
徒歩30秒の所には公衆浴場の「小倉乃湯」もあります。
県道12号線沿いの沓掛温泉街。
車もあまり通らず、歩いている人もいません。
通り沿いには「おもとや旅館」の他に、
「かどや旅館」、「叶屋(かなふや)旅館」、旅館併設のカフェと雑貨屋さんがあるだけです。
「おもとや旅館」の外観
玄関から見ると2階建てですが、高台に建っているので実際には3階建、玄関が実質2階です。
電話で予約をした際に、「主人の『沓掛です』」と返事があり、
「沓掛」というのは集落の地名であると同時に、名字でも多く使われているんですね。
創業は明治初期、現在は6代目のご主人です。
おもとや旅館のフロント
館内は昭和のまま時間が泊まったような雰囲気です。
フロントの左側の奥が客室、
フロント右側の階段を降りると浴室に向かう通路になっています。
記帳を済ませて客室へ。
今回は、1泊2食付 2名利用 トイレバス付「信州牛すき焼きコース」税込16,350円にしました。
通常プランの「山菜コース」13,110円(消費税・入湯税込)となっています。
値段の違いは食事だけということでした。
かな~り量が多いので、通常プランで十分だったかもしれません。
フロントの角を曲がるとお土産コーナーがありました。
伊豆の「湯ヶ島温泉 湯本館」もこんなレトロなお土産コーナーがありました。
客室のある通路
廊下の各所には庭で摘んできたのか、シャクヤクやキキョウ等、活きのいいお花がいけてありました。
客室は8畳間に広縁、トイレ・バス付、テレビ、エアコン、ストーブ、
冷蔵庫なし、金庫なしでした。
古くて質素な造りですが、掃除は行き届いています。
5月末なのにコタツがありますが、昼間は上田市内で30度弱、こちらは25度前後、
夜は13度前後と肌寒かったです。
お茶セットとお茶請けの牛蒡せんべい。
夕食後に冷水ポットが用意されていました。
浴衣とタオルセット。
アメニティは歯ブラシだけです。
カミソリは男性用の浴室脱衣所内にありました。
トイレはビジネスホテルにあるようなユニットバスで、トイレは温熱便座もウォシュレットもなしです。
トイレ付の部屋は6室、トイレ共同の部屋は9室となっていますが、
混雑していなければ、通常はトイレ付の部屋をあてがわれると思います。
広縁
日没の景色
窓の外は駐車場と同じ庭園と田園風景、山の景色が120度くらいのパノラマに広がっていて、
景色の良さが印象的な宿でした。
お布団を敷いたところ。布団に入らずに爆睡している・・・。
廊下にある共用の洗面所。湯治場の風情が残っています。
奥にはヘアーセット(シャンプー・リンス)100円、カミソリの自動販売機がありますが、
機能しているのかは不明です。
共用トイレは2階の廊下と1階の浴室近くにありましたが、
2階の客室廊下の方は見ていません。
1階の浴室近くのトイレは二つとも和式でした。
1階の浴室近くにある宴会場の部屋。
日帰りの場合にはここで休憩できるのかな?
そういえば、3階建てなのに、3階は見ませんでした^^
今は亡き藤本義一氏のサイン色紙
同じく故人 作曲家 山本直純のサイン色紙
今どきの芸能人じゃなくて渋い方々なのが宿の雰囲気に合っています。
フロント横のロビー。
テレビでは「HERO」の再放送第1話が始まったところでした。何度見たことか(^_^)
部屋に冷蔵庫はありませんが、ロビーにはビールとソフトドリンクの自動販売機があります。
お風呂に入る時にミネラルウォーターを買って持って行こうとしたら、お水は売っていませんでした。
山の中なので水道水でも美味しいだろうとトイレの洗面所の蛇口をひねると、
なんと、硫黄味のする温泉水でした(;一_一)
他に水道水の蛇口もあったのかもしれませんが、ここでは温泉水の方が豊富なんですね、きっと。
沓掛温泉周辺の遊歩道 案内板
土日は運休の村営バス(時刻表はクリックで拡大)
上田駅からは青木バスターミナルで乗り換えて来ることになります。
バス停はありますが、オンデマンドで好きな場所で乗降車できるようです。
【沓掛温泉おもとや お部屋の感想】
館内は補修が必要な所があったり、かなりくたびれた感じでしたが、
客室は少々古いものの許容範囲で特に不都合はありませんでした。
家族経営の宿でアットホームな接客で、
田舎の親戚の家に来たような感じでくつろげる宿でした。
最近は、秘湯といえども和モダンに改装されたホテルのような雰囲気の宿が増えましたが、
古き良き昭和の香りの残る宿なので、
自然に囲まれた静かな素朴な雰囲気の温泉でのんびりしてみたい方にはいいかもしれません。
すぐ近くに共同浴場があるので(車で15分行けば早朝から営業している「田沢温泉 有乳湯」もある)、
湯めぐりができるのが個人的にはポイントが高かったです。
部屋の広さ★★★★4.2
宿の雰囲気★★★3.8
アメニティ★★★★3.2
設備★★★★4.0
清潔感★★★★4.0
接客サービス★★★★4.5
【追記】
「奥山田温泉 満山荘」(高山村)は2016年1月3日までの宿泊をもって閉館し、
「満山荘」のご夫婦が「沓掛温泉 おもとや旅館」の後を継ぐそうです。
現在の「おもとや旅館」は改装工事のため2015年11月末で閉館し、
2016年4月23日から「沓掛温泉 満山荘」としてリニューアルオープンしました。
2016年5月末に秘湯っ子のオヤジがご主人とお話しがしたくて
新しい満山荘を見に行きましたが、
残念ながらお留守だったようでした。
玄関のドアや外観も少しだけ趣が変っていたとのことでした。
トイレ付の部屋はリフォームをしておらず以前のおもとや旅館まま、
トイレなしの部屋はリフォーム済で、
満山荘がそのまま引っ越してきたかのようなインテリアになっているそうです。
「奥山田温泉 満山荘」「沓掛温泉 おもとや」で押印したスタンプ帳は、
「沓掛温泉 満山荘」の招待泊でも利用できるそうです。
【沓掛温泉 おもとや 宿情報】
◆チェックイン/アウト 15:00~/~10:00
クレジットカード利用不可
木造3階建て 全15室 トイレ付9室 トイレなし6室 *ウォシュレットトイレなし
→沓掛温泉 おもとや旅館 宿泊レポ その1 お部屋編・お食事編・その3お風呂編
→沓掛温泉 新・満山荘 宿泊レポ その1 お部屋編・その2お食事編・その3お風呂編
→奥山田温泉 満山荘 宿泊レポ その2 お風呂編・その3お食事編
*ブログの内容は掲載時の情報です。
基本情報の変更がある場合もございますので、お出かけの際には施設にお問合せ下さい。
【沓掛温泉周辺の関連記事】
[スポンサーリンク]
ブログ掲載の温泉 都道府県別 | |||||||
北海道 | 道南 | 道央 | 道北 | 道東 | |||
東北 | 青森県 | 秋田県 | 岩手県 | 山形県 | 宮城県 | 福島県 | |
関東 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 茨城県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 |
甲信越 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | ||||
東海 | 静岡県 | 愛知県 | 岐阜県 | 三重県 | |||
近畿 | 滋賀県 | 京都府 | 奈良県 | 和歌山県 | 大阪府 | 兵庫県 | |
中国 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 鳥取県 | 島根県 | ||
四国 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | |||
九州 | 福岡県 | 佐賀県 | 大分県 | 熊本県 | 長崎県 | 宮崎県 | 鹿児島県 |
沖縄 |
TOP | 更新履歴 | グルメ&観光 | YOUTUBE温泉動画 |
日帰り温泉 | にごり湯 | 混浴のある温泉 | 温泉グッズ |
「日本秘湯を守る会」、源泉かけ流しの日帰り入浴・宿泊の口コミが気になったら、「秘湯宿.com」で検索♪
☆ 食事もおいしい「日本秘湯を守る会」会員宿 ご飯も美味しい厳選宿のランキングを更新しております♪
いつもお世話になります。
ご無沙汰しています。
おもとやさんにいつ行かれたのでしょうか?
私も昨年6月、12年ぶりに再泊しました。
玄関先がリホームされていましたが、館内は昔のままでした。
その時に東京に住む息子さんの話を伺いましたが、跡は継がないと。
ところでこの4/24.早々と沓掛温泉満山荘に行ってきました。
玄関先からモダンにリニューアルされていました。
館内には懐かしい奥山田温泉時代のベット、デザイン椅子、調度品が並んでいました。
温泉はおもとや時代の浴室をモダンにリニューアル。
湯底をスノコにしたり、木をふんだんに使い、温かみを出していました。
何より驚いたのが、源泉浴室。
内湯だったのが、半露天に大変身しているではありませんか!
壁に備長炭が埋め込まれ、眼下に美しい田園風景を眺望、こころ癒されました。
そうそう、おもとやのご主人夫婦は隣の家に引っ越され、この満山荘をそっと見守っていました。
みかんの花さん、ご無沙汰しております!
さっそく、「沓掛温泉 満山荘」に行かれたのですね。
しばらく留守にしていまして遅くなりましたが、
先ほどフォトアルバムの写真を拝見いたしました!
館内は大改造とまではいかなくとも、
満山荘がそのまま引っ越してきたかのようなインテリアになっていますね。
以前の「おもとや」とはだいぶ雰囲気が違います(笑)
お風呂も半露天で、眺めの良い田園風景を生かしたデザインになっていますね。
食事も満山荘のままですね。食べたい~~~(^^♪
「おもとや」のご主人はお隣に住んでいらっしゃるんですね。
息子さんは東京でしたか。
奥山田の「満山荘」の方は、菅平ホテルのオーナーが買い取ったとありましたが、
そのまま温泉旅館としてリニューアルオープンするのでしょうか?
それはそれで楽しみですね。
今年の2月に奥山田温泉を通りがかった際に、
スキー場前の宿は場所によって日帰り不可、泊りでもお風呂が一部しか使えない状態だと言っており、
「レッドウッドイン」が新しい温泉を掘っていて4月頃には出る予定だと言っていました。
その後どうなったのか分かりませんが、同じ泉質になるのかなぁ。
私が「沓掛温泉 おもとや旅館」に宿泊したのは、2015年5月末ですので、
みかんの花さんとはほとんどニアミスですね^^
「沓掛温泉 満山荘」の方はしばらくリピーターのファンで混んでいるのでしょうか?
ぬる湯なので、もう少し暑くなったら伺いたいかなと思っています。
わたしは前回満山荘で「穂高」だったので、同じ名前の部屋に当たると良いなぁ。