にごり湯・色つき湯

【にごり湯・色つき湯のある温泉 まとめ】

みんな大好き!にごり湯のある温泉まとめ

都道府県別におすすめのにごり湯のある温泉宿・日帰り温泉をご紹介します。

 

最終更新日:2022/2/7
記事作成日:2017/3/27

※このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。


[スポンサーリンク]




 

【色つきorにごり湯 白湯 一覧】

万座温泉 万座亭27

みんなが大好き!これぞ温泉!といえる硫黄の香りの漂う白濁した濁り湯の温泉です。

乳白色と一言で言っても、温泉に含まれる成分と光の加減によって鮮やかなスカイブルーからエメラルドグリーンまで色の変化が見られます。

 

◆白湯のにごり湯 代表的な温泉地

「登別温泉」・「ニセコ湯本温泉」・「某野湯」・「羅臼温泉」・「川北温泉」(北海道)、

「酸ヶ湯温泉」「谷地温泉」「八甲田温泉」「嶽温泉」「下風呂温泉」「恐山温泉」(青森県)、

「乳頭温泉郷」の一部、「駒ヶ岳温泉」「蒸の湯温泉」「後生掛温泉」(秋田県)、

「藤七温泉」「松川温泉」「須川温泉」(岩手県)、

「蔵王温泉」「姥湯温泉」「滑川温泉」(山形県)、

「高湯温泉」「野地温泉」「新野地温泉」「幕川温泉」「中ノ沢温泉」「沼尻温泉」(福島県)、

「万座温泉」「草津温泉」の一部(群馬県)、

「那須湯本温泉」「塩原新湯温泉」「塩原元湯」「日光湯元温泉」(栃木県)、

「白骨温泉」「乗鞍高原温泉」「五色温泉」「七味温泉」「奥山田温泉」(長野県)、

「燕温泉」「蓮華温泉」(新潟県)、

「南紀勝浦温泉」(和歌山県)、

「別府明礬温泉」(大分県)、「雲仙温泉」(長崎県)、「霧島温泉郷」(鹿児島県)

 

 

⇒【色つきorにごり湯 青湯 一覧】

「青湯」は、別府温泉~由布院~わいた温泉郷にかけて存在する全国的にも珍しいお湯です。

硫黄泉のにごり湯とは違い、透明なお湯~薄水色~紫がかったコバルトブルー~乳白色のにごり湯に変化するのが特徴です。

美肌に良いと言われるメタケイ酸のですが、その中に含まれるケイ素が酸化した「シリカ」は「青色」だけが光に反射し、時間が経つと粒子が大きくなるのでより青みを帯びて見えるようになります。

天候条件やお湯のコンディションによって色が変化するので、常に出会えるわけではなくその点でも希少価値があります。

%e7%94%b1%e5%b8%83%e9%99%a2%e6%b8%a9%e6%b3%89-%e9%87%8e%e8%92%9c%e5%b1%b1%e8%8d%9818

 

◆青湯のある代表的な温泉

別府温泉の一部「海地獄」「いちのいで会館」

由布院温泉の一部「ゆふいん束の間(旧庄屋の館)」「ゆふいん泰葉」「野蒜山荘」

わいた温泉郷の一部「豊礼の湯」

 

 

【色つきorにごり湯 赤湯 一覧】

十勝岳温泉 凌雲閣44

鉄分の多いお湯で、源泉は無色透明ですが時間の経過により茶褐色のにごり湯になることが多いです。

沿岸部にある場合には強食塩泉に多く見られます。

短時間の入浴でも体の芯から温まり、冷めにくいのが特徴です。

 

◆タオルも染まる!強烈な赤湯のある温泉

「十勝岳温泉」「利尻温泉」・(北海道)、

「黄金崎不老ふ死温泉」「むつ矢立温泉」「六ケ所温泉」(青森県)、

「強首温泉」(秋田県)、「猫間温泉」・「古町温泉」(福島県)、「相間川温泉」(群馬県)、

「柳沢鉱泉」「寺山鉱泉」「地蔵の湯」(栃木県)、

「神流川温泉」(埼玉県)、「地鉈温泉」「松ヶ下雅湯」(東京都)、

「天狗温泉」「子安温泉」「蓼科横谷温泉」「小赤沢温泉」「秀山荘温泉」(長野県)、

「苗場温泉」「瀬波温泉」の一部「関温泉」(新潟県)、

「神代温泉」「鯰温泉」・「金太郎温泉」・「氷見温泉」の一部(富山県)、「湯川温泉」(石川県)、

「平湯の湯」(岐阜県)、「有馬温泉」(兵庫県)、

「弓ヶ浜温泉」(熊本県)、「湯ノ本温泉」(長崎県)

「さしきの猿人の湯 」「伊計島温泉」の貸切風呂(沖縄県)

 

 

 

【色つきorにごり湯 緑湯 一覧】

国見温泉 石塚旅館-薬師の湯37

うぐいす色のにごり湯はカルシウム、マグネシウムなどのミネラルを多く含む炭酸水素塩泉が多く、金気臭が強く、泡付きがある場合が多いのが特徴ですが、鳴子温泉郷のように強烈なアブラ臭のする硫黄泉や、バスクリンを入れたような透明なグリーンのお湯もあります。

 

◆緑湯の代表的な温泉

「然別湖温泉」(北海道)、「百沢温泉」(青森県)、「国見温泉」(岩手県)、

「鳴子温泉 西多賀の湯」「川渡温泉」(宮城県)、

「塩の湯温泉 」塩原温泉郷の一部、「塩原元湯温泉 大出館」の五色の湯「那須塩原駅前温泉」「早乙女温泉」(栃木県)、

「熊の湯温泉」「戸倉観世温泉」「上諏訪 大和泉」「湯原温泉」(長野県)、

「月岡温泉」「咲花温泉」「岩室温泉」(新潟県)、

「濁河温泉」(岐阜県)、

「黒川温泉」の一部(熊本県)

 

 

 

【色つきorにごり湯 黄湯 一覧】

天人閣-大岩風呂23

ペットボトルの緑茶のような黄色いお湯は沿岸部や新しく掘削した日帰り入浴施設などに比較的多くみられ、硫黄臭やアブラ臭を伴うこともあります。単純温泉、塩化物温泉等が多いです。

鉄分が多く赤湯と同じ成分で色が薄い場合や、カルシウム・マグネシウム―炭酸水素塩泉の緑湯に近い黄湯の場合もあり、分類するのが難しいです。カルシウム・マグネシウム―炭酸水素塩泉の緑湯は循環ろ過されていると透明な黄色っぽいお湯になることが多いです。

写真は北海道にある「天人峡温泉 天人閣」の露天風呂です。

 

◆黄湯の代表的な温泉

「ウトロ温泉」の一部(北海道)

「沖縄逸の彩温泉」、「シギラ黄金温泉」(沖縄県)

 

 

【色つきorにごり湯 黒湯 一覧】を見る

大出館13

「モール泉」と呼ばれるウーロン茶色~墨のように黒っぽいお湯は、十勝川温泉が代表的で、首都圏ではスーパー銭湯に多く見られます。山岳部にある硫黄系の温泉でも天候によってお湯が黒く変化する場合もあります。

 

◆黒湯の代表的な温泉

硫黄系「東鳴子温泉 高友旅館」「馬場温泉」(宮城県)、「塩原元湯 大出館」(栃木県)、

モール系 「十勝川温泉」・「標茶町」周辺(北海道)、

「東北温泉」・「すもも温泉郷」(青森県)、

「亀山温泉」(千葉県)、「蒲田駅周辺」の黒湯、「麻布黒美水温泉」(東京都)、「宮前平源泉」(神奈川県)

 

赤茶ではなく黒湯まで行かずこげ茶色のアブラ臭系は、「塩の湯温泉」「西方の湯」(新潟県)等があります。

 

 

 

【色つきorにごり湯 泥湯 一覧】を見る

別府坊主地獄

「泥湯」は酸性の硫黄泉によく見られ、透明度の廃灰色のにごり湯で湯舟の底に粘土状の泥が沈殿している事が多いです。泥パックを名物にしている宿もあります。*一部の泥湯は外部から運んできている場合もあります。

 

◆泥湯の代表的な温泉

「別府温泉保養ランド」*泥パック可、「鉱泥温泉」*サラサラの泥湯(大分県)、

「さくらさくら温泉」*泥パック可(鹿児島県)、

「塩原新湯温泉 湯荘白樺」*泥パック可(栃木県)、

「乳頭温泉郷 大釜温泉」*泥がない時もある、「後生掛温泉」(秋田県)、

「藤七温泉 彩雲荘」※女性専用露天風呂と一の湯は確認済み(岩手県)

 

 


【都道府県別 にごり湯・色つき湯のある温泉】

*リンクのない都道府県は未掲載です

◆北海道

道央 道北 道南 道東

◆東北地方

青森県 秋田県 岩手県 山形県 宮城県 福島県

◆関東地方

栃木県 群馬県 埼玉県 

茨城県 東京都 千葉県 神奈川県

◆甲信越地方

山梨県 長野県 新潟県

◆東海

静岡県 愛知県 岐阜県 三重県

◆北陸

富山県 石川県 福井県

◆近畿

滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県

◆中国・山陰

岡山県 広島県 山口県 鳥取県 島根県

◆四国地方

香川県 徳島県 愛媛県 高知県

◆九州

福岡県 佐賀県 大分県

熊本県 長崎県 宮崎県 鹿児島県

◆沖縄

本島 離島

 

にごり湯のある温泉動画 再生リスト

*ブログの内容は掲載時の情報です。

基本情報の変更がある場合もございますので、お出かけの際には施設にお問合せ下さい。



 

【関連記事】

日帰り入浴できる温泉

混浴のある温泉 まとめ

夏におススメ ぬる湯のある温泉

シュワシュワ炭酸泉&泡付きのある温泉

アブラ臭のする温泉

ヌルヌル・トロトロ湯

源泉かけ流し100%の温泉(加水・加温なし、塩素系薬剤使用なし)

 


[スポンサーリンク]




ブログ掲載の温泉 都道府県別
北海道 道南 道央 道北 道東
東北 青森県 秋田県 岩手県 山形県 宮城県 福島県
関東 栃木県 群馬県 埼玉県 茨城県 千葉県 東京都 神奈川県
甲信越 山梨県 長野県 新潟県
北陸 富山県 石川県 福井県
東海 静岡県 愛知県 岐阜県 三重県
近畿 滋賀県 京都府 奈良県 和歌山県 大阪府 兵庫県
中国 岡山県 広島県 山口県 鳥取県 島根県
四国 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
九州 福岡県 佐賀県 大分県 熊本県 長崎県 宮崎県 鹿児島県
沖縄

 

TOP 入湯履歴 グルメ&観光 YOUTUBE温泉動画
日帰り温泉 にごり湯 混浴のある温泉 温泉グッズ

「日本秘湯を守る会」、源泉かけ流しの日帰り入浴・宿泊の口コミが気になったら、「秘湯宿.com」で検索♪

>>「日本秘湯を守る会」の会員宿 全国一覧

>>全国の源泉掛け流しのある温泉

食事もおいしい「日本秘湯を守る会」会員宿 ご飯も美味しい厳選宿のランキングを更新しております♪





(このページの閲覧者は 202,060 人です,本日は 6人です)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

アップロードファイルの最大サイズ: 30 MB。 画像, 動画 をアップロードできます。 ここにファイルをドロップ

wp-puzzle.com logo